Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
takuhiro (kinosy)
takuhiro (kinosy) (
@Kino_see
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
9
9
9
3
『土御門家記録』紙背文書の紹介
RT @mo_kusa_: 現在は國學院大學図書館デジタルライブラリーで写真が見れる(KJT氏ありがとう)。 https://t.co/4uhKNkEd0L 紙背の一部は翻刻があるみたい。堀越祐一「『土御門家記録』紙背文書の紹介」(『國學院大學校史・学術資産研究』10、2018…
9
9
9
1
OA
『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立について
RT @mo_kusa_: #こんな論文がありました 水口幹記「『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立について」(『藤女子大学紀要』57、2020)。 編纂所・書陵部両所で影写されるも所在不明となっていた土御門家の両書原本が、國學院大學図書館に所蔵されていることを紹介。両書の成…
2
2
2
0
OA
加賀藩の瞽女と瞽女唄
RT @hieda02rou: J-STAGE Articles - 加賀藩の瞽女と瞽女唄 https://t.co/9KS6KeXne8 婆様が幼少期に目撃したらしい目が不自由で三味線を弾いてた人、ひょっとしたら瞽女さん? ただ、残念ながら性別はどっちだったかと婆様に聞き…
11
11
0
0
OA
大日本仏教全書
RT @HisadomeK: 今更ですが、国会図書館デジタルコレクションで《大日本仏教全書》が読める事に気付きました。 台密の『阿娑縛抄』はこちら。 https://t.co/wB0vceTamV
3
2
0
0
モデル蛯原友里とOLスタイル
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? モデル蛯原友里とOLスタイル(山村 明子),2008 https://t.co/zss6Bal3Tb <B>目的</B> ファッション雑誌によるトレンド提案と、それらを支持する消費者像を分析し、現代ファッションの背景を探る…
7
3
0
0
OA
江戸時代日本における天道信仰 : 陰陽道の影響を中心に
RT @yas_mal: 自分が疑問に思ってたあたりは、この論文の冒頭部でだいたい解消したかな。 「天道」は、中国の儒教がルーツで、仏教/神道/(陰陽道)と混交したもの。 そして、江戸時代のどこかで太陽と同一視され、「お天道様」に転換した。 https://t.co/d8osf…
13
1
0
0
OA
簠簋抄 5巻
RT @UMIKUMADOJI: おいみんな、陰陽道の日本伝来と晴明の伝承についての語られてるこの『簠簋抄』って作品めっちゃおもしろいぞ、オラワクワクすっぞ https://t.co/YIYtGMRiS5
8
1
1
0
OA
吾妻鑑
RT @HisadomeK: 『吾妻鑑』巻一の治承四年十月九日戊子の条 https://t.co/tET8gAcgFL 「此屋、正暦年中建立之後、未遇回禄之災、清明朝臣押鎮宅之符之故也」 この屋敷(知家事兼道の山内の屋敷)は正暦年中に建てられた後、未だ火災に遭っていない。安倍晴…
2
0
0
0
近畿における通過儀礼とその食事の認知・経験の世代間比較(和歌山県)
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 近畿における通過儀礼とその食事の認知・経験の世代間比較(和歌山県)(三浦 加代子ほか),2012 https://t.co/cAUwhrra4T 【<b>目的</b>】平成21・22年度日本調理科学会特別研究として実施され…
5
0
0
0
IR
近代における陰陽師のゆくえ
RT @zasetsushirazu: 慶応4年2月1日(1868年2月23日)、土御門晴雄が、幕府天文方の所管だった暦法業務を京都に戻してほしいと朝廷に願い出た。木場明志「近代における陰陽師のゆくえ」(『大谷学報』75-3、1996年)曰く、「明治維新は、公家であった土御門家…
23
0
0
0
OA
三國相傳陰陽輨轄簠簋内傳金烏玉兎集
RT @HisadomeK: 陰陽道ちょっと面白い話。 安倍晴明に仮託された『三国相伝陰陽輨轄簠簋内伝金烏玉兎集』によると、五節句は牛頭天王が巨旦大王(巨端将来)を殺して屍をバラバラにした調伏の儀式に由来し、三月三日のヨモギ餅は巨旦大王の皮膚を表しています。 https://t…
107
0
0
0
OA
神道考古学における依代の問題
RT @megalithmury: 磐座は依代であるという言説は今も通説ですが、民俗学や祭祀考古学の分野では、もうそれは過去のものとなりつつあります。 オンライン上に論文も公開されているので、今後はこの議論を通過して述べる必要があります。 時枝務氏「神道考古学における依代の問…
72
0
0
0
OA
能樂圖繪
RT @kashiwagiyugehi: 節分は2月3日…と思っていたのですが、今年は124年ぶり(明治30年以来)の2月2日だとか。 節分は立春の前日で、黄道上の太陽の動きにより変化があるのですね。なお国立天文台発表の暦では立春は2月3日23時59分。…ギリギリですね。…
13
0
0
0
IR
『枕草子』と陰陽道--他の仮名散文と比較しつつ
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 『枕草子』と陰陽道--他の仮名散文と比較しつつ(中島 和歌子),2002 https://t.co/TAcS1O23Pg 『枕草子』には陰陽道に関する記事が少なく、仏教関係のそれの多さ、多様さと対照的である。一方『栄花物語…
8
0
0
0
中世諏訪の神仏習合史における「諏訪流神道」の研究
RT @mtnonoonly: 中世諏訪の神仏習合史における「諏訪流神道」の研究 https://t.co/c635ezqppe えっ
5
0
0
0
『先代旧事本紀』の受容と神話の変奏 : 神社関連記事の利用をめぐって
RT @mtnonoonly: 登録されてました CiNii 論文 - 『先代旧事本紀』の受容と神話の変奏 : 神社関連記事の利用をめぐって https://t.co/a8KXcj9NLX #CiNii
5
0
0
0
阿弥陀如来像と真言密教
RT @lenti_taiga: CiNii 論文 - 阿弥陀如来像と真言密教 https://t.co/lw06rmR8PQ #CiNii 95年だが、全43ページ中12ページを注釈に費やす。現在は多少見解の変化があるだろうが、顕教浄土教・観経の記述に沿った阿弥陀如来立…
7
0
0
0
OA
中山寺由来記
RT @pririn_: 河内・摂津陰陽寮土御門家配下・歴代組は交野郡にも点在 https://t.co/hlrd7l1dt4 。 牛石(牽牛石神)から中山寺を卜部左近星下りの日 https://t.co/jJiA09hOup に見たら牽牛星(彦星・天稚彦)が中山寺・売市神社…
3
0
0
0
古代日本における薬師信仰の受容――放生、大祓の神道思想を視座として――
CiNii 論文 - 古代日本における薬師信仰の受容――放生、大祓の神道思想を視座として―― https://t.co/NW32E23zy8 #CiNii
1
0
0
0
のろんじ考 -呪禁師のながれ-
CiNii 論文 - のろんじ考 -呪禁師のながれ- https://t.co/IgCHOWMNm1 #CiNii
6
0
0
0
IR
百済の呪禁師と薬師信仰
CiNii 論文 - 百済の呪禁師と薬師信仰 https://t.co/KxRLtlIgsH #CiNii
9
0
0
0
平安時代の陰陽道と陰陽師--九世紀から十一世紀にかけての陰陽師と「陰陽師道成立論」について
@shinko11jp これなんですが………恥ずかしい。 https://t.co/B9oRxDsB9z
3
0
0
0
古代陰陽寮官人の基礎的研究 : 陰陽家列伝
CiNii 論文 - 古代陰陽寮官人の基礎的研究 : 陰陽家列伝 https://t.co/gHKVMdYwCE #CiNii
1
0
0
0
奈良〜平安時代初期の大学寮の変遷(1)
CiNii 論文 - 奈良〜平安時代初期の大学寮の変遷(1) https://t.co/KHBnYV2mbj #CiNii
1
0
0
0
弘仁格式からみた大学寮
CiNii 論文 - 弘仁格式からみた大学寮 https://t.co/y3IliV3RTG #CiNii
2
0
0
0
徳川家康の天曹地府祭都状--その正本の決定を中心に
CiNii 論文 - 徳川家康の天曹地府祭都状--その正本の決定を中心に https://t.co/oU3c9gAOKN #CiNii
1
0
0
0
豊臣秀長の都状(病気祈祷文)と病状
CiNii 論文 - 豊臣秀長の都状(病気祈祷文)と病状 https://t.co/AXfytC6OBZ #CiNii
1
0
0
0
藤原成佐の「泰山府君都状」について (衝突と融合の東アジア文化史) -- (漢文の摂取と消化)
いま読んできたが、記憶にあったのはこれかなぁ…都状を文章家が云々は… CiNii 論文 - 藤原成佐の「泰山府君都状」について (衝突と融合の東アジア文化史) -- (漢文の摂取と消化) https://t.co/PICwgjvruT #CiNii
2
0
0
0
泰山府君都状の古文書学的考察 : 鎌倉初期までの残存例を中心に
CiNii 論文 - 泰山府君都状の古文書学的考察 : 鎌倉初期までの残存例を中心に https://t.co/R9oEKM5hKb #CiNii
1033
0
0
0
OA
博士課程修了者の大学教員ポスト採用率
RT @nihon_kenkyusya: 「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
10
0
0
0
OA
河内名所図会 6巻
RT @pririn_: 中山観音寺址の牛石、星石、鏡石、牽牛石神-呼ぶ人の信仰により異なるわけで、「星田神祠(※現星田妙見宮)……土人、織女石とも妙見石とも呼ぶ、……抑、妙見尊は、神道家には天御中主尊と称じ、陰陽家には北辰星といひ、日蓮宗には妙見菩薩と仰て、」 https:/…
7
3
0
0
OA
江戸時代日本における天道信仰 : 陰陽道の影響を中心に
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒加藤みち子 「江戸時代日本における天道信仰 : 陰陽道の影響を中心に」 『武蔵野大学仏教文化研究所紀要』36 (2020-2) https://t.co/a5dY367X72
664
2
0
0
OA
「平和で王のいない時代」における 「<文化>の地政学的枠組み理論」 : バイオダーウィニズムにおけるミスマッチ論、的に修正された<合理>的選択
RT @anthrobotjp: 櫻井芳生って人のこの論文、謎の統計分析に女子学生の足の写真がベタベタ張り付けてあるんだけど…… 図書新聞はだいぶヤバい人を発掘してしまったのではないのか。。。 https://t.co/QebIxtuBxS
2
0
0
0
陰陽道の世界観と時間
CiNii 論文 - 陰陽道の世界観と時間 https://t.co/t27lTTgegF #CiNii
2
0
0
0
『小右記』にみる藤原実資の陰陽道信仰 (特輯 『小右記』と藤原実資(下))
CiNii 論文 - 『小右記』にみる藤原実資の陰陽道信仰 (特輯 『小右記』と藤原実資(下)) https://t.co/YhayKKE3Ti #CiNii
12
0
0
0
IR
鵲について : 平安詩歌を中心に(高橋伸幸教授追悼号)
RT @mangata614: 新暦の七夕は過ぎちゃったけど、この論文は勉強になるので貼っときます。 CiNii 論文 - 鵲について : 平安詩歌を中心に(高橋伸幸教授追悼号) https://t.co/ily04idbrl #CiNii
24
1
0
0
OA
「反魂の秘術」から「生活続命の法」へ: 中世の人造人間説話の変容をめぐって
RT @Hirabayashi76: 西行が行った「反魂の術」について、史学や民族学の観点から考察した論考 《「反魂の秘術」から「生活続命の法」へ》中村一基著 かなり面白いですぞ! 西行が勧進聖であった事〜高野山奥の院の納骨/舎利信仰〜平安貴族の間でよく知られていた「反魂香」〜…
13
0
0
0
OA
群馬県吾妻郡誌
RT @HisadomeK: 合祀が一番多い神社はどこか知りませんが、群馬県吾妻郡中之条町横尾の吾妻神社はかなり多い方だと思います。 境内末社を含め合計151社が合祀されているそうです。 https://t.co/YrfQ4MUSh1
8
0
0
0
IR
平安鎌倉時代の漢籍訓点資料に於ける文末の「之」字について
RT @washou3956: CiNii 論文 - 平安鎌倉時代の漢籍訓点資料に於ける文末の「之」字について https://t.co/gDSkHbOfh5 #CiNii
5
0
0
0
山王礼拝講の成立に関する一考察
RT @washou3956: 山王礼拝講、天台座主をはじめ一山住職や、特に若手の住職が中心になり出仕する論義法要。論文として長谷川裕峰「山王礼拝講の成立に関する一考察」(『叡山学院研究紀要』35、2016年3月)などがある。https://t.co/5mWc5OwSY4
5
0
0
0
OA
