Koji FUKUDA (@ThetaEta)

投稿一覧(最新100件)

RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。「電子は粒子だが波でもある、ではいけない」 https://t.co/F6NA7KGHpW 「そもそも量子力学という言葉がよくない。これにはニュートン力学を量子化しました、という響きが...。学生は質点を頭に描い…
@osawa_yoshihisa ご教示いただき有難うございます。ネット上で掲載されている「美学」vol71-2 の論考を少しづつ拝読させてもらっています。 https://t.co/fSdOrLqZmm
【MEMO】 Sapporo Summer School on Number Theory Hokkaido University2006 https://t.co/QWROH6B1NF
RT @genkuroki: #数楽 https://t.co/wGEOzKXDIk 渡辺澄夫、特異モデルとベイズ学習 (2003) これ読みものとしてとても面白い。添付画像はこれより。渡辺澄夫さんが佐藤のb函数とゼータ函数を「発見」したときの感動の話。 https://t.…

お気に入り一覧(最新100件)

日本物理学会誌は宝の山。「電子は粒子だが波でもある、ではいけない」 https://t.co/F6NA7KGHpW 「そもそも量子力学という言葉がよくない。これにはニュートン力学を量子化しました、という響きが...。学生は質点を頭に描いて身構えてしまう。」 そもそも波なのだ。そこから始めるべき。賛成。
希望が土屋さんの講義録に集中していますが,こちらと同内容じゃないのかなぁと思っています.(明日確認します.)どちらも無料で電子版が手に入ります. 土屋昭博,共形場理論入門 https://t.co/yuzxCFgGSv 土屋昭博,共形場理論の構成 https://t.co/gCp7nAjNHI https://t.co/ruZJNCxzfs
「南部力学の仕事は,南部陽一郎個人にとってだけでなく,現代物理学全体にわたる俯瞰的観点から見ても特別な位置を占める一つの特異点で,その独創性は神秘的と形容しても大げさではない」との書き出しで始まる米谷民明先生による南部力学の解説記事 https://t.co/RT5kBdPW9P
「ゲルハルト・リヒターの抽象絵画が拓く絵画教育 : 学校美術教育におけるリヒター絵画の題材化とその実践」 湯川雅紀氏による美術教育論が公開されています(PDF): https://t.co/xUboK3naxS
#リヒター展に備える 西野路代氏によるリヒター論が4本公開されています(PDF)。 イメージと倫理の位相 ゲルハルト・リヒタ ー 『ビルケナウ』とアウシュヴィッツ https://t.co/6BBerAl5l8 抽象の経験 : ゲルハルト・リヒター『ビルケナウ』と「93のディテール」 https://t.co/OiZz57WbRQ
#リヒター展に備える 西野路代氏によるリヒター論が4本公開されています(PDF)。 イメージと倫理の位相 ゲルハルト・リヒタ ー 『ビルケナウ』とアウシュヴィッツ https://t.co/6BBerAl5l8 抽象の経験 : ゲルハルト・リヒター『ビルケナウ』と「93のディテール」 https://t.co/OiZz57WbRQ
中尾拓哉『マルセル・デュシャンとチェス』、ここで博論の要旨が読めるけど、面白そうなテーマ。 ”デュシャンが専心したチェスに、芸術/非芸術という問題系ないし対立をみるのではなく、そこにある造形的問題をとらえ考察する” pdf→ https://t.co/wiWLJUb9BE
層とコホモロジー:http://t.co/xXKvbUmK , Fourier-Mukai変換について:http://t.co/j5OFRmpT , 代数幾何学と導来圏:https://t.co/LbmCHdqK

フォロー(409ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(206ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)