Mathétudiant (@Riemann_Zeta_F)

投稿一覧(最新100件)

お気に入り一覧(最新100件)

論文が早期アクセスで公開となりました。 https://t.co/xIaFg9T7uP 今回、新規のCl-を輸送(ポンプ)するロドプシンを海洋細菌Rubricoccus marinus, Rubrivirga marinaから発見しました。Cl-ポンプは高塩分環境に生息する好塩古細菌・細菌が持つハロロドプシン(HR)が最初に知られており、(続)
p進Hodge理論と多様体のL関数の特殊値のp進的性質については,加藤和也氏による数学的にも文学的にも価値の高い論説があるので興味のある方は是非それ等を参照されたい.(斎藤秀司) https://t.co/vv4KJ8caUH https://t.co/K3euqhLrh0
昔の数セミの増刊で「明らかに自明なトリビアル」という項目が立っていた号があった記憶が.これかなぁ→ | CiNii 図書 - 数学100の慣用語 : 数学地方のおもしろ方言 https://t.co/QdG7tf34zE #CiNii

6 0 0 0 OA Cousinの問題

僕は一松信「Cousinの問題」を推します https://t.co/7JLScsR9rg
すべてをゼータ関数から導き出すというゼータ主義の立場からすれば,(超弦版の)宇宙のゼータ関数を計算することは,その特殊値と振幅との関連等,大変興味あることだと思われる. https://t.co/rOti8B5QGb
有限群の部分群に関するゼータ関数について https://t.co/rNELxueNUm

フォロー(265ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(796ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)