西国における曽我氏の所領と文書
RT @washou3956: PDF公開。苅米一志「西国における曽我氏の所領と文書」(『就実大学史学論集』33、2019年3月)ゼミで読んでいた文書の考察から始まり、研究の多くない曽我氏の西国における所領に注目。1330~1500年代を中心に、曽我氏所領の事例を紹介する。ht…
11
0
0
0
IR
藤原広兼進納『菅家文草』と院政期北野天神信仰
RT @washou3956: PDF公開。菅野扶美「藤原広兼進納『菅家文草』と院政期北野天神信仰」(『共立女子短期大学文科紀要』63、2020年1月)藤原広兼の事跡および「菅家文草」などの書写過程を検討。奉納する際の祈念から院政期北野天神信仰を有り様を考える。https://…
4
0
0
0
OA
近世寺院史料論の課題―興福寺関連史料を中心に―
RT @washou3956: 【メモ】梅田千尋「近世寺院史料論の課題」(『国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇』6号、2010年、https://t.co/0q1ZBjbIjE)「中世・近世史料が混在する権門寺院の一つである興福寺史料の整理と目録編成の事例をとりあげ、構造的…
4
0
0
0
絵馬の研究 : 泰山府君祭をめぐって
CiNii 論文 - 絵馬の研究 : 泰山府君祭をめぐって https://t.co/SizM1t3gfS #CiNii
128
1
0
0
OA
『諏方大明神画詞』諏方社祭絵第四、六月晦日条考 : 「藤嶋ノ明神」をめぐるテクストの諸相
RT @mtnonoonly: 『諏方大明神画詞』について私が昨年書いた論文がpdfで無料公開中です。 明神と洩矢の神話はどう読むのが正確なのか?中世の〈諏訪大戦〉には色々なバリエーションがあった?洩矢は「魔王」……? 外出自粛の今、諏訪信仰に興味のある方々のちょっとした暇潰…
8
0
0
0
OA
七仏薬師法における奏楽
RT @washou3956: ざっと検索したら、鳥谷部輝彦「七仏薬師法における奏楽」(『東京藝術大学音楽学部紀要』35、2009年、PDF公開)という論文を発見。未読だった。https://t.co/sKUwhDnVAn
14
0
0
0
OA
【史料紹介】『看聞日記』現代語訳(一八)
RT @Tadashi_Imafuku: 米短・薗部先生の「看聞日記」現代語訳18がアップされました。 https://t.co/fKBmRb9gln
383
0
0
0
IR
予言獣アマビコ考--「海彦」をてがかりに
RT @IaKoy13: あまびこ系はだいたい豊年+流行病を予言したあとに自分の姿を貼らせることで災難や疫病を除けられるから同じと思って「疫病除け」と書いちゃったんだけど アマビエに限っては豊年+流行病を予言した後にそれはともかく自分の姿を写して人々に見せろって言ったのか。詐欺…
128
1
0
0
OA
『諏方大明神画詞』諏方社祭絵第四、六月晦日条考 : 「藤嶋ノ明神」をめぐるテクストの諸相
RT @mtnonoonly: 拙稿「『諏方大明神画詞』諏方社祭絵第四、六月晦日条考―「藤嶋ノ明神」をめぐるテクストの諸相―」が、北大の機関リポジトリHUSCAPで読めるようになりました。 風神録製品版からちょうど12年というタイミングの昨年8月に出た、所謂「諏訪大戦」につい…
4
0
0
0
OA
史籍集覧
RT @smkkgrsh: 在盛卿記 p268 https://t.co/xKZGUb96DZ 勘解由小路在盛(1412-1479)は陰陽道の名家賀茂家の出で、宮中・幕府に重用された。義政時代将軍関係の第宅造営工事に際して勘申した。
52
0
0
0
出雲国造北島家文書の総合的研究
RT @mo_kusa_: KAKEN — 研究課題をさがす | 出雲国造北島家文書の総合的研究 (KAKENHI-PROJECT-18K00913) https://t.co/jxDnEO1R28
7
0
0
0
OA
マノエル・アキマサと賀茂在昌
@3trinitas1 論文DLはこっちから飛んだほうがいいかもです
4
0
0
0
OA
マノエル・アキマサと賀茂在昌
@3trinitas1 遅くなりました。史料にあります。代表的なのはルイス・フロイスの『日本史』のようです。 以下、論文です(ダウンロード可) https://t.co/t0dBgnEKsN
8
0
0
0
OA
懐橘談・隠州視聴合紀
RT @HisadomeK: @goshuinchou 出雲大社の慶長造営の社殿について、黒沢石斎『懐橘談』は以下のように書き残していました。 「正殿南向、柱は九本、何も丹青にて彩り、後の不堊不丹といふ聖法神勅とは事かはれり」 https://t.co/rw0vqTaRt9
40
0
0
0
OA
国史大系
RT @HisadomeK: また『扶桑略記』には、火災後の11月18日に、八王子四躰ならびに蛇毒気神・大将軍の御躰焼失の実否を検録した事が記されています。 https://t.co/4eE6OiKTCy これらの記事により、11世紀後半の祇園社には蛇毒気神が祀られていた事が分…
51
0
0
0
OA
国史大系
RT @HisadomeK: 延久2年(1070)10月14日に祇園社が火災に遭いました。 『本朝世紀』の記事(久安4年3月29日の条に引用)には、この火災で蛇毒気神が焼失した事が記されています。 https://t.co/h29TCpt7Is
2664
0
0
0
OA
神霊まじない秘密奥伝 : 実験せる不思議な効験
RT @chiyocooooo73: ❤️大正時代のおまじないの本を読んでいたら『恋のおまじない』コーナーを見つけたのでワクワクしてページを開いた。 しかしなんか想像してたのと・・・・大分違ったで・・・ござる・・・・呪術・・・? (引用; 神霊まじない秘密奥伝 大正6年 ht…
9
0
0
0
明治期における陰陽道の教育機関「易学講究所」構想について : 若杉家文書より
CiNii 論文 - 明治期における陰陽道の教育機関「易学講究所」構想について : 若杉家文書より https://t.co/jsTzGlHm5Z #CiNii
9
0
0
0
明治期における陰陽道の教育機関「易学講究所」構想について : 若杉家文書より
RT @morita11: "CiNii 論文 - 明治期における陰陽道の教育機関「易学講究所」構想について : 若杉家文書より" https://t.co/QLw1tR9AbX
64
0
0
0
年号読方考証稿
RT @kojima_sakura: 山田孝雄『年号読方考証稿』は「国立国会図書館デジタルコレクション」にも入っているのですが、閲覧は館内及び図書館送信参加館限定のようです。https://t.co/BvlmrGjmRB
161
0
0
0
OA
万国通商往来 : 頭書・挿画
RT @NIJL_collectors: 「ランドセル」の、比較的早い時期の画像つき用例を見つけた 『万国通商往来』(明治6年)https://t.co/LXtNtGdTTx https://t.co/ViLPTuo8vv
9
0
0
0
平安時代の陰陽道と陰陽師--九世紀から十一世紀にかけての陰陽師と「陰陽師道成立論」について
@YSKSY4 プロフィールを見ていただければわかるかと思いますが、専門は「平安時代中期陰陽師の実相と先行研究の再検討」ですが、基本は「陰陽道史全般(土御門神道も含む)」です。 https://t.co/B9oRxDsB9z
6
0
0
0
OA
岡山県新見市の玄賓僧都伝説
CiNii 論文 - 岡山県新見市の玄賓僧都伝説 https://t.co/dxRqvSJTkJ #CiNii
38
0
0
0
OA
日本妖怪文化再考
RT @NICHIBUNKENkoho: 【お知らせ】講書始の儀におけるご進講の内容(平成31年1月11日)の原稿を日文研オープンアクセスにて公開しました。日文研の小松和彦所長のご進講原稿を読むことができます。 こちらhttps://t.co/zU3M96IPGf
3
0
0
0
IR
『妙覚心地祭文』の宗教世界 : 冥道・陰陽師・弘法大師
CiNii 論文 - 『妙覚心地祭文』の宗教世界 : 冥道・陰陽師・弘法大師 https://t.co/vkc4oXBMGh #CiNii
9
0
0
0
明治期における陰陽道の教育機関「易学講究所」構想について : 若杉家文書より
CiNii 論文 - 明治期における陰陽道の教育機関「易学講究所」構想について : 若杉家文書より https://t.co/jsTzGlHm5Z #CiNii
17
0
0
0
民俗神や民族神との関係分析を通した近世武家権力神の基礎的研究
RT @tikutaku: 小山田さんのいってた『民俗神や民族神との関係分析を通した近世武家権力神の基礎的研究』確かにおもしろそう https://t.co/KdXaAIbUpF https://t.co/8cqPjtr3R0
13
1
0
0
OA
禹歩・反閇から身固めへ : 日本陰陽道展開の一端として
RT @hayami6521: 今の御時世は論文に直接当たれるから楽だわね 「禹歩・反閇から身固めへ : 日本陰陽道展開の一端として」 https://t.co/sZRZsBwied
1
0
0
0
平安初期の大学寮--文章道を中心に (平安初期の文学)
CiNii 論文 - 平安初期の大学寮--文章道を中心に (平安初期の文学) https://t.co/TmWtMXUsTz #CiNii
12
0
0
0
OA
鎮宅霊符神 : 天下無比福寿必得
RT @YukiHikokawa: ちなみに金華山人 編の鎮宅霊符神 : 天下無比福寿必得が国立国会図書館デジタルにございました。出版は大正1年。 https://t.co/s5384zIg5P
2
0
0
0
IR
『陰陽道旧記抄』と「中世日本紀」について
RT @izumi_1118: メモ2 室田辰雄「『陰陽道旧記抄』と「中世日本紀」について」https://t.co/PTSLKWcPuW
8
0
0
0
百怪祭 : 陰陽道祭祀からみた中世における怪異意識の変容
CiNii 論文 - 百怪祭 : 陰陽道祭祀からみた中世における怪異意識の変容 https://t.co/la99VRPixB #CiNii
6
0
0
0
陰陽道土御門家旧蔵の中世文書 : 中世の土御門家領について
CiNii 論文 - 陰陽道土御門家旧蔵の中世文書 : 中世の土御門家領について https://t.co/cbP6ppoGQT #CiNii
16
0
0
0
IR
近世中期における甲斐国陰陽師の動向
CiNii 論文 - 近世中期における甲斐国陰陽師の動向 https://t.co/LE4GV3hvvS #CiNii
70
0
0
0
OA
摩多羅神の顕現とその芸能
RT @harita_osu: @ou_fujiwara4 日本中世史論文bot @rkscinii CiNii 論文 - 摩多羅神の顕現とその芸能 https://t.co/sC92Xx0tOq … #CiNii
6
0
0
0
OA
僧と陰陽師
RT @hensan_jozan: 法然さんも「暦や方位が気になるんですが」という質問に対して、「気にしなくて宜しい、気になるなら陰陽師に聞きなさい」的な事を言って居られる。 「僧と陰陽師」https://t.co/XOTY4ttNiR
8
0
0
0
OA
『御堂関白記』の陰陽道
RT @rekinavi: 【資料】国文学研究資料館学術情報リポジトリに、中島和歌子氏の論文「『御堂関白記』の陰陽道」(国文学研究資料館紀要40 2014/3/14)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/gM3sfEP0gv
7
0
0
0
IR
「『御堂関白記』の陰陽道」補遺ノート
RT @morita11: "CiNii 論文 - 「『御堂関白記』の陰陽道」補遺ノート" https://t.co/kcA9DNGC9P ※本文リンクあり
7
0
0
0
院政期の憑祈禱における物付の待遇 : 禄を中心として
RT @morita11: "CiNii 論文 - 院政期の憑祈禱における物付の待遇 : 禄を中心として" http://t.co/tvMmEl6WOV
2
0
0
0
OA
尚書
RT @mujinazaka: 【大谷:神田家】No.19尚書:永正11年・清原宣賢写の古文尚書。ツレが国会図http://t.co/cI4Zm4B2CD、京大附図http://t.co/mNHwXSjNe0、筑波大附図http://t.co/55k9q4HrkFほか。散ってい…
7
0
0
0
『妖怪ウォッチ』の系譜 : その人気の源を探る : 『ポケモン』、『ゲゲゲの鬼太郎』、いざなぎ流、陰陽道
RT @morita11: "CiNii 論文 - 『妖怪ウォッチ』の系譜 : その人気の源を探る : 『ポケモン』、『ゲゲゲの鬼太郎』、いざなぎ流、陰陽道" http://t.co/1dHBwuRTx2
10
0
0
0
OA
簠簋抄 5巻
RT @toroia: 簠簋抄の「件」の箇所。http://t.co/O7Dutb4YEb 竜宮より件と云者来て仏弟子にし給えと申……「何ぞ汝が如くなる面は人胴は牛にして」……件と云字を人篇に牛をつくりに書は姿に依て也と云々
7
0
0
0
OA
マノエル・アキマサと賀茂在昌
CiNii 論文 - マノエル・アキマサと賀茂在昌 http://t.co/4qSsCJrACV #陰陽道
3
0
0
0
式盤をまつる修法--聖天式法・頓成悉地法・ダキニ法
