Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
奥原佳津夫
奥原佳津夫 (
@KatsuoOkuhara
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
明治初期の博覧会における能楽場と貴賓来場との関係について
RT @gasenetta: 面白い論文見つけた。愛知県博物館内にあった能舞台についても記述あり。 明治初期の博覧会における能楽場と貴賓来場との関係について - J-Stage https://t.co/yhirASWyp1
4
0
0
0
OA
室町の笑い ―謡文化のかたち―
小林幸夫「室町の笑い ―謡文化のかたち―」 PDF→ https://t.co/qpqG7zQqyq
1489
0
0
0
OA
和洋裁縫大全
RT @sakana6634: 総角結びには中心部分の向きによって人型と入型があり、 【人型】 |─ ─| 【入型】 ─| |─ 装束や武具には人型が、入型は御簾の房飾りなど家具調度に使われた。今は蝶々結びだけがよく知られているが、当時はそれが総角結びや几帳結びなどだった。…
24
0
0
0
OA
大福寺所蔵「瑞夢記」翻刻(下)
RT @parrot_paganus: (下) https://t.co/qaCelLzhZl 遊女の説話が3つ。梅王は、結婚した夫が実は盗賊の頭だったとか、波乱万丈の物語です。 他に稚児と女性の恋物語、箸尾と飯高の「夜討」、疫病による隔離(孤立)の話、占いをする巫女の話など。
41
0
0
0
OA
大福寺所蔵「瑞夢記」翻刻(上)
RT @parrot_paganus: 大福寺所蔵「瑞夢記」翻刻、川村学園女子大学リポジトリで上下とも閲覧可能になりました。 (上) https://t.co/wuUCuqHINg 男巫や勧進聖、在地の刀祢、南都の学僧、盲人などが出てきます。
6
0
0
0
OA
弱者の為に
RT @sojinkan1872: 今回の展示で紹介している、三浦環・原信子・森律子については、国会図書館近代デジタルコレクションで読める杉村楚人冠『弱者の為に』の、「夜会の女優」と「新しき女の為に弁ず」をお読みください。当時の女性歌手、女優がいかに三面記事に苦しめられたかがわ…
5
0
0
0
OA
柳田國男・三木茂共著, 雪國の民俗, 昭和十九年五月, 養徳社刊, 四六倍判, 二八〇頁, 賣價十三圓十錢
RT @crossroads99: 『雪國の民俗』(1944)、三木茂氏が昭和15(1940)年から1年をかけて秋田県男鹿地方を撮影。 何気なく撮られたようにみえる田植え後の風景。いまは忘れられた「雀追ひ」、イネを背負い運ぶ子ども達の姿、大切です。 写真は1977年の復刻版。…
82
0
0
0
OA
能樂圖繪
RT @kashiwagiyugehi: 節分は2月3日…と思っていたのですが、今年は124年ぶり(明治30年以来)の2月2日だとか。 節分は立春の前日で、黄道上の太陽の動きにより変化があるのですね。なお国立天文台発表の暦では立春は2月3日23時59分。…ギリギリですね。…
7
0
0
0
IR
2006 年度大須オペラ,メイヤック&アレヴィ作「青ひげ」台本翻訳(上) : 名古屋における演劇社会学の試み資料編
RT @camin: うう、スーパー一座による大須オペラの活動、全然チェックしてなかった。なんと言うことだ。オッフェンバック「青ひげ」もやっていた。 CiNii 論文 - 2006年度大須オペラ,メイヤック&アレヴィ作「青ひげ」台本翻訳(上)名古屋における演劇社会学の試み資料…
397
0
0
0
IR
予言獣アマビコ考--「海彦」をてがかりに
RT @kyubunken: 長野 栄俊氏「予言獣アマビコ考--「海彦」をてがかりに」(若越郷土研究 49(2), 1-30, 2005-01) https://t.co/vilBwXBx1k わかりやすく整理されてたのはこちらです(*´∇`*) #お家で歴史充
