高田 修太 (@ShutaTAKADA)

投稿一覧(最新100件)

STEAM教育の「A」、「アート」に引っ張られて芸術寄りの教材や研修が多い気がする。それも誤りではないが「リベラルアーツ」の要素も本来含まれている。 っていうのを真剣に論じてる論文ありますw 『STEAM 教育における“A”の概念について』 https://t.co/nPAVtD9f0w
変な論文見たり教えてもらうの好きで、イグノーベル賞とかも大好きなんですが、この論文はまずテーマの時点で笑う。よく読むと研究手法もなかなかにエグいw 『傾斜面に着座するカップルに求められる他者との距離』 https://t.co/v1wfK3YUjh
なぜこれを研究したのかもそうなんだが、研究調査方法がまじで気合と根性、しかもおそらく研究室の学生がカップルを装って観察させられてるのマジで草 『傾斜面に着座するカップルに求められる他者との距離』 https://t.co/v1wfK3YUjh
ソース:https://t.co/PGPI9qh8QR N数は1000ほど日本の高校生と母親に対して。ツッコミどころはあるかもしれませんが、興味深い分析結果です。 >田邉 和彦, 高等教育におけるSTEM 分野進学のジェンダー差, 日本教育学会大會研究発表要項, 2020, 79 巻, p. 148-149

お気に入り一覧(最新100件)

日本航空宇宙学会誌に寄稿しました!! 海外大学院への入学から1年目を記事にまとめました! DOI: https://t.co/OpT6bR1JDq 「日本航空宇宙学会誌」オンラインジャーナルURL https://t.co/0Sakm5VQsC https://t.co/uH3FrvCAgL
声に出して読みたい論文 https://t.co/TGQsQVvf1N https://t.co/nwM7vXnLiu
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
学習科学って何?という方にお勧めしたい文献は色々あるけどネットで読めるコンパクトな論文「学習科学の起源と展開」はこの学問の特徴を理解するのに役立つはずなのでシェア。故三宅なほみ先生と静岡大学大島純先生の対談を私の指導教員である益川先生がまとめたものです

フォロー(1068ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(8706ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)