電脳妖精☆ミント@月 西し 02ab (@MINT9821)

投稿一覧(最新100件)

一回拝読したいけど,図書館にない... LMIによるシステム制御 : ロバスト制御系設計のための体系的アプローチ https://t.co/jPHNmTV3w0
都内で燃焼試験するために防音対策にすごい力が入っていた。 https://t.co/vuD6o1km2h https://t.co/3OEsAbdjMu
RT @ystk_hara: 日本ロボット学会誌の今月号は「衛星測位とロボティクス」特集。GNSS の誤差の性質やよくある誤解、他のセンサとの干渉など、とても勉強になる! 目黒 淳一, 竹内 栄二朗, 鈴木 太郎: "ロボティクスにおける GNSS 失敗学" https://…

お気に入り一覧(最新100件)

計測と制御に出しました解説論文が掲載から一年経ちフリーアクセスとなりました。 基本的な微分積分学と線形代数学で追えると思いますので、ぜひご覧ください。 https://t.co/kkTYEhQwR4
CiNii 論文 -  新しい電離眞空計 https://t.co/xr2sli52LR 上のはは1960年の論文で、測定子は市販品のシュルツ型を使っているけど、1943年のこの論文ではUX-45に穴を開けてガラス管を継いで測定子を自作している
CiNii 論文 -  電離真空計の作り方 https://t.co/c5dPSvlWy4 #CiNii いろいろ論文を漁ったら、昔は市販の電離真空計は高い割にそこまで性能が良くなくて、「ラジオの作り方」みたいなノリで「電離真空計の作り方」っていう論文がいくつか出てる
@MINT9821 古い記事ですが、この辺りどうぞー ガラスと金属の接着機構 (I), 池田 豊, 「材料」第17巻 第180号, 1968年9月  https://t.co/mfgMrQ6I9Y ガラスと金属の接着機構 (II), 池田 豊, 「材料」第17巻 第182号, 1968年11月 https://t.co/t8BgA0yrpc
@MINT9821 古い記事ですが、この辺りどうぞー ガラスと金属の接着機構 (I), 池田 豊, 「材料」第17巻 第180号, 1968年9月  https://t.co/mfgMrQ6I9Y ガラスと金属の接着機構 (II), 池田 豊, 「材料」第17巻 第182号, 1968年11月 https://t.co/t8BgA0yrpc
個人的には「ロボティクスにおけるGNSS失敗学 」を楽しみながら書きました.今まで文章化され難かったGNSSを利用するときの失敗例・ノウハウを載せたので,関係者にはぜひ読んで欲しい文章です. https://t.co/p5aoYjAD3M

フォロー(4204ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1809ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)