歌峰由子 (@N_T_P_cm)

投稿一覧(最新100件)

J-STAGE Articles - 災害と祭についての研究―心性・魂・身体性― https://t.co/qJ4TcBJmXI
J-STAGE Articles - 神仏習合の系譜(<特集>神仏習合とモダニティ) https://t.co/1I3G0tyypN 神仏習合!! 神仏習合!!! コレを理解しておかねばてんで掘り下げできないのに、「にほんのしんわ」的な本じゃ全然解説してもらえないアレ!!!
J-STAGE Articles - 異性装と御釜(<特集>中世における「聖なるもの」) https://t.co/VZ6VSsM6iu なんかおもしろそう
RT @N_T_P_cm: 中国古代における土公信仰の由来について https://t.co/y7uEVmj9TQ 日本の土用関連勉強しようとネットを漁っていたら、中国の土公神信仰の論文が見つかったでござる。家に居ながらにして無料でこれ見れるのすごくないです???
J-STAGE Articles - 広島県備北地方における伝統的郷土食と地域特性-ワニ料理といわし漬- https://t.co/TxOhtDltBm (ちょっと話のネタにしようと思って郷土料理を検索したら、マイナー過ぎて論文が出てきてしもうた…)
RT @Kino_see: CiNii 論文 -  『土御門家記録』紙背文書の紹介 https://t.co/CNknD1rNBd #CiNii
わたくしはあまりそういうのを気にしない土地柄・宗派の人間なのでアレですが、さすがに大きな土木建築だと気にしたくなるかな~とは。 本文にはほとんど関わってきませんが、こちらの論文が大変ありがたかったです。日本の話だけでは土公がなんなのかイマイチわからなくて… https://t.co/y7uEVmj9TQ
RT @N_T_P_cm: 現代民話に見る他界観分析―「よみがえり」から見 る他界と現世の境界― 佐﨑 愛 https://t.co/PdOrdcCjHR
現代民話に見る他界観分析―「よみがえり」から見 る他界と現世の境界― 佐﨑 愛 https://t.co/PdOrdcCjHR
「東アジアにおける土公信仰と文化交渉」https://t.co/qNKqZ2PuvL 特にこちらの、土公信仰関連の話は書籍を掘り当てることができてなかったので大変助かりました。大学のリポジトリ万歳…! この本欲しい(※お値段 前近代日本の病気治療と呪術 小山聡子(編集) - 思文閣出版 |https://t.co/BqMSCyVa1f
【何も出力できない代わりのかまちょ】(※といってもまあ、眺めてもらえればそれでいい) 『拝み屋2・禍津地母神』のネタ元というか、資料をスコップしていて掘り当てた無料のPDFを。 「ゾロアスター教の大女神 -Armaiti, Aši, Anahita」https://t.co/2RgVX43K9q
ここ数週間、頭が江戸時代後期の農村だったので、「ほうほうこれが虫送り…」と改めて。この辺(実家らへん)はやらんしね…(※安芸門徒)。 享保の飢饉の記録を読んでいたので、いっぱい記述が出てきてた。 『享保17(1732)年の稲作における水損・蝗害と注油情報の伝播』 https://t.co/toK6qPpeoO
RT @hpjhal: 神社建築設計図って こういうの公開されているんだ…。 https://t.co/0NuwAGGm4B
三次町の民俗―歴史と民俗 (1980年) 住田 秀雄 https://t.co/Wi6U02TfLx 第二部でもだいぶお世話に。
RT @typ1: →続き) 『日本語のガ格に対する副助詞「は」の使用の推定』 https://t.co/mKaig5TvRx P6より引用 *** 対象の"高倉"に対して,「が」を使うと事実を淡々と述べるという印象を受け,「は」を使うと,この文で場面の主題が"高倉"に固定され…
中国古代における土公信仰の由来について https://t.co/y7uEVmj9TQ 日本の土用関連勉強しようとネットを漁っていたら、中国の土公神信仰の論文が見つかったでござる。家に居ながらにして無料でこれ見れるのすごくないです???

お気に入り一覧(最新100件)

えらいところで誤タップである… https://t.co/NvPKsMGd71
『日蓮の用いた勘文の義について』/岩佐貫三 https://t.co/ZiCorE7JJs
CiNii 論文 -  『土御門家記録』紙背文書の紹介 https://t.co/CNknD1rNBd #CiNii
神社建築設計図って こういうの公開されているんだ…。 https://t.co/0NuwAGGm4B
→続き) 『日本語のガ格に対する副助詞「は」の使用の推定』 https://t.co/mKaig5TvRx P6より引用 *** 対象の"高倉"に対して,「が」を使うと事実を淡々と述べるという印象を受け,「は」を使うと,この文で場面の主題が"高倉"に固定され,以降これを中心に話が展開するという予測ができる. *** (続く→

フォロー(234ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(640ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)