HananoKaoru (@KaoruHanano)

投稿一覧(最新100件)

RT @Takashirouzu: 真菌類の祖先的形質を有しているとの期待からツボカビや接合菌等の“基部系統”が注目されてきた.近年複数の“真菌様原生生物”と真菌類との近縁性が明らかとなり,基部系統の顔ぶれも大きく変わりつつある.菌学徒必読の総説. →真菌類基部系統群の分類・系…
RT @Amid_euphoria: フデリンドウ(Gentiana zollingeri)は独立栄養性から菌従属栄養性へ移行する段階にある植物らしい。特にDominikia aureaあたりのアーバスキュラー菌根菌をターゲットにしているとのこと。 https://t.co/n…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「幼児のけんかやいざこざ」にどう関わるか : 学生,保護者,幼稚園教員,保育園保育士の場合(森山 卓郎ほか),2009 http://t.co/MLWXm6PGW1

3 0 0 0 OA 西園蕈譜

#キノコ こんな本が面白そうでしょう。江戸時代のキノコの写生図譜ですhttp://t.co/C0V1E8xKGh
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? トドマツ天然林におけるマツタケの発生現況と発生環境の整備(村田 義一ほか),2001 http://t.co/dDZjBQ24iF
RT @f_nisihara: 著者が2008年の大学院での統計学授業で使った講義ノート。 - 「講義のーと : データ解析のための統計モデリング」(久保拓弥〔著〕) http://t.co/dHKtjPgmHZ
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 環境指標としてのチョウ類大分市の個人住宅の庭におけるモニターリングの試み(宮田 彬ほか),2002 http://t.co/S8eSw4PUPh

お気に入り一覧(最新100件)

「図鑑 日本のむかで」の解説が出版されました。 本書は国内のムカデ類を調べる上で大変画期的な図鑑ですが、読む上で気をつけなければならない点があり、それらについて解説しています。皆様のご参考になればと思います。 https://t.co/l5laTFlLy0
真菌類の祖先的形質を有しているとの期待からツボカビや接合菌等の“基部系統”が注目されてきた.近年複数の“真菌様原生生物”と真菌類との近縁性が明らかとなり,基部系統の顔ぶれも大きく変わりつつある.菌学徒必読の総説. →真菌類基部系統群の分類・系統学的研究の現状 https://t.co/96528Tlb9C
#朝ドラらんまん 新種発見おめでとうございます!! 牧野先生がヤマトグサの特徴やその発見に関して「#植物学雑誌」に英語と日本語で発表しています。学名はTheligonum japonica Okubo et Makinoで、命名者名は大久保先生と牧野先生の二名です。 https://t.co/ATRSRYeiWm #らんまん https://t.co/2RMnBsjeWx

フォロー(605ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(205ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)