3
0
0
0
IR
来迎会と地獄芝居―房総の念仏芸 二―
RT @mayu_to12: 以下で読めます。 CiNii 論文 - 来迎会と地獄芝居―房総の念仏芸 二― https://t.co/rc4D2I0xFV #CiNii
1
0
0
0
OA
芸術資料
.。oO( …すごいな… 「象」の芸術上の表現として重要には違いないが、ちょっと思い浮かばないよな謡曲『江口』。しかも、「象に因みて」として、最後の一文「船は白象となりつゝ」のために、詞章全文掲載してる… >RT https://t.co/0vjFNa6zdM
129
0
0
0
IR
中世の結婚と離婚 : 史実と狂言の世界
RT @kashiwagiyugehi: 高松百香「中世の結婚と離婚 : 史実と狂言の世界」(『武蔵野大学能楽資料センター紀要』31) https://t.co/reekcxM1cS おもしろそう…そして論文などがネットで読めるようになり、仕事の休みでなければ大学図書館などに行…
2
0
0
0
OA
北越雪譜
ご存知、鈴木牧之『北越雪譜』の「雪中の戯場(しばゐ)」ですが… >RT 雪を固めて舞台を造るって、いつごろまで行われていたんでしょうね…? https://t.co/VmPj90iWgx https://t.co/DK5ATfoQc6
40
0
0
0
OA
義太夫:「さわり集」伽羅先代萩 (下)
RT @NDLJP: ◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『義太夫:さわり集 伽羅先代萩(上)』 美声で三味線も巧みな女義太夫の第一人者、豊竹呂昇(1874-1930)による演奏。(下)もあります。 #ndldigital https://t.co/TTOs71Mt…
40
0
0
0
OA
義太夫:「さわり集」伽羅先代萩 (上)
RT @NDLJP: ◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『義太夫:さわり集 伽羅先代萩(上)』 美声で三味線も巧みな女義太夫の第一人者、豊竹呂昇(1874-1930)による演奏。(下)もあります。 #ndldigital https://t.co/TTOs71Mt…
11
0
0
0
IR
傘鉾・風流傘の誕生(1)神霊の宿る傘
RT @sakana6634: ほうほう。(メモ) CiNii 論文 - 傘鉾・風流傘の誕生(1)神霊の宿る傘 https://t.co/zD52LoURF8 #CiNii
9
0
0
0
IR
「捨てられたプシュケ」 : 18世紀フランスにおける図像伝統と文学的背景
RT @camin: 17世紀のラ・フォンテーヌの物語とモリエールのバレエが、18世紀以降の「アモルとプシケー」の絵画表現に与えた影響を考察する。いい論文だった。CiNii 論文 - 安室 可奈子 「捨てられたプシュケ」 : 18世紀フランスにおける図像伝統と文学的背景 ht…
5
0
0
0
OA
恒川鐐之助と明治期日本の音楽
RT @tos_kashima: 笛方藤田流宗家や和泉流宗家山脇の家があった幅下、旧御姫様屋敷にいまもかつての楽人の家があると聞いて行ってみたら本当にあった。藩お抱えで名古屋の東照宮附きとか。 https://t.co/NrtnK8F37Z
1
0
0
0
戯曲
『ホーフマンスタール選集 4 戯曲』(河出書房新社 1973) https://t.co/16j2scWtDF .。oO( …たしかに上演は鈴木忠志演出の『エレクトラ』しか観たことないかも…あ、もう十年前か…うそ!? https://t.co/WJ41BE8jfr
27
0
0
0
OA
政事要略
RT @Tuina_chan: @une_flawless https://t.co/APlBsKHg9J ちなみに、これが平安時代の『政事要略』って書物の方相氏はん♫ 日本で一番古い、方相氏の説明図なんよ〜^^ 吉田神社はん等、赤面系統はこれが元なんよ!
