【ついなちゃん】プロジェクト (@Tuina_chan_PJ)

投稿一覧(最新100件)

冷泉為恭の『公事十二ケ月絵巻』では方相氏がこっち見んなみたいな顔しとるけどw、先ほどの和田貫水の絵が強い影響受け取るのは見て分かるよね/// ちなみにこちらの画像は、国立国会図書館デジタルコレクションより引用。(続く https://t.co/bBQl0BVWm1 #なぜなについなちゃん #方相氏 #追儺式 https://t.co/gwaqxwI4yk

4 0 0 0 OA 絵本玉藻譚

RT @Tuina_chan_PJ: https://t.co/qiLHqzz2PA もし岡田玉山の『絵本玉藻譚』でいいのなら、お話の内容の方は、国会図書館のデジタルコレクションの方で、明治時代の普及本で確認できるね❣️ ふおお、コレはチェックせな〜ξ
RT @shibisei07: @Tuina_chan_PJ https://t.co/PJvWU4GNwP ここの説明からすると文化三年(1806年)初版みたいです。 タイトルは何度か変わってるかもです。
RT @shibisei07: この説明だと『画本玉藻伝』は文化三年初版 岡田玉山作とありますね。 https://t.co/PJvWU4GNwP

4 0 0 0 OA 絵本玉藻譚

https://t.co/qiLHqzz2PA もし岡田玉山の『絵本玉藻譚』でいいのなら、お話の内容の方は、国会図書館のデジタルコレクションの方で、明治時代の普及本で確認できるね❣️ ふおお、コレはチェックせな〜ξ
RT @tanoshimi2000s: 嵐山の猿の子供に見られる鬼ごっこに似た遊び、枝引きずり遊び。 物を持った側を物を持たない側が追いかけて、物が奪われたら追い手を交代する。 これは鬼ごっこの行動の原型っぽいですね、勉強になる。 https://t.co/n1Wu4gomI1

27 0 0 0 OA 政事要略

RT @Tuina_chan: .@otahukucyan 『政事要略』の方相氏はん、国立国会図書館デジタルコレクションで色のついたバージョンを見る事もできるで〜! https://t.co/RXP53ZkJLs ここの80コマ目な!(疫鬼は81コマ目)  #なぜなについなちゃ…

お気に入り一覧(最新100件)

冷泉為恭の『公事十二ケ月絵巻』では方相氏がこっち見んなみたいな顔しとるけどw、先ほどの和田貫水の絵が強い影響受け取るのは見て分かるよね/// ちなみにこちらの画像は、国立国会図書館デジタルコレクションより引用。(続く https://t.co/bBQl0BVWm1 #なぜなについなちゃん #方相氏 #追儺式 https://t.co/gwaqxwI4yk

4 0 0 0 OA 絵本玉藻譚

国会図書館所蔵の『絵本玉藻譚』を見たけどなかったので版によって挿絵違うとかあるのかな? タイトルが微妙に違うのとこれは明治時代になったからというのもあるのかもしれない。 https://t.co/cwryLno2eK
二階堂善弘「『封神演義』に登場する神仙について」 https://t.co/GLA4GX7T6W

4 0 0 0 OA 絵本玉藻譚

https://t.co/qiLHqzz2PA もし岡田玉山の『絵本玉藻譚』でいいのなら、お話の内容の方は、国会図書館のデジタルコレクションの方で、明治時代の普及本で確認できるね❣️ ふおお、コレはチェックせな〜ξ
@Tuina_chan_PJ https://t.co/PJvWU4GNwP ここの説明からすると文化三年(1806年)初版みたいです。 タイトルは何度か変わってるかもです。
この説明だと『画本玉藻伝』は文化三年初版 岡田玉山作とありますね。 https://t.co/PJvWU4GNwP

452 0 0 0 OA 和漢三才図会

『和漢三才図絵』だと解説もあるけど図でまとめているね。 https://t.co/ClU8rqMRip
https://t.co/uL33GYRDgc 『神社などで奏上される祝詞は、かつて音楽として歌われており~近年、近世初期の吉田神道における祝詞の楽譜が発見され、にわかに祝詞が音楽として研究されるべき端緒が開かれた』 なんと!?
【NEW論文】「馬巷城隍廟の保長公(白無常)信仰 ―無常鬼像の変遷を探るための一事例として―」 厦門を意味もなくずんずん歩いていた時に発見した無常鬼の祠(しかも3箇所!!)についての論文。僕の論はともかくこういう場所があるという事を知っていただきたい!ダウンロード↓ https://t.co/r4JO9yLao5 https://t.co/5LjVROcnI2
岩崎華奈子「『封神演義』周之標序の検討」『和漢語文研究』18,2020-11 https://t.co/Hru8eshlmc #CiNii
インド最古のヴェーダ文献では、ちぎれた雲を「まだらの牛」と呼んでたのか。 「斑の牛というのも,これと並んで,ちぎれた雲の ありさまをいったものであるとされ る」 「古代イランの犬」井本英一 https://t.co/ULimtPddFy
昔呼んでた論文ひっくり返したら見つけちゃったよついなちゃん!!!! 譚海というのは江戸後期(1770くらい)の随筆らしいので、江戸時代人でもある程度教養があれば「追儺の大豆」で通じたのかも知れませんね~ https://t.co/gKcn44s3fE https://t.co/sSIOO4Bjz1 https://t.co/2mjsGHSZ3w
嵐山の猿の子供に見られる鬼ごっこに似た遊び、枝引きずり遊び。 物を持った側を物を持たない側が追いかけて、物が奪われたら追い手を交代する。 これは鬼ごっこの行動の原型っぽいですね、勉強になる。 https://t.co/n1Wu4gomI1

27 0 0 0 OA 政事要略

.@otahukucyan 『政事要略』の方相氏はん、国立国会図書館デジタルコレクションで色のついたバージョンを見る事もできるで〜! https://t.co/RXP53ZkJLs ここの80コマ目な!(疫鬼は81コマ目)  #なぜなについなちゃん #方相氏 #追儺式

フォロー(24014ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(23361ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)