だいたい全部まなぶ (@R_O_R_I_J_O)

投稿一覧(最新100件)

2 0 0 0 OA 差異と実質

https://t.co/OXluwp9qYa これを読んだ。最近、言語学が現象学に似ているのではないかと思っていたのだけど、それはここに書いてある話をなんとか言おうとしていたのかもしれない。
https://t.co/WopHkRmQCp Berkovich空間に関する話もある
リジッド幾何は形式幾何の双有理幾何らしいのだが、この視点を推し進めるためには形式幾何を非ネーターな状況でもやっておかないといけなかったらしい。 https://t.co/febJzcFTvz
https://t.co/XfDZabPCgT 今読んでいたのはこれ。
@Alwe_Logic https://t.co/XfDZabP4rl これを読んでいる。
とりあえず超準解析とはどのようなものか?というのを紹介しているpdfを見つけたので眺める。というかこれ昔ちょっと読んだな https://t.co/XfDZac6FiT
RT @genkuroki: #数楽 【Weil予想、どういう流れで考え出されたんだろう。】 この真面目な問いについては日本語圏の住人が読んだ方が良い有名な文書があります。 https://t.co/X1n4T1Q6v6 数学 7 巻 (1955-1956) 4 号 p.…
https://t.co/XfDZac6FiT これ読んでる
https://t.co/7QcL8Vii0q これを見てそういうことを思った。岩澤多項式っていう数論的な対象は計算が難しいけど、結び目理論におけるアレキサンダー多項式ってのは計算ができて、そんでその間にアナロジーがあるからアレキサンダー多項式を調べてみよう、みたいな
https://t.co/YRjW3CuPcK これになんか What appears to be an outer path if one thinks of β and γ as in fact being "equal" may appear to be an inner path if one thinks of β and γ as “distinct ”. という謎の文章が現れて、まず英語としての構造を理解するのにめっちゃ時間かかった

お気に入り一覧(最新100件)

偶然見つけたが、この怪しげすぎる議論、『擬微分作用素のexponential calculus』において形式的表象と同値な表象として定式化できそう!!! https://t.co/OoxIqdKYzk https://t.co/WXvdidtUb7 https://t.co/cczZDPqqH4
#数楽 【Weil予想、どういう流れで考え出されたんだろう。】 この真面目な問いについては日本語圏の住人が読んだ方が良い有名な文書があります。 https://t.co/X1n4T1Q6v6 数学 7 巻 (1955-1956) 4 号 p. 196-200 ゼータ函数の育成について André WEIL 色々、面白いです。 https://t.co/P3aBtc3hsy https://t.co/lZxUezhrDg
TLで最近math.CTでちょこちょこ見かけるextriangulated categoriesが話題になっている。圏論というよりホモロジー代数に近い話題だけど勉強になるなあ。 https://t.co/CDQ7mnCs5E

フォロー(314ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2047ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)