荻野竜也 (@amnesictatsu)

投稿一覧(最新100件)

RT @inoue_aba: https://t.co/WL1G0ofGtx もう大丈夫と思っても家族環境は長い時間で変わっていく、その時にもう一度声をあげてくれるという保障はない。親の会やメンターなどにつながる人は見守りが継続できるのですが。時々無力感に襲われる。
RT @inoue_aba: 当時母子家庭でお母さんはその後再婚、子どもさんは小学校での再登校後、支援学校を経て、高校、専門学校まではフォローできていました。就労はどうだったんだろう。継続フォローのシステムがあるとよいのですが。 https://t.co/CA7kFkASDK
心理学者同士にはややこしい論争がありそうだなということは気づいていたが、ABAとPBSというほとんど同族の中にややこしい関係があるとは思わなかった。考えるに、同じ「学」とついていても心理学や福祉学などに比べて医学は雑な枠組みで、役に立つものは貪欲に取り入れる。 https://t.co/7yItsYi3Mn

261 0 0 0 OA 罰なき社会

久しぶりにSkinnerの「罰なき社会 https://t.co/jqcDzDSOB0 」を読み直した。ジョン・レノンのイマジンに似た夢物語とも言える主張だ。ただ、理論的背景があるだけイマジンよりは少し現実味がありそうに見える。そして、僕はもともとイマジンが好きだ。

261 0 0 0 OA 罰なき社会

RT @afcp_01: "結局のところ、犯罪をなくすためには、処罰するのではなく、犯罪を犯す条件を除去しなけばならないのです" "罰的なやり方をやめるだけで幸福な世界がもたらされるわけで はありません" 僕はわりとこれを本気で信じているんだがなあ。 "罰なき社会" B…

261 0 0 0 OA 罰なき社会

BF スキナー「罰なき社会」 https://t.co/jqcDzDSOB0 夢物語と思う人も多いだろう。しかし、思想を積み重ねただけの夢物語よりは現実性があると思う。
教師には、体系的な理論に裏打ちされた方法論、極めて具体的な指導目標、指導効果の評価がかけているという問題を指摘し、そのような状況が生じる機序を考察し、今後の方向性を提案している。 島宗理 https://t.co/3WRvGgg3vr
知能を説明するモデルであるCattell-Horn-Carroll理論を解説した総説。ここまで多くの因子を並列的に並べる意義がよく分からない。これなら知能という統一的概念を想定するよりも人間の能力には色々な種類がありますよと説明した方が良い気もする。 三好一英、2010 https://t.co/ysvzDPGN0m
RT @tweeting_drtaka: じゃあ科学記者の書く科学記事とは、どういうものなのかな?と改めて思い、ググってみたら、興味深い論文を見つけました。「一般紙に掲載された科学記事の日米比較」読売新聞の科学部次長が、日本の科学記事はレベルが低いのでは?と自ら調べた論考。 h…

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(99ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2909ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)