みみの人 (@Miminohito2468)

投稿一覧(最新100件)

RT @kobo_umuki: これから自然観察会が増える時期だが、こうした活動中に起きたシキミの誤食事故があまり知られてないようなので関連記事をリンクしておこう。食品衛生の人にも、初歩的な間違いや手抜き、地域とのコミュニーケション不足、リーダー養成についてまでボロクソに言われ…

326 0 0 0 OA 民主主義

RT @demokurasu: 【少しでも興味を持ってくださった方へ】 文部省著作教科書『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションから無料で読むことができます。 (現在は上巻のみインターネット公開) https://t.co/rWThfM1TIs #民主主義
RT @QBK_jitensya: 京都の和菓子が無くなったら困りますえ 和菓子だけでなく有名な西陣織も地下水を使ってるし、茶道、京野菜、豆腐、湯葉… 地下水は地下にあるだけでなく、湧き水もそれ 万が一水質悪化や枯れたりしたら土地の文化そのものが無くなってしまう 古都に眠る千…
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @satoyamanagain: 一度は絶版となった良書『野生動物管理のためのフィールド調査法』がPDF化されて山形大学リポジトリでダウンロードできる件, 超ありがたい https://t.co/X4dLeTCxOK でもどうしても手元に現物が欲しいので製本しました!!…
RT @robertask: 言語と方言の 境目みたいな話、無理やり日本語に例えてるこれがとても気に入っている。先の中国語記事ではドンガン語を中国語の方言として捉えてる感じを受けるし、クルグズ語とカザフ語も政治的な状況如何によっては同一言語として扱われる可能性も十分あっただろう…
いや、オランダ東インド会社は株式会社として長年、資本主義的な活動をしていたけど、複式簿記ではなく単式簿記の会計で、それでも株主にざっくり利益で配当してたはずだしな。 複式簿記は技術として大事でも、資本主義の始まりとの直接関係はないだろうと思うけど。 https://t.co/hzEyf1zspz https://t.co/fxBLDW5s3q
RT @r_kikyoya: 学習放獣の効果について論じるのなら、こちらの論文は読んでおいて欲しい。100頭以上の捕獲記録から、放獣後に再出没する個体が2割程度いたという結果や、学習放獣が効果を発揮した場合としなかった場合の条件の違いなどが詳しく紹介されている。 https:/…

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(611ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(127ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)