@kattarikaa 西岡 芳文「式盤をまつる修法--聖天式法・頓成悉地法・ダキニ法」(『金沢文庫研究 (318)』2007年、神奈川県立金沢文庫) これですかね。 http://t.co/FRsPvQroiB #陰陽道
9
0
0
0
平安時代の陰陽道と陰陽師--九世紀から十一世紀にかけての陰陽師と「陰陽師道成立論」について
@onmyoudoutan @onmyoudoutan 少なくとも、私はそういう状況であった、と考えています。しかし、陰陽師達は力不足だった為、難儀したのではないか、と。詳細は拙論に譲ります^^; →詳細 http://t.co/DX69EnoYsM (つづく
9
0
0
0
平安時代の陰陽道と陰陽師--九世紀から十一世紀にかけての陰陽師と「陰陽師道成立論」について
CiNii 論文 - 平安時代の陰陽道と陰陽師--九世紀から十一世紀にかけての陰陽師と「陰陽師道成立論」について http://t.co/DX69EnoYsM #CiNii
1
0
0
0
清家神道から理当心地神道へ (神道史<特集>)
@dokuseiken 清家神道に関する史料が京大にあるようです。 http://t.co/mSnTHWXr http://t.co/JcGAuoeb
9
0
0
0
平安時代の陰陽道と陰陽師--九世紀から十一世紀にかけての陰陽師と「陰陽師道成立論」について
CiNii 論文 - 平安時代の陰陽道と陰陽師--九世紀から十一世紀にかけての陰陽師と「陰陽師道成立論」について http://t.co/6KzrsiQ8 #CiNii
9
0
0
0
平安時代の陰陽道と陰陽師--九世紀から十一世紀にかけての陰陽師と「陰陽師道成立論」について
【お知らせ補足】論文の詳細につきましてはこちらをご覧ください。→ http://t.co/6KzrsiQ8 #陰陽道
9
0
0
0
平安時代の陰陽道と陰陽師--九世紀から十一世紀にかけての陰陽師と「陰陽師道成立論」について
@cinqfoisdix 念のため。これが私の論文詳細です→ http://t.co/6KzvZSR2
9
0
0
0
平安時代の陰陽道と陰陽師--九世紀から十一世紀にかけての陰陽師と「陰陽師道成立論」について
@hokutohei あるでしょう。ちなみに詳細はこれです→ http://t.co/6KzvZSR2
9
0
0
0
平安時代の陰陽道と陰陽師--九世紀から十一世紀にかけての陰陽師と「陰陽師道成立論」について
@__miyake__ はい。詳細はこれです→ http://t.co/6KzvZSR2 もし御入用ならばダイレクトメッセージでご連絡ください。配布いたしますよ。
お気に入り一覧(最新100件)
9
9
9
3
『土御門家記録』紙背文書の紹介
現在は國學院大學図書館デジタルライブラリーで写真が見れる(KJT氏ありがとう)。 https://t.co/4uhKNkEd0L 紙背の一部は翻刻があるみたい。堀越祐一「『土御門家記録』紙背文書の紹介」(『國學院大學校史・学術資産研究』10、2018)。 https://t.co/PriMNebFat
9
9
9
1
OA
『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立について
#こんな論文がありました 水口幹記「『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立について」(『藤女子大学紀要』57、2020)。 編纂所・書陵部両所で影写されるも所在不明となっていた土御門家の両書原本が、國學院大學図書館に所蔵されていることを紹介。両書の成立背景を考察。https://t.co/eHsjbNqtpP
11
11
0
0
OA
大日本仏教全書
今更ですが、国会図書館デジタルコレクションで《大日本仏教全書》が読める事に気付きました。 台密の『阿娑縛抄』はこちら。 https://t.co/wB0vceTamV
7
3
0
0
OA
江戸時代日本における天道信仰 : 陰陽道の影響を中心に
自分が疑問に思ってたあたりは、この論文の冒頭部でだいたい解消したかな。 「天道」は、中国の儒教がルーツで、仏教/神道/(陰陽道)と混交したもの。 そして、江戸時代のどこかで太陽と同一視され、「お天道様」に転換した。 https://t.co/d8osfIUUVT https://t.co/IzgUGRgQm3
1
1
0
0
三次町の民俗 : 歴史と民俗
三次町の民俗―歴史と民俗 (1980年) 住田 秀雄 https://t.co/Wi6U02TfLx 第二部でもだいぶお世話に。
4
1
0
0
OA
大日本地誌大系
『新編武蔵風土記稿』によると、 「多宝塔 二間半四面にて、本尊釈迦多宝を安ず、此塔は御嶽の山つゞきに建り、阿保全隆の造立と云、阿保氏のことは隣村渡瀬村の條に弁ぜり、塔の真柱正面に、天文三甲午八月晦日、大檀那阿保弾正全隆の文字見え、其余は漫滅して読べからず」 https://t.co/8UMJV4Glap https://t.co/l3DtCGcub6
13
1
0
0
OA
簠簋抄 5巻
おいみんな、陰陽道の日本伝来と晴明の伝承についての語られてるこの『簠簋抄』って作品めっちゃおもしろいぞ、オラワクワクすっぞ https://t.co/YIYtGMRiS5
8
1
1
0
OA
吾妻鑑
『吾妻鑑』巻一の治承四年十月九日戊子の条 https://t.co/tET8gAcgFL 「此屋、正暦年中建立之後、未遇回禄之災、清明朝臣押鎮宅之符之故也」 この屋敷(知家事兼道の山内の屋敷)は正暦年中に建てられた後、未だ火災に遭っていない。安倍晴明朝臣の鎮宅の符が貼られているからである。 https://t.co/oUyLLrlHgK
23
0
0
0
OA
三國相傳陰陽輨轄簠簋内傳金烏玉兎集
陰陽道ちょっと面白い話。 安倍晴明に仮託された『三国相伝陰陽輨轄簠簋内伝金烏玉兎集』によると、五節句は牛頭天王が巨旦大王(巨端将来)を殺して屍をバラバラにした調伏の儀式に由来し、三月三日のヨモギ餅は巨旦大王の皮膚を表しています。 https://t.co/TGFqlDRVcp
107
0
0
0
OA
神道考古学における依代の問題
磐座は依代であるという言説は今も通説ですが、民俗学や祭祀考古学の分野では、もうそれは過去のものとなりつつあります。 オンライン上に論文も公開されているので、今後はこの議論を通過して述べる必要があります。 時枝務氏「神道考古学における依代の問題」(2015年) https://t.co/g6xKEQv5te
5
0
0
0
IR
近代における陰陽師のゆくえ
慶応4年2月1日(1868年2月23日)、土御門晴雄が、幕府天文方の所管だった暦法業務を京都に戻してほしいと朝廷に願い出た。木場明志「近代における陰陽師のゆくえ」(『大谷学報』75-3、1996年)曰く、「明治維新は、公家であった土御門家に朝廷政治の復活を夢想」させた。 https://t.co/BK8JBUWIHR
72
0
0
0
OA
能樂圖繪
節分は2月3日…と思っていたのですが、今年は124年ぶり(明治30年以来)の2月2日だとか。 節分は立春の前日で、黄道上の太陽の動きにより変化があるのですね。なお国立天文台発表の暦では立春は2月3日23時59分。…ギリギリですね。 画像は月岡耕漁『能樂圖繪』《節分》。 https://t.co/VScyOZIwQk https://t.co/PwHjJHuoRw
13
0
0
0
IR
『枕草子』と陰陽道--他の仮名散文と比較しつつ
こんな論文どうですか? 『枕草子』と陰陽道--他の仮名散文と比較しつつ(中島 和歌子),2002 https://t.co/TAcS1O23Pg 『枕草子』には陰陽道に関する記事が少なく、仏教関係のそれの多さ、多様さと対照的である。一方『栄花物語』…
11
0
0
0
戦国期の権門寺院における宗教秩序の復元的研究
「戦国期の権門寺院を取り巻く宗教秩序の復元を通して中世から近世にかけての権門寺院を総体的・連続的に把握し、その成果を以て戦国期における宗教史研究の発展を目指すものである」。な、なんと。https://t.co/2LutU71xLM
8
0
0
0
中世諏訪の神仏習合史における「諏訪流神道」の研究
中世諏訪の神仏習合史における「諏訪流神道」の研究 https://t.co/c635ezqppe えっ
5
0
0
0
『先代旧事本紀』の受容と神話の変奏 : 神社関連記事の利用をめぐって
登録されてました CiNii 論文 - 『先代旧事本紀』の受容と神話の変奏 : 神社関連記事の利用をめぐって https://t.co/a8KXcj9NLX #CiNii
5
0
0
0
阿弥陀如来像と真言密教
CiNii 論文 - 阿弥陀如来像と真言密教 https://t.co/lw06rmR8PQ #CiNii 95年だが、全43ページ中12ページを注釈に費やす。現在は多少見解の変化があるだろうが、顕教浄土教・観経の記述に沿った阿弥陀如来立像以外は、三尊像・来迎像・山越図含め多くが密教浄土教由来と見る
7
0
0
0
OA
中山寺由来記
河内・摂津陰陽寮土御門家配下・歴代組は交野郡にも点在 https://t.co/hlrd7l1dt4 。 牛石(牽牛石神)から中山寺を卜部左近星下りの日 https://t.co/jJiA09hOup に見たら牽牛星(彦星・天稚彦)が中山寺・売市神社(下照姫神)の上へ沈むは、彼らか密教の祭祀かも #椿井文書 #七夕 https://t.co/59Hgi1OylK
1033
0
0
0
OA
博士課程修了者の大学教員ポスト採用率
「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
12
0
0
0
IR
鵲について : 平安詩歌を中心に(高橋伸幸教授追悼号)
新暦の七夕は過ぎちゃったけど、この論文は勉強になるので貼っときます。 CiNii 論文 - 鵲について : 平安詩歌を中心に(高橋伸幸教授追悼号) https://t.co/ily04idbrl #CiNii
24
1
0
0
OA
「反魂の秘術」から「生活続命の法」へ: 中世の人造人間説話の変容をめぐって
西行が行った「反魂の術」について、史学や民族学の観点から考察した論考 《「反魂の秘術」から「生活続命の法」へ》中村一基著 かなり面白いですぞ! 西行が勧進聖であった事〜高野山奥の院の納骨/舎利信仰〜平安貴族の間でよく知られていた「反魂香」〜いわゆる立川流等々 https://t.co/BBEL4pBdjr https://t.co/Xmho4t3VDC
13
0
0
0
OA
群馬県吾妻郡誌
合祀が一番多い神社はどこか知りませんが、群馬県吾妻郡中之条町横尾の吾妻神社はかなり多い方だと思います。 境内末社を含め合計151社が合祀されているそうです。 https://t.co/YrfQ4MUSh1
8
0
0
0
IR
平安鎌倉時代の漢籍訓点資料に於ける文末の「之」字について
CiNii 論文 - 平安鎌倉時代の漢籍訓点資料に於ける文末の「之」字について https://t.co/gDSkHbOfh5 #CiNii
5
0
0
0
山王礼拝講の成立に関する一考察
山王礼拝講、天台座主をはじめ一山住職や、特に若手の住職が中心になり出仕する論義法要。論文として長谷川裕峰「山王礼拝講の成立に関する一考察」(『叡山学院研究紀要』35、2016年3月)などがある。https://t.co/5mWc5OwSY4
5
0
0
0
OA
西国における曽我氏の所領と文書
PDF公開。苅米一志「西国における曽我氏の所領と文書」(『就実大学史学論集』33、2019年3月)ゼミで読んでいた文書の考察から始まり、研究の多くない曽我氏の西国における所領に注目。1330~1500年代を中心に、曽我氏所領の事例を紹介する。https://t.co/AfJDbbdt6l #こんな論文がありました https://t.co/Min1lXjVYF
11
0
0
0
IR
藤原広兼進納『菅家文草』と院政期北野天神信仰
PDF公開。菅野扶美「藤原広兼進納『菅家文草』と院政期北野天神信仰」(『共立女子短期大学文科紀要』63、2020年1月)藤原広兼の事跡および「菅家文草」などの書写過程を検討。奉納する際の祈念から院政期北野天神信仰を有り様を考える。https://t.co/DHRWLiw4tZ #こんな論文がありました
8
0
0
0
OA
七仏薬師法における奏楽
ざっと検索したら、鳥谷部輝彦「七仏薬師法における奏楽」(『東京藝術大学音楽学部紀要』35、2009年、PDF公開)という論文を発見。未読だった。https://t.co/sKUwhDnVAn
14
0
0
0
OA
【史料紹介】『看聞日記』現代語訳(一八)
米短・薗部先生の「看聞日記」現代語訳18がアップされました。 https://t.co/fKBmRb9gln
128
1
0
0
OA
『諏方大明神画詞』諏方社祭絵第四、六月晦日条考 : 「藤嶋ノ明神」をめぐるテクストの諸相
拙稿「『諏方大明神画詞』諏方社祭絵第四、六月晦日条考―「藤嶋ノ明神」をめぐるテクストの諸相―」が、北大の機関リポジトリHUSCAPで読めるようになりました。 風神録製品版からちょうど12年というタイミングの昨年8月に出た、所謂「諏訪大戦」についての最新の論文です。 https://t.co/NMVagbudL5
8
0
0
0
OA
懐橘談・隠州視聴合紀
@goshuinchou 出雲大社の慶長造営の社殿について、黒沢石斎『懐橘談』は以下のように書き残していました。 「正殿南向、柱は九本、何も丹青にて彩り、後の不堊不丹といふ聖法神勅とは事かはれり」 https://t.co/rw0vqTaRt9
3
0
0
0
OA
室町後期の古記録・古文書に於ける記録語・記録語法の研究
