azusa tanaka (@azusata)

投稿一覧(最新100件)

2 0 0 0 OA 水族写真鯛部

『水族写真鯛部』。研修で紹介され気に入ったタイトルの1つ。精巧で多色遣いの図が素晴らしいんだけど、そこにお金をかけ過ぎて、種々のお魚を網羅する魚類図鑑にするつもりが「鯛の部」で終了してしまった。とかおちゃめ過ぎるでしょ。 http://t.co/vnCywQxGih

お気に入り一覧(最新100件)

【書評・紹介】杉本史子『絵図の史学――「国土」・海洋認識と近世社会』 『人文地理』に掲載(第74巻第4号、2022年、平井松午氏評、人文地理学会発行)。絵図研究の決定版。 *書評(J-STAGE)⇒ https://t.co/p0sFcQABDn *書誌情報⇒ https://t.co/tb5SUOPpKu https://t.co/fS0RtCVp0C
【書評掲載】『演劇学論集』75巻に、岡田蕗子・著『岸田理生の劇世界―アングラから国境を越える演劇へ』の書評が掲載されました。評者は久保陽子先生です。 「…本書は、アングラ演劇研究、アジア演劇研究、さらにはフェミニズム演劇研究にも寄与する」 https://t.co/fKpcwagjaj https://t.co/my6UFntph7
【書評】近藤孝弘編『歴史教育の比較史』 『アジア教育史研究』に掲載(第31号、2022年3月、アジア教育史学会発行、茨木智志氏評)。「歴史認識」で争う前に。自国史と世界史の関係とは。 *書評(J-STAGE)⇒ https://t.co/B3sFz7nqyW *書誌情報⇒ https://t.co/nTGAReX1wq https://t.co/KbG3gSbKMt
嬉しいアナウンスです。日文研のOCLC目録登録&海外ILLの経緯・実際・効果を報告する論文が『大学図書館研究』の最新記事としてOA公開されました。NC書誌をMARCに投入、海外ILL受付の現実等、目録メタデータ界隈の方にも海外日本研究界隈の方にもご笑覧いただければ幸いです。 https://t.co/XyRGqzkPq4
#日本研究シンポ / “CiNii 図書 - 日系アメリカ人の文学活動の歴史的変遷 : 1880年代から1980年代にかけて” http://t.co/C1Wjk3Zxhe

1 0 0 0 図書館物語

竹林熊彦『図書館物語』東亜印刷株式会社出版部, 1958 http://t.co/OffqdV7dMw あわわわわわわわ。これ読み忘れてた! 京大無い!? NDLデジタル送信対象資料……って京大まだ対応してない! ……あ、府立に有る。府立は7時までの開館。行くか。
柳さん。/ようやく読んだ。ここ数年を振り返りつついろんな団体とか研究会とか会議とかが整理されてて頭がすっきりした。 / “[PDF]我が国の電子書籍流通における出版界の動向と政府の役割―現状と今後の課題―(『レファレンス』No.738)” http://t.co/RcAVf6Se

フォロー(251ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(263ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)