めがねとほくろ@放射線技師の大学教員 (@YSIKSK)

投稿一覧(最新100件)

@k_ko16 私も理解はできてないですけど、筑波大の方が研究されてる発表を見ました。線量が付与されると音響波が発生して、それを検出して線量分布にする、的な。 検出器が発展すると、光とか波とかいろいろ検出できるようになって新しい世界が拡がりますね。 https://t.co/Ryb9wfOS5k
RT @sutsuno: 日本放射線技術学会雑誌の最新号に「線量分布の Radiomics (Dosiomics)」というタイトルで寄稿しました。ぜひ読んでください! J-STAGE Articles - 3.線量分布の Radiomics (Dosiomics) https:…
@Astroterras @Yoshiki___O @Radiation_Cat_H 20年も前に研究としてはやられてるんですよね、これの完成系としてトモセラピーみたいなシステムができたような気もしますが
@klarrrk_man @hiyohiyo841 学会で相手の発表見て議論して…とかはprivate communicationに入るみたいですよ 未発表論文、という扱いでprivate communicationを投稿規定に書いてる論文誌もあります 今はあんまりない気がしますし実質意味ないですよね

お気に入り一覧(最新100件)

日本放射線技術学会雑誌の最新号に「線量分布の Radiomics (Dosiomics)」というタイトルで寄稿しました。ぜひ読んでください! J-STAGE Articles - 3.線量分布の Radiomics (Dosiomics) https://t.co/6wInlZ0bh9
8割おじさんの西浦先生 技術学会誌に観察者間の信頼性について寄稿してくれていたんですね 個人的に大変勉強になりました AC1という統計量は、新しい指標で多くのsoftで未対応ですがRで算出可能でした https://t.co/rRHEfl0FgZ
大学院の講義のために読んでますが、とても良くまとまった解説だと思います。特に、97編(!)の参考文献は圧巻で、線量計算アルゴリズムの歴史そのものですね。 https://t.co/gUVpJadK6A

フォロー(152ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(760ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)