某ゼミの予習をしていたら、面白い研究を見つけた。 堀畑正臣「室町後期の古記録・古文書に於ける記録語・記録語法の研究」 https://t.co/TmUksVI0Xx 入魂は、「ジュコン=強く依頼、懇意」という意味で良いらしい。
40
0
0
0
OA
国史大系
また『扶桑略記』には、火災後の11月18日に、八王子四躰ならびに蛇毒気神・大将軍の御躰焼失の実否を検録した事が記されています。 https://t.co/4eE6OiKTCy これらの記事により、11世紀後半の祇園社には蛇毒気神が祀られていた事が分かります。
51
0
0
0
OA
国史大系
延久2年(1070)10月14日に祇園社が火災に遭いました。 『本朝世紀』の記事(久安4年3月29日の条に引用)には、この火災で蛇毒気神が焼失した事が記されています。 https://t.co/h29TCpt7Is
38
0
0
0
OA
日本妖怪文化再考
【お知らせ】講書始の儀におけるご進講の内容(平成31年1月11日)の原稿を日文研オープンアクセスにて公開しました。日文研の小松和彦所長のご進講原稿を読むことができます。 こちらhttps://t.co/zU3M96IPGf
17
0
0
0
民俗神や民族神との関係分析を通した近世武家権力神の基礎的研究
小山田さんのいってた『民俗神や民族神との関係分析を通した近世武家権力神の基礎的研究』確かにおもしろそう https://t.co/KdXaAIbUpF https://t.co/8cqPjtr3R0
4
0
0
0
IR
『御堂関白記』の陰陽道
メモ 中島和歌子「『御堂関白記』の陰陽道」https://t.co/Ne2WI48BgM
6
0
0
0
OA
僧と陰陽師
法然さんも「暦や方位が気になるんですが」という質問に対して、「気にしなくて宜しい、気になるなら陰陽師に聞きなさい」的な事を言って居られる。 「僧と陰陽師」https://t.co/XOTY4ttNiR
7
0
0
0
IR
「『御堂関白記』の陰陽道」補遺ノート
"CiNii 論文 - 「『御堂関白記』の陰陽道」補遺ノート" https://t.co/kcA9DNGC9P ※本文リンクあり
7
0
0
0
院政期の憑祈禱における物付の待遇 : 禄を中心として
"CiNii 論文 - 院政期の憑祈禱における物付の待遇 : 禄を中心として" http://t.co/tvMmEl6WOV
3
0
0
0
OA
『賀茂保憲女集』研究 : 縁者の伝記小考
@Kino_see 『賀茂保憲女集』研究:縁者の伝記小考. 小塩 豊美 http://t.co/lCvJWWcu0U 『賀茂保憲女集』の研究:保憲女の漢詩文受容と家意識. 中島 絵里子 http://t.co/2t2xsLGY9E 保憲女集と暦についてはwebにありませんでした
3
0
0
0
OA
『賀茂保憲女集』の研究 : 保憲女の漢詩文受容と家意識
@Kino_see 『賀茂保憲女集』研究:縁者の伝記小考. 小塩 豊美 http://t.co/lCvJWWcu0U 『賀茂保憲女集』の研究:保憲女の漢詩文受容と家意識. 中島 絵里子 http://t.co/2t2xsLGY9E 保憲女集と暦についてはwebにありませんでした
フォロー(5002ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
9
9
9
3
『土御門家記録』紙背文書の紹介
RT @mo_kusa_: 現在は國學院大學図書館デジタルライブラリーで写真が見れる(KJT氏ありがとう)。 https://t.co/4uhKNkEd0L 紙背の一部は翻刻があるみたい。堀越祐一「『土御門家記録』紙背文書の紹介」(『國學院大學校史・学術資産研究』10、2018…
9
9
9
9
OA
東北地方における中世城館関係史料集成――宮城県編――
PDF公開。竹井英文「東北地方における中世城館関係史料集成:宮城県編」(『東北学院大学論集.歴史と文化』63、2021年3月)収録対象時期は南北朝期から近世初期(寛永年間を下限)。東北六県中世城館研究の成果のひとつ。https://t.co/YxNAv76C6K #こんな論文がありました
9
9
9
3
『土御門家記録』紙背文書の紹介
RT @mo_kusa_: 現在は國學院大學図書館デジタルライブラリーで写真が見れる(KJT氏ありがとう)。 https://t.co/4uhKNkEd0L 紙背の一部は翻刻があるみたい。堀越祐一「『土御門家記録』紙背文書の紹介」(『國學院大學校史・学術資産研究』10、2018…
5
3
3
3
OA
枕草子の夏と冬 : 前田家本本文を中心に
RT @bot20112725: CiNii 論文 - 枕草子の夏と冬 : 前田家本本文を中心に CiNii Articles - Summer and Winter in Makurano soshi : A textual criticism of Maedakebo…
3
3
3
3
IR
<書評論文> 説話の正当性と担い手
RT @ryhrt: 伊藤龍平さんの『江戸幻獣博物誌』に対する書評論文が出ている(評者は関学民俗学の若手の方ですね)https://t.co/K1aY4pm3ON
223
35
35
34
失業率と犯罪発生率の関係 (課題研究 貧困と犯罪・非行):時系列および都道府県別パネル分析
RT @mikaitabi: @nYk3eklrrThEgaG 大阪大学の研究によると「貧困率の上昇が犯罪発生率を高める影響が大きい」と。 貧困化はそれ自体恐ろしいことではあるんですが、それに加えて貧困化が犯罪増加を生む可能性が高いということはもっと知られてほしいですね。 貧…
16
16
16
16
公立図書館における職務評価 : 町田市立図書館を例として (第38回研究集会編)
RT @dellganov: 例えば、図書館の仕事の負担感、必要とされる知識、責任等を業務別に評価し(主観評価)、正規と非正規で比較すると100対96だったという調査もある(町田市の労組が2012年に行なった職務調査)。 https://t.co/gcCh1NBBLL
9
5
5
5
OA
左川ちか年譜稿
RT @donadona958: 幽鬼となった「川崎昇」が背負う「もつと大きな責苦」とは何か。1936年に亡くなった妹左川ちかとの関係で読み解きました。「幽鬼の街」は面白いよ。 「詩人の罪と罰ー伊藤整と左川ちか、「鏡の中」「幽鬼の街」(1937)論」 https://t.co/…
8
8
5
5
OA
詩人の罪と罰 : 伊藤整と左川ちか、「鏡の中」「幽鬼の街」(1937)論
RT @donadona958: 幽鬼となった「川崎昇」が背負う「もつと大きな責苦」とは何か。1936年に亡くなった妹左川ちかとの関係で読み解きました。「幽鬼の街」は面白いよ。 「詩人の罪と罰ー伊藤整と左川ちか、「鏡の中」「幽鬼の街」(1937)論」 https://t.co/…
11
11
11
6
OA
【資料・研究ノート】諏訪市博物館寄託諏訪神社上社権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』全二冊全文翻刻
RT @mtnonoonly: 二本松泰子先生による権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』の全文翻刻が、長野県立大学の機関リポジトリで公開されていました。 井原今朝男先生が近年この矢島本を取り上げて権祝本の書写年代の再検討の必要性を説いており、『画詞』の諸本の問題を考える上で重要な…
3
3
3
3
OA
14) 足利尊氏の歯(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会一般演題抄録)
RT @kunatabure: 足利尊氏の歯が大分の萬弘寺に保存されているが、酷い虫歯だったそう。 https://t.co/l14HQirKYa https://t.co/1beBk65Fi2
223
35
35
34
失業率と犯罪発生率の関係 (課題研究 貧困と犯罪・非行):時系列および都道府県別パネル分析
RT @mikaitabi: @nYk3eklrrThEgaG 大阪大学の研究によると「貧困率の上昇が犯罪発生率を高める影響が大きい」と。 貧困化はそれ自体恐ろしいことではあるんですが、それに加えて貧困化が犯罪増加を生む可能性が高いということはもっと知られてほしいですね。 貧…
11
11
11
6
OA
【資料・研究ノート】諏訪市博物館寄託諏訪神社上社権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』全二冊全文翻刻
RT @mtnonoonly: 二本松泰子先生による権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』の全文翻刻が、長野県立大学の機関リポジトリで公開されていました。 井原今朝男先生が近年この矢島本を取り上げて権祝本の書写年代の再検討の必要性を説いており、『画詞』の諸本の問題を考える上で重要な…
11
11
11
6
OA
【資料・研究ノート】諏訪市博物館寄託諏訪神社上社権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』全二冊全文翻刻
RT @mtnonoonly: 二本松泰子先生による権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』の全文翻刻が、長野県立大学の機関リポジトリで公開されていました。 井原今朝男先生が近年この矢島本を取り上げて権祝本の書写年代の再検討の必要性を説いており、『画詞』の諸本の問題を考える上で重要な…
71
2
2
1
OA
国史大系
RT @HisadomeK: 卜部兼方『釈日本紀』では『日本書紀』の「素戔嗚尊、結束青草、以為笠蓑、而乞宿於衆神」の箇所に『備後国風土記』逸文(疫隈国社の条)を引用しています。つまり、衆神に宿を乞う素戔嗚尊の姿に、蘇民将来兄弟に宿を乞う武塔神の姿を重ねる意図なのです。 http…
8
8
8
8
OA
シリーズ 戦争とラジオ〈第7回〉 敗戦への道 負け戦はどう伝えられたのか
シリーズ 戦争とラジオ 〈第7回〉 敗戦への道 負け戦はどう伝えられたのか 大森 淳郎 https://t.co/odpXyn9n58
39
39
1
0
OA
叡山文庫天海蔵『諏訪大明神画詞』解題・翻刻(上)
RT @mtnonoonly: 『諏方大明神画詞』の新出写本の翻刻が、北大の機関リポジトリHUSCAPでweb公開されました。 今回紹介した叡山文庫天海蔵本は南光坊天海が所持していた写本で、『画詞』現存諸本の中では3番目(あるいは2番目)に書写年代が古いものです。 https:…
11
11
11
6
OA
【資料・研究ノート】諏訪市博物館寄託諏訪神社上社権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』全二冊全文翻刻
RT @mtnonoonly: 二本松泰子先生による権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』の全文翻刻が、長野県立大学の機関リポジトリで公開されていました。 井原今朝男先生が近年この矢島本を取り上げて権祝本の書写年代の再検討の必要性を説いており、『画詞』の諸本の問題を考える上で重要な…
5
4
4
0
OA
五胡十六国時代遊牧民研究
「五胡十六国時代遊牧民研究」(2013年)って論文を見つけました。ネットで読めます。 https://t.co/1HTUgXi3FO
3
3
3
0
IR
「狐変妲己」随記
RT @9_tails_fox: CiNii 論文 - 「狐変妲己」随記 https://t.co/6hCiq43XyY #CiNii
11
11
11
6
OA
【資料・研究ノート】諏訪市博物館寄託諏訪神社上社権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』全二冊全文翻刻
RT @mtnonoonly: 二本松泰子先生による権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』の全文翻刻が、長野県立大学の機関リポジトリで公開されていました。 井原今朝男先生が近年この矢島本を取り上げて権祝本の書写年代の再検討の必要性を説いており、『画詞』の諸本の問題を考える上で重要な…
11
11
11
6
OA
【資料・研究ノート】諏訪市博物館寄託諏訪神社上社権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』全二冊全文翻刻
二本松泰子先生による権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』の全文翻刻が、長野県立大学の機関リポジトリで公開されていました。 井原今朝男先生が近年この矢島本を取り上げて権祝本の書写年代の再検討の必要性を説いており、『画詞』の諸本の問題を考える上で重要な写本です。 https://t.co/R3CnoVatfd
71
2
2
1
OA
国史大系
卜部兼方『釈日本紀』では『日本書紀』の「素戔嗚尊、結束青草、以為笠蓑、而乞宿於衆神」の箇所に『備後国風土記』逸文(疫隈国社の条)を引用しています。つまり、衆神に宿を乞う素戔嗚尊の姿に、蘇民将来兄弟に宿を乞う武塔神の姿を重ねる意図なのです。 https://t.co/3jtV07htnx https://t.co/fv0tiEdNQD
4
3
3
0
正しい答えのない世界を生きるための死の文学入門
