やまもとReduce exposure! (@Yamamoto0509)

投稿一覧(最新100件)

新型コロナウイルス感染症と脳卒中 https://t.co/TsrJcG5W9S COVID-19に合併する脳卒中は脳梗塞がほとんどであり 内訳で最も多いのが潜因性脳卒中(多くは塞栓源不明脳塞栓症)で44.7%を占める 塞栓減不明か嫌だなあ
COVID-19における好中球細胞外トラップ(NETs)と血栓症 https://t.co/QnBaprjlke NETs表面には組織因子(TF)やvon Willebrand因子などが結合しNETs表面での凝固活性化や血小板血栓形成の足場を提供している また抗リン脂質抗体が細胞表面に結合し血栓形成の方向に向かう可能性も示唆されている https://t.co/uwB7bYFAIz https://t.co/PnC8ZDmMFT
気道炎症を悪化させるメディエーターの中ではロイコトリエンの役割が最も大きくLTRA(ロイコトリエン受容体拮抗薬)はこの悪循環を断ち切る 一方ステロイドは炎症細胞からのメディエーター遊離は 抑制できないためLTRAはステロイドとの併用意義がある という事らしいです https://t.co/jYetpDlqiD
ファイザーワクチン2回目接種翌日に下肢静脈血栓症を発症した14歳男子(若年性血栓症の家族歴や血栓症の既往無く身長160cm体重47kgと肥満も無し)の日本からの症例報告 D-dimer値は43.4μg/mL‼️ 滅多に無い副作用でしょうがワクチン接種を行う者は覚えておかなければいけない https://t.co/73I9dLDIcL https://t.co/NNINTSKgJg

17 0 0 0 OA 4.細胞表面形質

T細胞フローサイトメトリーhttps://t.co/bvz1iBkveRが開発されればlong COVIDの迅速で分かりやすい診断検査が可能になるかもしれないという報告 https://t.co/n6lH2td5QY
COVID-19後の急性心筋梗塞の症例報告(68歳男性) 日本内科学会誌より もう全然目新しくない報告ですが 改めてCOVID-19は新たな心血管リスク因子であるという事が 日本の内科医にも啓蒙される事でしょう https://t.co/rlsaueMo9e https://t.co/bthkQ3M7We https://t.co/4rnHR0B20F
COVID-19に対してクリザンリズマブ(P-セレクチン阻害剤)を投与し P-セレクチンレベルを89%減少させプロトロンビンフラグメントhttps://t.co/txZ1LFApAdを減少させたという報告 https://t.co/ntgU348gPl https://t.co/ul4OqdrEKP
ファイザーワクチン接種28日後にすっごいレアな場所に静脈血栓症をきたした症例報告が日本循環器学会誌に載ってました
@NKnExAuVxVPhvK0 @honu17755302 精神科病院で集団発生した疥癬6症例の イベルメクチンの有用性と使用上の留意点 https://t.co/iiTIjYnzpo 上記参照してみて下さい 個人的な使用経験は無いので詳しくは分かりません ただCOVID-19時の短期間の内服であれば通常問題にならないと思いますが 下痢しながら抗生剤を飲むように
高脂肪食(脂肪48.6g)をイベルメクチン30mg投与の20分前から投与前5分以内に摂取したときの投与後の未変化体AUCは2.57倍に上昇したとの報告もあり イベルメクチンは通常量の場合は内服前に高脂肪食負荷を行うと良いかもしれません プロトコールに盛るのは難しいかもですが https://t.co/iiTIjY5YxQ https://t.co/P9CK2GafyG
新型コロナによる心臓の後遺症 日本人の回復者の3人のうち2人に心筋障害がみられた(忽那賢志) 発症から約2ヶ月経過した人に高感度トロポニンTを測定したところ65%に有意な上昇がみられ、その平均年齢は50歳だった https://t.co/DfpkDXXivq https://t.co/GfXKjTk12F
ワーファリンはCYP2C9が阻害されると薬効が増強しますが、イベルメクチンはCYP3A4が阻害されると薬効が増強するそうです。 https://t.co/iiTIjYnzpo https://t.co/CE1baQNaMt
下肢の虚血性壊死に陥った、70歳男性の新型コロナウイルス感染症症例報告(画像がエグイので閲覧注意)。 低分子ヘパリンが使用されたが改善せず右下肢切断に至り、術後に心筋梗塞を発症し(低分子ヘパリン投与中)、救命出来なかった症例。 https://t.co/poY7oGhqBW
immunothrombosisで重要な役割を果たしている好中球細胞外トラップ(neutrophil extracellular traps, NETs)から遊離してくると考えられている細胞外 ヒストンが敗血症性DICの病態に及ぼす影響についての考察。 https://t.co/bVZQXtMPTn
COVID-19患者では、副腎クリーゼを回避するために、ストレス内分泌反応(HPA軸)機能障害に対する長期的な影響を考慮する必要があります。 https://t.co/z8fHt45VWd
ACE2は膜タンパク質であり、コロナウ イルス類が持つスパイクタンパク質の受容体であるこ とが知られている。さらにACE2は、結腸炎の原因因子でもある。 ACE2は心臓や肺、睾丸で特異的に発現している。 https://t.co/D3OscJS65R
以下の論文には、味噌がレニンやACE、ACE2阻害効果がある事が報告されている。 味噌は、コロナウイルス感染を抑制するものでは無いが、その重症、重篤例であるARDSの予防となり得る可能性がある。 手軽な身近なモノであり、ご参考頂ければと思います。 https://t.co/D3OscJS65R
@5689Wbc そうです。論文にもなっています。 https://t.co/QYlIxxbFSg 瘀血の表出とも解説されています。 心臓血管病を疑う重要な所見の一つで、外来でもリスクの多い人によく見かけます。
人の糞便からエクオール産生性腸内細菌が見い出され、人への応用が論じられている。内山らは、エクオール産生菌として利用可能と考えられる乳酸菌(ラクトコッカス20-92株)を単離する事に初めて成功し、今後この菌の食品への応用が期待される。 https://t.co/dvTcPmcozT

17 0 0 0 エクオール

味噌や醤油などの大豆製品では,イソフラボンのアグリコンであるダイゼインやゲニステインの割合が多く、イソフラボンの一つであるダイジンからは腸内フローラの代謝によってエクオールが生成される。 https://t.co/Kg7U9k3MtM
RT @YuriHiranuma: 日本衛生学雑誌 Vol. 70 (2015) No. 2 p. 149-160 大規模原子力事故時の遠隔地における放射線被ばくへの対処 ―長崎に飛来した福島第一原子力発電所の放射性物質からの推測― https://t.co/ktYa9yT…
カテーテルってご存知ですか?放射線当てて血管を撮影するものなんですけど。心臓の検査だと術者の防護無し部位に92μSv被曝するのです。https://t.co/dJtyhAqA39 治療だともっとします。終わった後は宇宙酔いするんですよ。 我々の業界では有名な話ですが、凄いでしょ?

お気に入り一覧(最新100件)

59 0 0 0 OA 漢方脾膵臟論

若林先生(@asilliza)に教えていただいた文献。漢方の「脾」は「膵臓」のことだ、としています。1964年の文献ですが、読んでみると、なるほどたしかに膵臓のことらしいぞ、と思います。 https://t.co/jzUtrnCsh7

フォロー(215ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(13508ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)