Lasa (@Lasa75962561)

投稿一覧(最新100件)

RT @Yuuji_Nishibaru: 大日本帝国のころから琉球に対する姿勢は変わってない。 https://t.co/zA8oPOIJ8F https://t.co/IWUuu7vkuX
RT @Yuuji_Nishibaru: アイヌ語復興に関する論文 琉球、アイヌ、在日コリアンたちが侵略者を偉い人として学ぶのはもう時代遅れ。民族教育が必要。 https://t.co/TZII7UciP1 https://t.co/wxDe7denMW
RT @Yuuji_Nishibaru: 琉球処分直後 の 沖縄教育 一 山県有朋 『復命書』(1886 年)を中心 に 近藤健一郎 https://t.co/zA8oPOIJ8F https://t.co/2ECqvyPn5w
RT @nq92HdHyDW2bE2I: @Lasa75962561 工作にハマってるのは、どちらか、如実に顕れているかと存じます。 よくよく見てゆくと、デマゴーグ:政治的扇動者の活動であるのも、見出されるはずです。 https://t.co/T1OSAxOkeN
RT @ricefieldnomae: 沖縄の空手に注目が集まっているので、この機会にネット上で読めるオススメの近代沖縄の空手関連論文を紹介 https://t.co/OLgkltMIMQ
RT @hnhk1: 家にあった #ポビドンヨード うがい薬 #イソジン と基本同じだがアナフィラキシーの恐れも コロナが心配なのは分かるけれど使用する前にちゃんと注意書きを読みたいところ #イソジン吉村 は、雨合羽、大阪アラート、大阪ワクチン。エビデンスなしの言うだけ…
@gaorinc @imaichi_IDG @yanbarugurashi 沖縄のテレビや新聞で戦後の沖縄や奄美大島の人たちの悲劇や苦労を伝えてましたよ〜 沖縄が奄美大島差別を隠してるはないですよ、、テレビと新聞で自分は知りましたから。 米軍基地の沖縄への日本人による押し付けは現在進行です、 本土のメディアはずっと伝えてこなかった。 https://t.co/hKTIEkSo2b

120 0 0 0 OA 土人教化論

RT @wayto1945: 「本土派遣の警察官が」「沖縄県民を」土人呼ばわりする事が歴史的にどういう構図になるのか、考える一つの手がかりとして、対外膨張華やかなりし大正期の「土人」の扱いを見てみましょう。浅田彰なんか何の言い訳にもなりません。 全文閲覧→https://t.c…

お気に入り一覧(最新100件)

大日本帝国のころから琉球に対する姿勢は変わってない。 https://t.co/zA8oPOIJ8F https://t.co/zlrIENpvQX https://t.co/IWUuu7vkuX
アイヌ語復興に関する論文 琉球、アイヌ、在日コリアンたちが侵略者を偉い人として学ぶのはもう時代遅れ。民族教育が必要。 https://t.co/TZII7UciP1 https://t.co/wxDe7denMW
琉球処分直後 の 沖縄教育 一 山県有朋 『復命書』(1886 年)を中心 に 近藤健一郎 https://t.co/zA8oPOIJ8F https://t.co/2ECqvyPn5w
@Lasa75962561 工作にハマってるのは、どちらか、如実に顕れているかと存じます。 よくよく見てゆくと、デマゴーグ:政治的扇動者の活動であるのも、見出されるはずです。 https://t.co/T1OSAxOkeN
沖縄戦直後の沖縄で、どうやって沖縄の歴史が教えられていたか、手がかりがなく困っていた。そこで、キーワードを入れまくったら、『沖縄歴史参考資料』(沖縄県立図書館所蔵)がヒットし、夏休みに勇んで閲覧。寄贈者のメモで他の言説と照合できて、論文化できた。 https://t.co/Gx7TiG9orf
今日のラジオを聴いて、古波蔵君が書いた第13章「ウチナーンチュの世界帝国」を読まれた方は、ぜひこちらの古波蔵論文にもチャレンジしてみてください↓↓ 一応ネット上で読めます。 https://t.co/EWlLD9AcpJ
沖縄の空手に注目が集まっているので、この機会にネット上で読めるオススメの近代沖縄の空手関連論文を紹介 https://t.co/OLgkltMIMQ

フォロー(1656ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1770ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)