大学図書館の収蔵が 修造ばりに 急増 CiNii 図書 - 正しい答えのない世界を生きるための死の文学入門 https://t.co/mxSj7oD7A7
6
1
1
0
IR
大久保利通とビスマルク
メモ。勝田政治「大久保利通とビスマルク」(『国士館大学文学部人文学会紀要』38、2005年)「大久保=ビスマルク(ドイツ)像」の形成過程および実態を考察。岩倉使節団帰国後の大久保政権が、はたしてビスマルクに感銘を受け、ドイツを模範に諸政策を実行したのか否か。https://t.co/FIj5QATVcW
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
7
1
1
0
OA
扶桑隠逸伝
隠遁者たちのことがまとめられた『扶桑隠逸伝』には挿絵つきで私のことが載っている。私がリスペクトする玄賓のみならず、兼好法師についても書かれている。https://t.co/KlxEHIdqvo
274
274
274
6
OA
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制
RT @shigekzishihara: 有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
274
274
274
6
OA
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制
RT @shigekzishihara: 有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
74
74
74
0
OA
マインドフルネスに倫理は必要か?――マインドフルネスと無執着・視点取得の関連に対する倫理の調整効果の検討
RT @sandman9791: ちなみにこちらは一昨年の論文。倫理観が高い人は、マインドフルネスが高いほど無執着(物事にとらわれない幸福感)が高いという結果です。 https://t.co/TvHjKKTdoL
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
9
9
9
3
『土御門家記録』紙背文書の紹介
RT @mo_kusa_: 現在は國學院大學図書館デジタルライブラリーで写真が見れる(KJT氏ありがとう)。 https://t.co/4uhKNkEd0L 紙背の一部は翻刻があるみたい。堀越祐一「『土御門家記録』紙背文書の紹介」(『國學院大學校史・学術資産研究』10、2018…
9
9
9
1
OA
『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立について
RT @mo_kusa_: #こんな論文がありました 水口幹記「『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立について」(『藤女子大学紀要』57、2020)。 編纂所・書陵部両所で影写されるも所在不明となっていた土御門家の両書原本が、國學院大學図書館に所蔵されていることを紹介。両書の成…
1
1
1
0
OA
墓所堂としての仏堂建築 : 平安貴族の葬法と建築(下)
清水擴「墓所堂としての仏堂建築 : 平安貴族の葬法と建築(下)」に、類似あるけど、嵯峨じゃない。 https://t.co/Wik7MK8Wz4
2
2
2
0
北条時政とその娘たち : 牧の方の再評価
RT @izumi_1118: 山本みなみ「北条時政とその娘たち : 牧の方の再評価」だったか、牧の方の娘達と京都の貴族達の婚姻関係から、某書を批判して時政の後妻だとの論文を読みたくなった。 cinii、以前ヒットした論文がヒットしない場合あるから、これがそれだったか確定できな…
2
2
2
0
北条時政とその娘たち : 牧の方の再評価
山本みなみ「北条時政とその娘たち : 牧の方の再評価」だったか、牧の方の娘達と京都の貴族達の婚姻関係から、某書を批判して時政の後妻だとの論文を読みたくなった。 cinii、以前ヒットした論文がヒットしない場合あるから、これがそれだったか確定できない(部屋探せ) https://t.co/Lm4P6WXnKz
3
1
1
0
OA
装剣奇賞
https://t.co/TfDxp1Q6nR
274
274
274
6
OA
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制
RT @shigekzishihara: 有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
274
274
274
6
OA
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制
RT @shigekzishihara: 有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
274
274
274
6
OA
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制
RT @shigekzishihara: 有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
274
274
274
6
OA
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制
RT @shigekzishihara: 有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
6
1
1
0
OA
N-1ロケット開発の歩み
各務原で言ってたN-1はロシアのだろうなぁ。エヴァネタ。 そのネタをタイムラインで眺めてた時には脳内にNASDAのしか知識が無いのでそっちしか浮かばなかった。 https://t.co/Zuxm1eYjfa
16
1
1
0
IR
「竹槍でドンと突き出す二分五厘」考 : 東海大一揆認識をめぐる支配と民衆 (茂木陽一先生退職記念特集号)
メモ。茂木陽一「「竹槍でドンと突き出す二分五厘」考:東海大一揆認識をめぐる支配と民衆」(『三重法経』149、三重短期大学法経学会、2017年3月)表題の表現が戦後に創造され定着した経緯、本来の表現および今後の教育・研究でいかなる表現を用いるべきか、その根拠を示す。https://t.co/SIP8J4hwsp
4
2
2
0
OA
80 年代小劇場演劇の再考 : NHK 番組映像から考える
テレビから80年代「小劇場ブーム」と観客像との関係を明らかにする 『80 年代小劇場演劇の再考 ~ NHK 番組映像から考える』 https://t.co/yIFXRkbreW
108
106
106
3
OA
西成特区構想の展開と課題 —あいりん地域の新たなセーフティネットづくりを中心に—
RT @tawaki79: いろいろ話題になっている地域の近年の動向を主にセーフティネットの視点でまとめています。無料で読めますので参考にしてもらえたら幸いです。 「西成特区構想の展開と課題 —あいりん地域の新たなセーフティネットづくりを中心に—」 https://t.co…
9
2
2
0
OA
上州の在村剣術馬庭念流と武芸のネットワーク
RT @machida_77: @SagamiNoriaki その件は知りませんでしたが、馬庭念流の入門時の起請文に女性のものがあるというのは以下の論文に出ていました。 https://t.co/BWnrrrMFTb
17
1
1
0
IR
翻刻『尊氏将軍二代鑑』(上)
「尊氏将軍二代鑑」は江戸時代享保年間初演の義太夫節。タイトルの「尊氏将軍二代」ってつまり私。尊氏の二代目の義詮ちゃんは将軍の鑑だねっていうタイトル。史実?なにそれおいしいの?的な、仮名手本忠臣蔵に太平記成分ぶちこんでから燻製したような、そんな作品(・∀・)https://t.co/HnkIuOKnSl
9
9
9
3
『土御門家記録』紙背文書の紹介
RT @mo_kusa_: 現在は國學院大學図書館デジタルライブラリーで写真が見れる(KJT氏ありがとう)。 https://t.co/4uhKNkEd0L 紙背の一部は翻刻があるみたい。堀越祐一「『土御門家記録』紙背文書の紹介」(『國學院大學校史・学術資産研究』10、2018…
9
9
9
1
OA
『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立について
RT @mo_kusa_: #こんな論文がありました 水口幹記「『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立について」(『藤女子大学紀要』57、2020)。 編纂所・書陵部両所で影写されるも所在不明となっていた土御門家の両書原本が、國學院大學図書館に所蔵されていることを紹介。両書の成…
3
3
3
0
IR
紀伊国・玉津島の稚日女尊と天野祝が祀る丹生都比売神 : 『紀伊続風土記』の検証を手がかりにして
RT @BungakuReportRS: 市瀬 雅之 - 紀伊国・玉津島の稚日女尊と天野祝が祀る丹生都比売神 : 『紀伊続風土記』の検証を手がかりにして https://t.co/TthD70fSzD
39
38
38
0
OA
横浜市の小学生9万人を対象としたそばアレルギー罹患率調査 : 養護教諭へのアンケートから
RT @md_green: 出典元 https://t.co/vZht9a3YiV
4
4
4
0
宗祇の源氏学の系譜
同氏「宗祇の源氏学の系譜」(『国語国文』89-8、2020・8)。https://t.co/JPXXkMjTrc これとも一連の論文。
2
2
2
0
IR
書評 深尾京司・中村尚史・中林真幸編『岩波講座日本経済の歴史1 中世 11世紀から16世紀後半』
CiNii 論文 - 書評 深尾京司・中村尚史・中林真幸編『岩波講座日本経済の歴史1 中世 11世紀から16世紀後半』 https://t.co/TD7DDF1hTB #CiNii
2
2
2
0
IR
富山市内に現存する「兵隊地蔵」の碑文について
CiNii 論文 - 富山市内に現存する「兵隊地蔵」の碑文について https://t.co/9UlcOoIvp1 #CiNii
7
7
7
0
OA
盧溝橋事件における現地交渉(Ⅱ・完) : 1937年7月7日~7月28日
RT @MValdegamas: 岩谷將「盧溝橋事件における現地交渉(Ⅱ・完) : 1937年7月7日~7月28日」『北大法学論集』71(6) 2021年3月 https://t.co/EcFPBgtazW オッオッ
21
21
10
0
OA
財政再建の呪縛 : 大平内閣から橋本内閣までの軌跡
RT @MValdegamas: 上川龍之進「財政再建の呪縛―大平内閣から橋本内閣までの軌跡」『政策科学』28(3)、2021年3月 https://t.co/PXzY3XFyxD ほう
1
1
1
0
OA
笠置山独案内
ん〜〜?? 大倉笠陰「笠置山独案内」(明治19)には、千手ケ滝(せんじゅがたき)は、上人墓のあたりにあると書かれてますね。上人墓付近に滝の音なんかしてなかったです。どこにあるんだろう。。。https://t.co/tlJxnxyOUJ https://t.co/i0hfHpLbFv
2
2
2
0
OA
史蹟勝地笠置山
笠置山史談会「史蹟勝地笠置山」(昭和5)の図を見ると千手滝が描かれてます。でもそこへ行く道がないです。昔は弥勒石のあたりに木が生えていなくて、谷を挟んだ東側の山に、滝が見えたんじゃないかという気もします。https://t.co/z5ejax5FUP https://t.co/78lmNZo7HR
2
1
1
0
OA
大和めぐり
昭和13年の観光案内に木津川下りが紹介されていました。5人いれば出て、一人80銭だそうです。https://t.co/EtcuRaqxv1 https://t.co/WD7tqYnQ4Y
9
3
3
0
OA
源俊賢考 ―王朝女流文学の史的基層として―
RT @narumi_sahusahu: https://t.co/kVNTyErbBW 俊賢の論文貼っておきます(╹◡╹)
70
27
25
0
OA
平天儀
RT @JeffreyKotyk: Another page from the work (from NDL). https://t.co/vwz7nnzEpx https://t.co/Honxq8eeJm
70
27
25
0
OA
平天儀
RT @JeffreyKotyk: Another page from the work (from NDL). https://t.co/vwz7nnzEpx https://t.co/Honxq8eeJm
7
7
7
0
IR
ポヱチカルな俗語 : 二葉亭四迷と民友社 (西澤美仁教授・小林幸夫教授退休記念号)
RT @yokmur: 去年発表した論文「ポヱチカルな俗語 : 二葉亭四迷と民友社」が公開されました。ぜひ読んでみてください。https://t.co/ioFvnNFe2Z
3
3
3
0
国宝東大寺金堂 (大仏殿) 修理工事報告書
RT @SEI_YASUMA: @houmeisya 昭和大修理の記録映画のDVDが出てる様ですけど、それに写ってるかどうかですねぇ。大修理の記録自体はhttps://t.co/b7cEAZylUg 奈良県文化財保存事務所によるものが残されていますが、恐らくそういう些末事の記録…
3
3
3
0
IR
学習院大学所蔵「徳川宗家旧蔵書」について(其の一)
