Katsuhito Okubo / 大久保勝仁 (@KatsuhitoOKUBO)

投稿一覧(最新100件)

RT @___shun: 俗にいう「排除アート」を、「Defensive architecture(DA)」として分析した論文が、建築学会計画系論文集に掲載されました。 さらに一歩進んで、DAが都市空間のなかで組み合わさって「Defensive environment」を形成し…
RT @nakazonolab: 佐藤先生のリサーチ・クエスチョンの連載はこちらから。合計4篇ですね。 問いのかたちと答えのかたち(1) : 疑問詞の組み合わせからリサーチ・クエスチョンの分類法を模索する https://t.co/sTIS13lQMa

78 0 0 0 10+1

10+1、国会図書館のデジタル資料で全部読めるぞ!!!!!!!!!!!!!ハッピー!!!!! https://t.co/KSzzA3JFW1
フェミニズム的活動における権力の獲得について:https://t.co/XdkKk4y45n
『近代都市公園と女性』:https://t.co/28gTFaxtE4
『21世紀における女子大学の存在意義―セブンシスターズにおけるトランスジェンダーの学生をめぐるアドミッションポリシーを通して考える』:https://t.co/YQXZqHcTY0
Happy Women's Day!ということで、『女性学評論』で最近読んだ面白かった論文を以下; 『「ジェンダーレス男子」が拓く明るい未来?』:https://t.co/KamKwrieAA
この論文だけPDFがない...なぜだ... 『キューバ人であることは移動(不)可能であること:キューバらしさの空間的想像』国立民族学博物館学術情報リポジトリ(みんぱくリポジトリ)-トップページ https://t.co/AQrs2QAonU
RT @herume: CiNii 論文 -  さまよう国民主権 : TPP交渉と特定秘密保護法からの視点 http://t.co/jofkiAKOd7 #CiNii
RT @NorichikaHorie: アカデミア・エデュだとダウンロードするときにサインアップを要求されるそうですので、東大のリポジトリの方もお知らせします。引用・参照の際にはこちらのURLで。 堀江宗正「日本人の死生観をどうとらえるか : 量的調査を踏まえて」 http:…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 7103 バンコクの街路構造の特性に関する研究 : その5,ソイ空間の利用形態に関する調査・分析(市街地の形成と変容,都市計画)(渡邊 貞文ほか),2009 http://t.co/gGEi1FwcpG
『セブン』、救いようがないオチと、ブラッドピットのかっこよさがよかった “@ronbuntter: こんな論文どうですか? 「戦う価値がある」のか? : 『セブン』に見る現代都市(田中 紀子),2003 http://t.co/ne299Jxh8d”
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? (特別講演)微笑、笑い、健康(中島 英雄),2009 http://t.co/13lZ1UL1Ha 東京女子医科大学看護学会第4回学術集会…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 戦後日本における国家秘密法制の展開(中村 克明),2004 http://t.co/EltvTaBWcX 2001(平成13)年11月,自衛隊法の一部が改正され,「防衛秘密…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 戦後日本における国家秘密法制の展開(中村 克明),2004 http://t.co/EltvTaBWcX 2001(平成13)年11月,自衛隊法の一部が改正され,「防衛秘密…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 人間の感情を考慮した音風景の構築(寺本 邦夫ほか),1995 http://t.co/xu7fTzKos2 マルチメデ…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 4I8 地域の伝統文化のデジタル・アーカイブ化と教材利用の課題(デジタル・アーカイブの制作と利用(1),21世紀の教育改革の行方を探る)(長尾 順子ほか),2009 http://t.co/IMHHAyCdeJ

お気に入り一覧(最新100件)

日本建築学会の計画系論文集(通称黄表紙)に論文が掲載されました、タイトルは「知識コモンズとしての建築」です。先日公聴会が行われた博士論文の一部分を構成する内容になっています。 https://t.co/3fJkEM4jKe
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
俗にいう「排除アート」を、「Defensive architecture(DA)」として分析した論文が、建築学会計画系論文集に掲載されました。 さらに一歩進んで、DAが都市空間のなかで組み合わさって「Defensive environment」を形成している様子も調査しています。よろしければ。 https://t.co/yFV501exzw
佐藤郁哉先生の大学院教育論。いろんなことが書かれている。みな読んだ方がよい 大学院教育のPDCA : 「研究基礎」の事例を中心にして利用統計 https://t.co/TaLAez9Dt5
佐藤先生のリサーチ・クエスチョンの連載はこちらから。合計4篇ですね。 問いのかたちと答えのかたち(1) : 疑問詞の組み合わせからリサーチ・クエスチョンの分類法を模索する https://t.co/sTIS13lQMa https://t.co/YCBetms8QK
かつて書いた論文、福元健太郎・村井良太. 2011. 「戦前日本の内閣は存続するために誰の支持を必要としたか:議会・軍部・閣僚・首相選定者」『学習院大学法学会雑誌』47巻1号、75-99頁、が学習院大学学術成果リポジトリから公開されました。https://t.co/OAvegnH4eJ
こんな論文どうですか? 「法制度変更」が生む流行 : 相続改革で潤う「孫」関連 働き方の多様化で「酒」にも脚光 (特集 2014年 これが売れる : 確実に来る6大トレンド),2013 http://t.co/tS0hxI4Bwa

フォロー(3668ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1648ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)