yu (@T_Yu112)

投稿一覧(最新100件)

RT @jugemu3: 明治時代に日本に滞在したフランス人外交官の書いた『Japanese story-tellers(日本の噺家)』。 寄席の出演者やシステムが具体的に書かれたガイドブック。 「"Tezuma"と呼ばれる手品師」は刀を飲み込んだり、卵を客の帽子から取り出…
つまみ読みしかしていないが、この辺りのことは以下に詳しいようだ。 于紅『第二次幣原外交期における中国の国号呼称問題 :「支那共和国」から「中華民国」へ』 https://t.co/GxEAkZeET3

89 0 0 0 OA 豆腐百珍

さすが国会図書館。 『豆腐百珍』もあった。 〈『豆腐百珍』,醒狂道人何必醇 輯 (藤屋善七, 天明2 [1782])〉 https://t.co/LY0Vr1TwGn #まる得マガジン #豆腐百珍

お気に入り一覧(最新100件)

24 0 0 0 OA 奇術徒然草

自宅待機、外出自粛時にオンラインで読める手品本紹介 『奇術徒然草』長谷川智、1941年 著者は日本奇術連盟の創立者。トリック解説というより当時のプロアマ界や歴史、思想について奇術愛が全編に横溢。特に「奇術の讃」は全奇術家必読の熱量。 https://t.co/IN3wQmw8sG #手品史 #magichistory https://t.co/7Ps7SfLbu7
この辺の考察は、細川周平さんのこの論文が詳しいです。 CiNii 論文 -  ジャズ喫茶の文化史戦前篇--複製技術時代の音楽鑑賞空間 https://t.co/GYUs4WXTNo https://t.co/tuRpFjXu35
明治時代に日本に滞在したフランス人外交官の書いた『Japanese story-tellers(日本の噺家)』。 寄席の出演者やシステムが具体的に書かれたガイドブック。 「"Tezuma"と呼ばれる手品師」は刀を飲み込んだり、卵を客の帽子から取り出したという。 https://t.co/CM1GXOiwUm #手品史 #magichistory https://t.co/ILZDE5RYKW

フォロー(369ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(110ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)