RT @zasetsushirazu: 柳田直美「学習院大学所蔵「徳川宗家旧蔵書」について(其の一)」(『書物・出版と社会変容』26、2021年)は、明治8年に徳川家達が勝海舟を介して華族会館に寄贈した、徳川宗家の旧蔵書を考察。その中で、第14代将軍・徳川家茂が創設した学問所の…
69
69
69
7
OA
大南北全集
RT @sugiken4: いまさらですけど大南北全集収録の『桜姫東文章』の台本はここで確認できます。PDFでダウンロードもできるし便利な時代になったね。 https://t.co/UJtIKWYeEO
70
27
25
0
OA
平天儀
RT @NDLJP_en: Heitengi (a kind of astrolabe) is a quick-reference chart for the paths of the sun, moon, and stars. The author Iwahashi Yosh…
27
27
27
0
OA
Chikubetsu Tanko Muki Suto Kiroku Shashin-cho for September - October 1950
RT @ckbthbr: まさか1950年の築別炭鉱ストライキの写真が国会図書館のサイトで見られるなんて思わないじゃん…? 『昭和二十五年九月 十月 無期スト記録写真帳(羽幌炭礦鉄道株式会社 築別炭礦)』https://t.co/GAM6bx9mSI
1
1
1
0
OA
シャルル・ボヴァリーの罪 : フローベール『ボヴァリー夫人』の日本語訳をめぐって
https://t.co/k2hDTL9UHg
27
27
27
0
OA
Chikubetsu Tanko Muki Suto Kiroku Shashin-cho for September - October 1950
RT @ckbthbr: まさか1950年の築別炭鉱ストライキの写真が国会図書館のサイトで見られるなんて思わないじゃん…? 『昭和二十五年九月 十月 無期スト記録写真帳(羽幌炭礦鉄道株式会社 築別炭礦)』https://t.co/GAM6bx9mSI
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
17
17
2
0
OA
日本におけるバリアフリーの歴史
@silvergriffin18 お時間のある時にでも、この論文に目を通してみてください。 https://t.co/aLXcY3N8uh
4
1
1
0
OA
院政期真言密教をめぐる如意輪観音の造像と信仰
そんな疑問の一端を解決してくれるかもしれない論文を見つけた。 とりあえず読んでみる。 「院政期真言密教をめぐる如意輪観音の造像と信仰」清水紀枝 著 https://t.co/Z4YxwM6vJo
248
45
21
1
OA
海外在勤四半世紀の回顧
RT @ekesete1: @XZhen7 @tim123456789021 @Pooh_advanced @fusu3 @Ron82794189 @claw2003 @Mi5Sas @Bo_San_2D @MituzoJ @kakitubata14 @battlepodx @…
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
5
5
5
0
OA
金剛波若経集験記 : 古鈔本
RT @zuoye_c: 古典保存会の『金剛般若経集験記』(黒板勝美旧蔵本と石山寺本。この二つを合わせると全篇になる)が国会図書館デジタルコレクションで公開されていた。2019年7月にインターネット公開とあり。気がついてなかった。 https://t.co/dPmHwXAVzT…
5
5
5
0
OA
金剛波若経集験記
RT @zuoye_c: 古典保存会の『金剛般若経集験記』(黒板勝美旧蔵本と石山寺本。この二つを合わせると全篇になる)が国会図書館デジタルコレクションで公開されていた。2019年7月にインターネット公開とあり。気がついてなかった。 https://t.co/dPmHwXAVzT…
5
5
5
0
OA
金剛波若経集験記
RT @zuoye_c: 古典保存会の『金剛般若経集験記』(黒板勝美旧蔵本と石山寺本。この二つを合わせると全篇になる)が国会図書館デジタルコレクションで公開されていた。2019年7月にインターネット公開とあり。気がついてなかった。 https://t.co/dPmHwXAVzT…
74
74
74
0
OA
マインドフルネスに倫理は必要か?――マインドフルネスと無執着・視点取得の関連に対する倫理の調整効果の検討
RT @sandman9791: ちなみにこちらは一昨年の論文。倫理観が高い人は、マインドフルネスが高いほど無執着(物事にとらわれない幸福感)が高いという結果です。 https://t.co/TvHjKKTdoL
74
74
74
0
OA
マインドフルネスに倫理は必要か?――マインドフルネスと無執着・視点取得の関連に対する倫理の調整効果の検討
RT @sandman9791: ちなみにこちらは一昨年の論文。倫理観が高い人は、マインドフルネスが高いほど無執着(物事にとらわれない幸福感)が高いという結果です。 https://t.co/TvHjKKTdoL
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
1
1
1
0
OA
6 オランダ製壁掛け世界地図と世界屏風
宮内庁三の丸尚蔵館『万国絵図屏風』の先行研究がまとめられている。 三好 唯義「オランダ製壁掛け世界地図と世界屏風」『海の回廊と文化の出会い:アジア・世界をつなぐ』、2009年、137-159頁L https://t.co/YdYfZf0aIR
8
6
6
0
OA
青い目の人形
♪青い目をしたお人形は アメリカ生まれのセルロイド 現在れきおんHPでは、野口雨情作詞の『青い目の人形』を紹介しています。海を渡った人形の心細さを歌った本曲は、国境を超えて愛される名曲となりました。 #ndldigital https://t.co/MRTREOzQ3p 視聴はこちらから↓ https://t.co/HOswlWKG02 https://t.co/9h8tbg8zxV
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
8
2
1
0
OA
備後叢書
『備陽六郡志』(「備後州品治郡早苗山天龍院天王寺祇園社祠記」の引用以外の箇所)でした。 https://t.co/UmNVyQuNSl
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
37
5
4
0
OA
実用船舶便覧
RT @GAPUX: 三菱重工の… スチール家具 (『実用船舶便覧』 昭和12年版)(国立国会図書館より) https://t.co/qNB0anXsgV https://t.co/H9hpBmDq0s
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
31
13
2
0
OA
都立高等学校における男女別入学定員の変遷
文献を教えていただいた。ひとまず流し読んだところ、戦後、さまざまな運動などの経緯も踏まえつつ、男女の定員が等しくなることを指向してきたものらしい。現在は「男女別入学定員比率は,すべての学校において都内公立中学校卒業生の男女比にそった形で設定」とのこと。 / https://t.co/YtSJylHmT6
31
13
2
0
OA
都立高等学校における男女別入学定員の変遷
RT @nobaok: @nennpa すみません 先程一度リプライしたのですが不適切な内容を含みましたので再度 興味深くツイート読ませていただきました ありがとうございます https://t.co/mrlKpydV70 こんなレポートを見つけましたので 男女比1:1に…
10
5
5
0
OA
舶用ガスタービンMFT8
RT @gekijounouTa: @PaveSpike あ、調べたら当該エンジンは三菱のMFT-8で、JT8Dをベースに採用ってあった・・・ https://t.co/Wgim4fJRqI
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
2
2
2
0
OA
加賀藩の瞽女と瞽女唄
J-STAGE Articles - 加賀藩の瞽女と瞽女唄 https://t.co/9KS6KeXne8 婆様が幼少期に目撃したらしい目が不自由で三味線を弾いてた人、ひょっとしたら瞽女さん? ただ、残念ながら性別はどっちだったかと婆様に聞きそびれてしまった。
フォロワー(3611ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
9
9
9
3
『土御門家記録』紙背文書の紹介
RT @mo_kusa_: 現在は國學院大學図書館デジタルライブラリーで写真が見れる(KJT氏ありがとう)。 https://t.co/4uhKNkEd0L 紙背の一部は翻刻があるみたい。堀越祐一「『土御門家記録』紙背文書の紹介」(『國學院大學校史・学術資産研究』10、2018…
5
3
3
3
OA
枕草子の夏と冬 : 前田家本本文を中心に
RT @bot20112725: CiNii 論文 - 枕草子の夏と冬 : 前田家本本文を中心に CiNii Articles - Summer and Winter in Makurano soshi : A textual criticism of Maedakebo…
3
3
3
3
IR
<書評論文> 説話の正当性と担い手
RT @ryhrt: 伊藤龍平さんの『江戸幻獣博物誌』に対する書評論文が出ている(評者は関学民俗学の若手の方ですね)https://t.co/K1aY4pm3ON
2
2
2
1
The Vatican secret archives
RT @khargush1969: Becchetti, Luca et al. eds. 2009: The Vatican Secret Archives, VdH Books. https://t.co/prhE7uDFlf バチカン秘密文書館(現使徒文書館)の貴重文書1…
2
2
2
2
OA
日本占領期ジャワにおけるイスラーム教理の制度化 ―バンドゥン県のバイトゥル・マル(baytoel-mal)の事例―
RT @khargush1969: 小林和夫(2019)「日本占領期ジャワにおけるイスラーム教理の制度化:バンドゥン県のバイトゥル・マル(baytoel-mal)の事例」『SOCIOLOGICA』43( 1・2): 29-56. https://t.co/ikeA8XE3Fd…
223
35
35
34
失業率と犯罪発生率の関係 (課題研究 貧困と犯罪・非行):時系列および都道府県別パネル分析
RT @mikaitabi: @nYk3eklrrThEgaG 大阪大学の研究によると「貧困率の上昇が犯罪発生率を高める影響が大きい」と。 貧困化はそれ自体恐ろしいことではあるんですが、それに加えて貧困化が犯罪増加を生む可能性が高いということはもっと知られてほしいですね。 貧…
9
5
5
5
OA
左川ちか年譜稿
RT @donadona958: 幽鬼となった「川崎昇」が背負う「もつと大きな責苦」とは何か。1936年に亡くなった妹左川ちかとの関係で読み解きました。「幽鬼の街」は面白いよ。 「詩人の罪と罰ー伊藤整と左川ちか、「鏡の中」「幽鬼の街」(1937)論」 https://t.co/…
8
8
5
5
OA
詩人の罪と罰 : 伊藤整と左川ちか、「鏡の中」「幽鬼の街」(1937)論
RT @donadona958: 幽鬼となった「川崎昇」が背負う「もつと大きな責苦」とは何か。1936年に亡くなった妹左川ちかとの関係で読み解きました。「幽鬼の街」は面白いよ。 「詩人の罪と罰ー伊藤整と左川ちか、「鏡の中」「幽鬼の街」(1937)論」 https://t.co/…
11
11
11
6
OA
【資料・研究ノート】諏訪市博物館寄託諏訪神社上社権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』全二冊全文翻刻
RT @mtnonoonly: 二本松泰子先生による権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』の全文翻刻が、長野県立大学の機関リポジトリで公開されていました。 井原今朝男先生が近年この矢島本を取り上げて権祝本の書写年代の再検討の必要性を説いており、『画詞』の諸本の問題を考える上で重要な…
223
35
35
34
失業率と犯罪発生率の関係 (課題研究 貧困と犯罪・非行):時系列および都道府県別パネル分析
RT @mikaitabi: @nYk3eklrrThEgaG 大阪大学の研究によると「貧困率の上昇が犯罪発生率を高める影響が大きい」と。 貧困化はそれ自体恐ろしいことではあるんですが、それに加えて貧困化が犯罪増加を生む可能性が高いということはもっと知られてほしいですね。 貧…
11
11
11
6
OA
【資料・研究ノート】諏訪市博物館寄託諏訪神社上社権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』全二冊全文翻刻
RT @mtnonoonly: 二本松泰子先生による権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』の全文翻刻が、長野県立大学の機関リポジトリで公開されていました。 井原今朝男先生が近年この矢島本を取り上げて権祝本の書写年代の再検討の必要性を説いており、『画詞』の諸本の問題を考える上で重要な…
