もちづき (@Mochizuki_jmsdf)

投稿一覧(最新100件)

RT @TH_KNOW_SUB: これどういう基準の試算かはあまり読んでも判然としなかったんですが、国民が年間5万円出せば鉄道・バスが乗り放題になり交通機関が維持できるという研究結果があります https://t.co/K4svSGDGyk
RT @Library_Yasu: 縦積除雪は当初運搬除雪ではなく、スノーメルターとセットで運用することを目指して開発されていたらしい https://t.co/46DzRATZW2 https://t.co/H2zha3EbBD
CiNii 雑誌 - 鉄道ピクトリアル https://t.co/qlnIv7cEXj #CiNii 鉄道ピクトリアルもありますよ
RT @LOCKE00: @cal9para K-2制御弁(三動弁)って言う原設計がウェスチングハウスが作った100年以上前の物で自動ブレーキの基本動作に減速弛め込めと急動作用が可能になった物です。 貨車向けのブレーキ制御弁で階段緩めが出来ない(全緩めになる)やつになります。…

153 0 0 0 OA 客車略図 上巻

https://t.co/d2e5K9ju60 また客車の話:明治44年版客車略図に載ってる試験車・ケン1。「舊(旧)田辺朔郎所有」とある。田辺氏は「琵琶湖疏水や日本初の水力発電所の建設、関門海底トンネルの提言を行うなど、日本の近代土木工学の礎を築いた」(wikiより)とされるが、どういう目的で作られたのだろう?
RT @green_komatsu: 【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.…
RT @nekonoizumi: そして昨日、下ツイートの話の下がこれの冒頭(14枚目~)。実際、あったんだろうか。⇒野副重次『ツラン民族運動と日本の新使命』(日本公論社, 1934) http://t.co/4pitzksv https://t.co/YGir9Gqy
RT @nekonoizumi: そして昨日、下ツイートの話の下がこれの冒頭(14枚目~)。実際、あったんだろうか。⇒野副重次『ツラン民族運動と日本の新使命』(日本公論社, 1934) http://t.co/4pitzksv https://t.co/YGir9Gqy

お気に入り一覧(最新100件)

これどういう基準の試算かはあまり読んでも判然としなかったんですが、国民が年間5万円出せば鉄道・バスが乗り放題になり交通機関が維持できるという研究結果があります https://t.co/K4svSGDGyk
https://t.co/VdXPQBU8oM パンタグラフの歴史 森口 真一, 菅野 博一 日本機械学会誌 1985年85巻766号 この図めっちゃ役に立ちそう https://t.co/kWOal5aNzI

40 0 0 0 OA 鉄道技術発達史

1067mmゲージの単端、 車輌じゃなくて保線機械扱いだけど熊本のアレよりずっと体裁が良い。 https://t.co/IeSzFTJZct https://t.co/QqeC7TXX1f

フォロー(221ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(435ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)