10
0
0
0
OA
戦時下の能楽
RT @hbnk: おおお……ちなみに最新号はキワモノ『皇道鑑』全曲の録音がついてきた(まだ聞いてない)。『皇道鑑』については『演劇学論集』最新号に投稿された佐藤和道「戦時下の能楽」に詳しく、原曲『赤道神』全文が翻刻されている。 https://t.co/QJsh55yCMI…
4
0
0
0
OA
開拓地の形成と「花祭り」の再生
RT @kawagggg: @KatsuoOkuhara こちらの論文が参考になります。 開拓地の形成と「花祭り」の再生 愛知県豊橋市「幸 (みゆき) 町」を事例に 倉光 ミナ子 お茶の水女子大学・院 https://t.co/3a9erA2Y9z https://t.co…
4
0
0
0
OA
開拓地の形成と「花祭り」の再生
RT @kawagggg: @KatsuoOkuhara こちらの論文が参考になります。 開拓地の形成と「花祭り」の再生 愛知県豊橋市「幸 (みゆき) 町」を事例に 倉光 ミナ子 お茶の水女子大学・院 https://t.co/3a9erA2Y9z https://t.co…
6
0
0
0
OA
アリマス アリマセン、 アレ ワ ナンデスカ--本邦初のハムレット第四独白訳について
あ、こんなのあった… 『本邦初のハムレット第四独白訳について』 - 大谷大学学術情報リポジトリ PDF→ https://t.co/D4nmrLB5mW...
4
0
0
0
OA
史談会速記録
RT @mikiko_k: @KatsuoOkuhara @gasenetta 池内信嘉の講演速記に「岩倉公」中心に西洋の演劇に対応するものとして能がいいんじゃねと力を注いだって書いてあって、本当にそれで決まったのかしらと思いつついつも横からすみません… https://t.c…
234
0
0
0
OA
飛行官能
RT @Mossie633: いやはや、これは飛行機と飛行の文学的表現の最高傑作の一つじゃないかなあ。すごいわ。https://t.co/95fcDkaflb 装丁も写真の周囲の絵も恩地孝四郎。本としても美しい。
234
0
0
0
OA
飛行官能
RT @Mossie633: いやはや、これは飛行機と飛行の文学的表現の最高傑作の一つじゃないかなあ。すごいわ。https://t.co/95fcDkaflb 装丁も写真の周囲の絵も恩地孝四郎。本としても美しい。
4
0
0
0
OA
開拓地の形成と「花祭り」の再生
RT @maru_nihonkikou: 豊橋花祭の起こりについて、興味深いジャーナルです。 人文地理学からのアプローチです。 人文地理Vol. 50 (1998) No. 4 P 383-395 開拓地の形成と「花祭り」の再生 愛知県豊橋市「幸 (みゆき) 町」を事例に ht…
2
0
0
0
OA
宝生祝言小謡 : 明治新刻
近代デジタルライブラリー『宝生祝言小謡 : 明治新刻』(出版者 供田鶴汀) https://t.co/rtJRaJ4GzB で、版木はここに…(笑) https://t.co/y6Zm5ma1zN …
4
0
0
0
OA
村の飛行兵 : 素人に出来る移動演劇脚本
岸田国生の紹介文「阿部正雄君のこと」 https://t.co/7yH4uB9XM9 それから、(今持ち出すのもどうかとは思いましたが…)大政翼賛会時代の戯曲…「素人に出来る移動演劇脚本『村の飛行兵』」 https://t.co/bPMUOK7fSx @atoreides
4
0
0
0
OA
舞う政治と踊らせない政治─『加賀藩資料』にみる芸能統制─
興味深く拝読。 西島千尋「舞う政治と踊らせない政治─『加賀藩資料』にみる芸能統制」 https://t.co/AmuOzCAx7K 現代の風営法がダンス営業規制の拠り所とする「男女間の享楽的雰囲気」って、200年前の「はなはだみだり」っていうご法度と変わりないじゃん、という…
53
0
0
0
IR
舞う政治と踊らせない政治 : 『加賀藩資料』にみる芸能統制
RT @nekonoizumi: 「ハイカルチャーとされるダンスと,クラブなどのダンスは,扱われ方に差異があるのである.資料を探ると,この区別は江戸時代にはすでに「舞」と「踊」の差として生じており,さらに言えば,身分制度と並行していたことがわかった…加賀藩の事例」 http:/…
53
0
0
0
IR
舞う政治と踊らせない政治 : 『加賀藩資料』にみる芸能統制
RT @nekonoizumi: PDFあり「能は武家の式楽であり,意図的に特権化…その過程において,「舞」と「踊」の区別は色濃く」 ⇒西島千尋「舞う政治と踊らせない政治─『加賀藩資料』にみる芸能統制」『現代と文化 : 日本福祉大学研究紀要』132, 2015-09 http:…
117
0
0
0
OA
絵本水や空
どのページを開いても楽しい、耳鳥斎 画『絵本水や空』…!! >RT 国立国会図書館デジタルコレクション ⇒ http://t.co/NJzGWL3lT9
4
0
0
0
OA
前田綱紀時代の加賀藩資料に見える能楽
RT @zeaminow: @kashiwagiyugehi これです。3番の記事です。ご興味があれば。http://t.co/RzDwLgYlr1
4
0
0
0
OA
入れ子式能楽堂の普及に関する考察
RT @gasenetta: 『入れ子式能楽堂の普及に関する考察』http://t.co/nD4qu36Lem 昭和初期にできた名古屋、金沢、福岡の能楽堂について。おおー!