11
11
11
6
OA
【資料・研究ノート】諏訪市博物館寄託諏訪神社上社権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』全二冊全文翻刻
RT @mtnonoonly: 二本松泰子先生による権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』の全文翻刻が、長野県立大学の機関リポジトリで公開されていました。 井原今朝男先生が近年この矢島本を取り上げて権祝本の書写年代の再検討の必要性を説いており、『画詞』の諸本の問題を考える上で重要な…
71
2
2
1
OA
国史大系
RT @HisadomeK: 卜部兼方『釈日本紀』では『日本書紀』の「素戔嗚尊、結束青草、以為笠蓑、而乞宿於衆神」の箇所に『備後国風土記』逸文(疫隈国社の条)を引用しています。つまり、衆神に宿を乞う素戔嗚尊の姿に、蘇民将来兄弟に宿を乞う武塔神の姿を重ねる意図なのです。 http…
3
3
3
3
OA
火星用ダクテッドロケットエンジンに用いる金属燃料の着火特性
RT @Dirg_rocketdyne: 火星でラムジェット https://t.co/sel1rtRNTN
274
274
274
6
OA
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制
RT @shigekzishihara: 有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
8
8
8
8
OA
シリーズ 戦争とラジオ〈第7回〉 敗戦への道 負け戦はどう伝えられたのか
シリーズ 戦争とラジオ 〈第7回〉 敗戦への道 負け戦はどう伝えられたのか 大森 淳郎 https://t.co/odpXyn9n58
39
39
1
0
OA
叡山文庫天海蔵『諏訪大明神画詞』解題・翻刻(上)
RT @mtnonoonly: 『諏方大明神画詞』の新出写本の翻刻が、北大の機関リポジトリHUSCAPでweb公開されました。 今回紹介した叡山文庫天海蔵本は南光坊天海が所持していた写本で、『画詞』現存諸本の中では3番目(あるいは2番目)に書写年代が古いものです。 https:…
11
11
11
6
OA
【資料・研究ノート】諏訪市博物館寄託諏訪神社上社権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』全二冊全文翻刻
RT @mtnonoonly: 二本松泰子先生による権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』の全文翻刻が、長野県立大学の機関リポジトリで公開されていました。 井原今朝男先生が近年この矢島本を取り上げて権祝本の書写年代の再検討の必要性を説いており、『画詞』の諸本の問題を考える上で重要な…
3
3
3
0
IR
「狐変妲己」随記
RT @9_tails_fox: CiNii 論文 - 「狐変妲己」随記 https://t.co/6hCiq43XyY #CiNii
11
11
11
6
OA
【資料・研究ノート】諏訪市博物館寄託諏訪神社上社権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』全二冊全文翻刻
RT @mtnonoonly: 二本松泰子先生による権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』の全文翻刻が、長野県立大学の機関リポジトリで公開されていました。 井原今朝男先生が近年この矢島本を取り上げて権祝本の書写年代の再検討の必要性を説いており、『画詞』の諸本の問題を考える上で重要な…
9
9
9
1
OA
『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立について
RT @mo_kusa_: #こんな論文がありました 水口幹記「『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立について」(『藤女子大学紀要』57、2020)。 編纂所・書陵部両所で影写されるも所在不明となっていた土御門家の両書原本が、國學院大學図書館に所蔵されていることを紹介。両書の成…
11
11
11
6
OA
【資料・研究ノート】諏訪市博物館寄託諏訪神社上社権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』全二冊全文翻刻
二本松泰子先生による権祝矢島家文書『諏方大明神畫詞』の全文翻刻が、長野県立大学の機関リポジトリで公開されていました。 井原今朝男先生が近年この矢島本を取り上げて権祝本の書写年代の再検討の必要性を説いており、『画詞』の諸本の問題を考える上で重要な写本です。 https://t.co/R3CnoVatfd
4
3
3
0
正しい答えのない世界を生きるための死の文学入門
大学図書館の収蔵が 修造ばりに 急増 CiNii 図書 - 正しい答えのない世界を生きるための死の文学入門 https://t.co/mxSj7oD7A7
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
5
5
5
1
OA
輪池叢書
RT @kirik_nya: 園城寺の小狐丸の記録。銘 宗近とある。 https://t.co/KN9vD3w5ZF
7
1
1
0
OA
扶桑隠逸伝
隠遁者たちのことがまとめられた『扶桑隠逸伝』には挿絵つきで私のことが載っている。私がリスペクトする玄賓のみならず、兼好法師についても書かれている。https://t.co/KlxEHIdqvo
274
274
274
6
OA
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制
RT @shigekzishihara: 有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
274
274
274
6
OA
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制
RT @shigekzishihara: 有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
74
74
74
0
OA
マインドフルネスに倫理は必要か?――マインドフルネスと無執着・視点取得の関連に対する倫理の調整効果の検討
RT @sandman9791: ちなみにこちらは一昨年の論文。倫理観が高い人は、マインドフルネスが高いほど無執着(物事にとらわれない幸福感)が高いという結果です。 https://t.co/TvHjKKTdoL
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
9
9
9
3
『土御門家記録』紙背文書の紹介
RT @mo_kusa_: 現在は國學院大學図書館デジタルライブラリーで写真が見れる(KJT氏ありがとう)。 https://t.co/4uhKNkEd0L 紙背の一部は翻刻があるみたい。堀越祐一「『土御門家記録』紙背文書の紹介」(『國學院大學校史・学術資産研究』10、2018…
9
9
9
1
OA
『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立について
RT @mo_kusa_: #こんな論文がありました 水口幹記「『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立について」(『藤女子大学紀要』57、2020)。 編纂所・書陵部両所で影写されるも所在不明となっていた土御門家の両書原本が、國學院大學図書館に所蔵されていることを紹介。両書の成…
1
1
1
0
OA
墓所堂としての仏堂建築 : 平安貴族の葬法と建築(下)
清水擴「墓所堂としての仏堂建築 : 平安貴族の葬法と建築(下)」に、類似あるけど、嵯峨じゃない。 https://t.co/Wik7MK8Wz4
2
2
2
0
北条時政とその娘たち : 牧の方の再評価
山本みなみ「北条時政とその娘たち : 牧の方の再評価」だったか、牧の方の娘達と京都の貴族達の婚姻関係から、某書を批判して時政の後妻だとの論文を読みたくなった。 cinii、以前ヒットした論文がヒットしない場合あるから、これがそれだったか確定できない(部屋探せ) https://t.co/Lm4P6WXnKz
274
274
274
6
OA
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制
RT @shigekzishihara: 有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
274
274
274
6
OA
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制
RT @shigekzishihara: 有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
3
3
3
0
OA
二 元代法制史料
RT @khargush1969: https://t.co/Z1LWqCL0Cu →学会発表要旨はこちらで閲覧可能:https://t.co/XM1wtJH0iK 元代の法書『大元通制』については: 大島立子(2019)「二 元代法制史料」山本英史編『中国近世法制史料読解ハン…
108
106
106
3
OA
西成特区構想の展開と課題 —あいりん地域の新たなセーフティネットづくりを中心に—
RT @tawaki79: いろいろ話題になっている地域の近年の動向を主にセーフティネットの視点でまとめています。無料で読めますので参考にしてもらえたら幸いです。 「西成特区構想の展開と課題 —あいりん地域の新たなセーフティネットづくりを中心に—」 https://t.co…
9
2
2
0
OA
上州の在村剣術馬庭念流と武芸のネットワーク
RT @machida_77: @SagamiNoriaki その件は知りませんでしたが、馬庭念流の入門時の起請文に女性のものがあるというのは以下の論文に出ていました。 https://t.co/BWnrrrMFTb
9
9
9
3
『土御門家記録』紙背文書の紹介
RT @mo_kusa_: 現在は國學院大學図書館デジタルライブラリーで写真が見れる(KJT氏ありがとう)。 https://t.co/4uhKNkEd0L 紙背の一部は翻刻があるみたい。堀越祐一「『土御門家記録』紙背文書の紹介」(『國學院大學校史・学術資産研究』10、2018…
3
3
3
0
OA
混声四部合唱:「万葉集」より 痩人を嗤ふ歌
RT @kunatabure: 国立国会図書館デジタルコレクションで音源が聞けるのを初めて知った・・・混声四部合唱による大伴家持の「瘦せた人を嗤う歌」 ♪なっつやせに~よしというものぞ~うなぎ~とりめっせ♪ 1940年。数年後には痩せた人を嗤えなくなったのではという気も h…
5
4
4
0
OA
日本イスラム教団の布教活動とその日本イスラーム受容史における位置づけ
RT @mickysak: これを読む限りでは,やり方が根本的に権威主義の新興宗教。スンナの暫時的な延期はスンナ教からの分岐にしか過ぎず,クルアーン主義やハディース批判とは訳が違う。 https://t.co/3VqnhQUv9x https://t.co/m2bp89Rx0R
3
3
3
0
IR
紀伊国・玉津島の稚日女尊と天野祝が祀る丹生都比売神 : 『紀伊続風土記』の検証を手がかりにして
RT @BungakuReportRS: 市瀬 雅之 - 紀伊国・玉津島の稚日女尊と天野祝が祀る丹生都比売神 : 『紀伊続風土記』の検証を手がかりにして https://t.co/TthD70fSzD
39
38
38
0
OA
横浜市の小学生9万人を対象としたそばアレルギー罹患率調査 : 養護教諭へのアンケートから
RT @md_green: 出典元 https://t.co/vZht9a3YiV
11
2
2
0
OA
北斎漫画
RT @epokhe1861: 放送大学の放送授業「日本美術の近代とその外部」第1回を見終わる。日本で遠近法を使い出したのは浮世絵。北斎の遠近法は「三ツ割の法」という画面を地平線と水平線で3つに分ける彼独自の解釈。遠近法の思想には一神教があったから、日本に入ると解釈が異なるのも…
2
2
2
0
OA
ペルチェ冷却式高性能霧箱製作のための要素技術
RT @lastoresorter: 日本放射線安全管理学会誌 第16巻2号の ペルチェ冷却式高性能霧箱製作のための要素技術 (秋吉優史・大阪府立大学放射線研究センター 准教授) がかなりすごく、ペルチェ2枚をCPUクーラーに銀グリス塗ってATX電源でドライブすると-50℃まで…
2
2
2
0
IR
富山市内に現存する「兵隊地蔵」の碑文について
CiNii 論文 - 富山市内に現存する「兵隊地蔵」の碑文について https://t.co/9UlcOoIvp1 #CiNii
1
1
1
0
OA
笠置山独案内
ん〜〜?? 大倉笠陰「笠置山独案内」(明治19)には、千手ケ滝(せんじゅがたき)は、上人墓のあたりにあると書かれてますね。上人墓付近に滝の音なんかしてなかったです。どこにあるんだろう。。。https://t.co/tlJxnxyOUJ https://t.co/i0hfHpLbFv
2
2
2
0
OA
史蹟勝地笠置山
笠置山史談会「史蹟勝地笠置山」(昭和5)の図を見ると千手滝が描かれてます。でもそこへ行く道がないです。昔は弥勒石のあたりに木が生えていなくて、谷を挟んだ東側の山に、滝が見えたんじゃないかという気もします。https://t.co/z5ejax5FUP https://t.co/78lmNZo7HR
2
1
1
0
OA
大和めぐり
昭和13年の観光案内に木津川下りが紹介されていました。5人いれば出て、一人80銭だそうです。https://t.co/EtcuRaqxv1 https://t.co/WD7tqYnQ4Y
423
8
8
0
OA
自己免疫性脳症を見きわめるための新しい神経診察の提案—身体表現性障害との鑑別—
RT @midorinoaojiru: @nhk_news 「心因性」と考えられていた症状は、 実際にはアルミニウムによる自己免疫性脳症ではないかといわれています。 『自己免疫性脳症を見きわめるための新しい神経診察の提案』 https://t.co/PONH4sSwOP ht…
5
5
5
0
OA
〔日本古城絵図〕 西海道之部(1)
RT @nouhuhoumei: 城好きな人に伺いたいのですが、この城どこの城かご存知無いでしょうか?大村城と書いてあるのですが丸馬出があるので大村城(玖島城)ではないのですが。 https://t.co/wX0M4lveHN
1
1
1
0
OA
〔日本古城絵図〕 西海道之部(3)
@kamaeatte 西国の城で名前不明もあるみたいですね。 https://t.co/XmeiuRo48W
1
1
1
0
OA
〔日本古城絵図〕 西海道之部(1)
福岡城も指摘の通り怪しいけど、もっと怪しいのが平戸城。どこここ?www全く全然違う https://t.co/2t8ePrLA2N
5
5
5
0
OA
〔日本古城絵図〕 西海道之部(1)
城好きな人に伺いたいのですが、この城どこの城かご存知無いでしょうか?大村城と書いてあるのですが丸馬出があるので大村城(玖島城)ではないのですが。 https://t.co/wX0M4lveHN
5
5
5
0
OA
〔日本古城絵図〕 西海道之部(1)
@kamaeatte 取り違いだと思うんですけどわからないんですよね https://t.co/wX0M4lveHN
70
27
25
0
OA
平天儀
RT @JeffreyKotyk: Another page from the work (from NDL). https://t.co/vwz7nnzEpx https://t.co/Honxq8eeJm
7
7
7
0
IR
ポヱチカルな俗語 : 二葉亭四迷と民友社 (西澤美仁教授・小林幸夫教授退休記念号)
RT @yokmur: 去年発表した論文「ポヱチカルな俗語 : 二葉亭四迷と民友社」が公開されました。ぜひ読んでみてください。https://t.co/ioFvnNFe2Z
3
3
3
0
国宝東大寺金堂 (大仏殿) 修理工事報告書
RT @SEI_YASUMA: @houmeisya 昭和大修理の記録映画のDVDが出てる様ですけど、それに写ってるかどうかですねぇ。大修理の記録自体はhttps://t.co/b7cEAZylUg 奈良県文化財保存事務所によるものが残されていますが、恐らくそういう些末事の記録…
3
3
3
0
IR
学習院大学所蔵「徳川宗家旧蔵書」について(其の一)
RT @zasetsushirazu: 柳田直美「学習院大学所蔵「徳川宗家旧蔵書」について(其の一)」(『書物・出版と社会変容』26、2021年)は、明治8年に徳川家達が勝海舟を介して華族会館に寄贈した、徳川宗家の旧蔵書を考察。その中で、第14代将軍・徳川家茂が創設した学問所の…
27
27
27
0
OA
Chikubetsu Tanko Muki Suto Kiroku Shashin-cho for September - October 1950
RT @ckbthbr: まさか1950年の築別炭鉱ストライキの写真が国会図書館のサイトで見られるなんて思わないじゃん…? 『昭和二十五年九月 十月 無期スト記録写真帳(羽幌炭礦鉄道株式会社 築別炭礦)』https://t.co/GAM6bx9mSI
69
69
69
7
OA
大南北全集
RT @sugiken4: いまさらですけど大南北全集収録の『桜姫東文章』の台本はここで確認できます。PDFでダウンロードもできるし便利な時代になったね。 https://t.co/UJtIKWYeEO
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
74
74
74
0
OA
マインドフルネスに倫理は必要か?――マインドフルネスと無執着・視点取得の関連に対する倫理の調整効果の検討
RT @sandman9791: ちなみにこちらは一昨年の論文。倫理観が高い人は、マインドフルネスが高いほど無執着(物事にとらわれない幸福感)が高いという結果です。 https://t.co/TvHjKKTdoL
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
4
1
1
0
OA
院政期真言密教をめぐる如意輪観音の造像と信仰
そんな疑問の一端を解決してくれるかもしれない論文を見つけた。 とりあえず読んでみる。 「院政期真言密教をめぐる如意輪観音の造像と信仰」清水紀枝 著 https://t.co/Z4YxwM6vJo
248
45
21
1
OA
海外在勤四半世紀の回顧
RT @ekesete1: @XZhen7 @tim123456789021 @Pooh_advanced @fusu3 @Ron82794189 @claw2003 @Mi5Sas @Bo_San_2D @MituzoJ @kakitubata14 @battlepodx @…
2
2
2
0
セクハラ・性暴力問題の女性のエンパワーメントによる解決のための比較社会学的研究
これとかほとんどアイルランドの旅行費と集会費で消えたんだろうな。 https://t.co/pOg6r5SXxN こっちはSNSからてきすとちょっと拾ってきて論文書くんだろうな。 https://t.co/iU02WhTObg とか思ってしまう。
17
2
2
0
オルタナティブ家族で精子提供によって出生した子の情報開示ジレンマに関する研究
これとかほとんどアイルランドの旅行費と集会費で消えたんだろうな。 https://t.co/pOg6r5SXxN こっちはSNSからてきすとちょっと拾ってきて論文書くんだろうな。 https://t.co/iU02WhTObg とか思ってしまう。
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
2530
2
2
0
OA
ジェンダー平等社会の実現に資する研究と運動の架橋とネットワーキング
@an_exceptional 科研費の方を見ると、変なのがいっぱいあるんですよ。 これとか研究と言う名目で実質は活動経費。 https://t.co/q73K6bMW09 って牟田さんだから仕方がない。
74
74
74
0
OA
マインドフルネスに倫理は必要か?――マインドフルネスと無執着・視点取得の関連に対する倫理の調整効果の検討
RT @sandman9791: ちなみにこちらは一昨年の論文。倫理観が高い人は、マインドフルネスが高いほど無執着(物事にとらわれない幸福感)が高いという結果です。 https://t.co/TvHjKKTdoL
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
74
74
74
0
OA
マインドフルネスに倫理は必要か?――マインドフルネスと無執着・視点取得の関連に対する倫理の調整効果の検討
RT @sandman9791: ちなみにこちらは一昨年の論文。倫理観が高い人は、マインドフルネスが高いほど無執着(物事にとらわれない幸福感)が高いという結果です。 https://t.co/TvHjKKTdoL
74
74
74
0
OA
マインドフルネスに倫理は必要か?――マインドフルネスと無執着・視点取得の関連に対する倫理の調整効果の検討
RT @sandman9791: ちなみにこちらは一昨年の論文。倫理観が高い人は、マインドフルネスが高いほど無執着(物事にとらわれない幸福感)が高いという結果です。 https://t.co/TvHjKKTdoL
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒砂田安秀,杉浦義典 「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果」 『パーソナリティ研究』30巻1号(2021) https://t.co/XIBorFzVSk
2
1
1
0
OA
膝関節浅屈曲位での膝蓋下脂肪体の変形
【膝関節浅屈曲位での膝蓋下脂肪体の変形】和田 太成, 鈴木 啓介, 黒澤 和生 https://t.co/IwwdLmC91j 「IFPは伸展位から15°屈曲位の運動範囲では、遠位部で膝関節屈曲に伴いIFPが介在する膝蓋靭帯深部の空間容積が増加して圧迫され変形が生じる」 へぇ〜。軽く伸ばし気味の方が痛いのはそのせいかな
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
2
1
1
0
OA
電磁波による地震予知は可能か?
電気学会誌123 巻 (2003) 9 号 畑 雅恭 電磁波による地震予知は可能か? https://t.co/qpGf5ZMUA1
1
1
1
0
地震前兆電磁気現象と地震予知
1997年 早川 正士 HAYAKAWA Masashi 電気通信大学 電子工学科 CiNii 論文 - 地震前兆電磁気現象と地震予知 https://t.co/v4oTdg9k0E
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
37
5
4
0
OA
実用船舶便覧
RT @GAPUX: 三菱重工の… スチール家具 (『実用船舶便覧』 昭和12年版)(国立国会図書館より) https://t.co/qNB0anXsgV https://t.co/H9hpBmDq0s
31
13
2
0
OA
都立高等学校における男女別入学定員の変遷
文献を教えていただいた。ひとまず流し読んだところ、戦後、さまざまな運動などの経緯も踏まえつつ、男女の定員が等しくなることを指向してきたものらしい。現在は「男女別入学定員比率は,すべての学校において都内公立中学校卒業生の男女比にそった形で設定」とのこと。 / https://t.co/YtSJylHmT6
31
13
2
0
OA
都立高等学校における男女別入学定員の変遷
RT @nobaok: @nennpa すみません 先程一度リプライしたのですが不適切な内容を含みましたので再度 興味深くツイート読ませていただきました ありがとうございます https://t.co/mrlKpydV70 こんなレポートを見つけましたので 男女比1:1に…
10
5
5
0
OA
舶用ガスタービンMFT8
RT @gekijounouTa: @PaveSpike あ、調べたら当該エンジンは三菱のMFT-8で、JT8Dをベースに採用ってあった・・・ https://t.co/Wgim4fJRqI
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
2
2
2
0
OA
加賀藩の瞽女と瞽女唄
J-STAGE Articles - 加賀藩の瞽女と瞽女唄 https://t.co/9KS6KeXne8 婆様が幼少期に目撃したらしい目が不自由で三味線を弾いてた人、ひょっとしたら瞽女さん? ただ、残念ながら性別はどっちだったかと婆様に聞きそびれてしまった。
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…
5
5
5
0
OA
金剛波若経集験記 : 古鈔本
RT @zuoye_c: 古典保存会の『金剛般若経集験記』(黒板勝美旧蔵本と石山寺本。この二つを合わせると全篇になる)が国会図書館デジタルコレクションで公開されていた。2019年7月にインターネット公開とあり。気がついてなかった。 https://t.co/dPmHwXAVzT…
5
5
5
0
OA
金剛波若経集験記
RT @zuoye_c: 古典保存会の『金剛般若経集験記』(黒板勝美旧蔵本と石山寺本。この二つを合わせると全篇になる)が国会図書館デジタルコレクションで公開されていた。2019年7月にインターネット公開とあり。気がついてなかった。 https://t.co/dPmHwXAVzT…
5
5
5
0
OA
金剛波若経集験記
RT @zuoye_c: 古典保存会の『金剛般若経集験記』(黒板勝美旧蔵本と石山寺本。この二つを合わせると全篇になる)が国会図書館デジタルコレクションで公開されていた。2019年7月にインターネット公開とあり。気がついてなかった。 https://t.co/dPmHwXAVzT…
1410
1410
1243
2
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @sandman9791: 論文が早期公開されました。「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?」 倫理観低い人がマインドフルネススキルが高い場合,「きついことを言えば相手はひきさがる」、「他者を傷つけてでも自己の欲求を充足したい」といった能動的な攻撃傾向が高いことが…