4
0
0
0
OA
中車芸話
あ、ホントだ! (…ちょっとくやしいけど、口絵写真も見られるし、いいか…) 近代デジタルライブラリー 七世市川中車『中車芸話』 http://t.co/kMPf1dcVWs @notarotachi
9
0
0
0
OA
尾張名所図絵
RT @kasuho: 愛知県博物館、近デジで尾張名所図絵該当頁が。「博物館は門前町に在り愛知縣下の地方税を以て経営するものに係り毎年春秋両度に之を開館す凡そ本館に陳列する処の物品は天産人造に係る物品にして苟くも諸人の縦覧に供し以て知識開発の利益となり」云々。http://t.…
4
0
0
0
OA
仮面からみた遠山霜月祭について
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 仮面からみた遠山霜月祭について(桜井 弘人),1992 http://t.co/aWXqCGNuCz
2
0
0
0
OA
金羊皮 : 三部劇詩
ほ~ら、読みたくなったでしょ? おや、国会図書館のデジタル・コレクションでも公開されてるみたいですね… グリルパルツェル 著『金羊皮 : 三部劇詩』 http://t.co/fvqh71d02B
1795
0
0
0
OA
さんたくろう
「日本初」、というわけではないと思う… 進藤信義著『さんたくろう』(教文館 明治33年)の口絵。印刷は東京府豊多摩郡渋谷村大字青山の青山学院実業部。 http://t.co/FsVEqFOUXc タイトルは、作中の「北國の老爺 三太九郎」による。 >RT
1795
0
0
0
OA
さんたくろう
「日本初」、というわけではないと思う… 進藤信義著『さんたくろう』(教文館 明治33年)の口絵。印刷は東京府豊多摩郡渋谷村大字青山の青山学院実業部。 http://t.co/FsVEqFOUXc タイトルは、作中の「北國の老爺 三太九郎」による。 >RT
25
0
0
0
16・17世紀イングランドにおける地図製作とシェイクスピア演劇
RT @nekonoizumi: 紹介はないけど、この科研費のが(一部の)もとになっていると思われる:「16・17世紀イングランドにおける地図製作とシェイクスピア演劇」https://t.co/IQIlla2j92 ⇒勝山貴之『英国地図製作とシェイクスピア演劇』英宝社http:…
7
0
0
0
OA
宴曲十七帖・謡曲末百番
RT @PontmrcyMarius: 国立劇場〈伽羅先代萩〉幕切「一挺の弓の勢ひたり。東南西北の敵をやすやす平らぐる(←原文)」は番外曲〈八幡弓:やはたゆみ〉クセ末尾。国会図書館・近代デシタルライブラリー『宴曲十七帖・謠曲末百番』コマ番号164で閲覧可(〈八弓幡〉は誤植)。h…
2
0
0
0
はじ紅葉小町桜 : 奈河彰輔しばい二題
私家版の『はじ紅葉小町桜 : 奈河彰輔しばい二題』 http://t.co/YP5YiBtbAA 猿之助歌舞伎のための脚本『慙紅葉汗顔見勢(伊達の十役)』と『重重人重小町桜』が収められている。 発刊当時歌舞伎座の売店に出てて購入したなぁ…
2
0
0
0
OA
神戸市の神社における農村舞台利用の復活要因に関する研究
RT @notarotachi: 平野 裕二郎, 浦出 俊和, 上甫木 昭春「神戸市の神社における農村舞台利用の復活要因に関する研究」『ランドスケープ研究』75(5)、2012 https://t.co/lniUZwFbcb
8
0
0
0
OA
ゴルドーニのヴェネツィア方言劇におけるイタリア語 : ガスパリーナの2言語併用
RT @italiano_tan: CiNii 論文 - 『ゴルドーニのヴェネツィア方言劇におけるイタリア語 : ガスパリーナの2言語併用』だよ!: http://t.co/XDmQ4eAggo
70
0
0
0
OA
詩朗読:乃木坂倶楽部、火、沼澤地方
RT @yasu_kum: 萩原朔太郎の自作詩朗読…やっぱり「沼沢地方」ラスト亡霊の女というか声の亡霊「ula」が忘れられない…萩原隆は少年時代このレコードを朔太郎の実家で聴かせてもらって、可笑しくなって吹き出してしまった、とか(『朔太郎の背中』) ula!http://t.c…
156
0
0
0
OA
短歌朗読(上)
RT @yasu_kum: 与謝野晶子の声(自作短歌朗詠)が、こんなに手軽に聴けるのは素晴らしい…ああ、神憑った巫女のよう!… http://t.co/QF52XHY4of
6
0
0
0
OA
朗読:ハムレット(生死疑問独白の場)(ニ)
RT @yasu_kum: おお!こんなに簡単に聴けるようになっていたのですね! 予備校で教わった正岡子規や早稲田で教わった近松秋江らによると、授業でもこの調子だった、とかRT@KatsuoOkuhara 坪内逍遥朗読『ハムレット』()味のある名調子! http://t.co/…
6
0
0
0
OA
朗読:ハムレット(生死疑問独白の場)(ニ)
坪内逍遥朗読『ハムレット』 「世にある、世にあらぬ…」からはこちら… 味のある名調子! http://t.co/0TQ7s27HVa
11
0
0
0
OA
朗読:ハムレット(生死疑問独白の場)(一)
RT @dobunko: 坪内逍遥の朗読ハムレット(生死疑問独白の場)がリンク先の先に→ http://t.co/lz72xzl3Zw 随分と原稿が読みづらそおな朗読だつたよよ。。 RT 国立国会図書館:9/27 歴史的音源約1万点を「れきおん」に追加しましたhttp://t.…
3
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
@gasenetta え、「チャリネ双六」、なに!?…っと検索かけたら出てきました(笑) 錦絵で双六化されてたんですね… http://t.co/6u2gOdZ47A
5
0
0
0
IR
徳島県からの北海道移住者と「勇足歌舞伎」 : 移住者と演劇活動の関連について (開学50周年記念号)
RT @notarotachi: 高橋克依「徳島県からの北海道移住者と「勇足歌舞伎」 : 移住者と演劇活動の関連について」http://t.co/VnGtByNrMl
3
0
0
0
IR
神託の解体--マッハ、フロイトとホフマンスタールの『エレクトラ』
RT @s_chloe: アトレイデスさん @atoreides の引用に刺激されていろいろ検索していたら、こんなの見つけました。「神託の解体 マッハ、フロイトとホフマンスタールの『エレクトラ』」 http://t.co/kz8icjBhBe
3
0
0
0
IR
神託の解体--マッハ、フロイトとホフマンスタールの『エレクトラ』
RT @s_chloe: アトレイデスさん @atoreides の引用に刺激されていろいろ検索していたら、こんなの見つけました。「神託の解体 マッハ、フロイトとホフマンスタールの『エレクトラ』」 http://t.co/kz8icjBhBe
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
近江三上の宮座にみる歴史と伝承 : 公文と座をめぐって
戦前に宮座研究の端緒となった野洲市御上神社の「芝原式」、国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリに『近江三上の宮座にみる歴史と伝承 : 公文と座をめぐって』。 https://t.co/XcZSJQ4z4S
フォロー(6ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(790ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)