倉本尚徳 Kuramoto Shotoku (@cangben)

投稿一覧(最新100件)

塚本善隆先生の伯父の臨終の場面,昨年末発表した拙稿で論じた善導のお弟子さんの臨終の場面とよく似ていて驚きました。善導の弟子の臨終について論じた拙稿は以下からダウンロードできます。https://t.co/kswqlDipvL
RT @sachio0325: 今日の師先生のご講義で触れられていた『佛性の研究』の著者である常盤大定先生ついては、横超慧日先生が書かれた「<人と業績>常盤大定先生-中国仏教史研究の大成者-」(『佛教学セミナー』8, 1968年)にその業績とお人柄が述べられています。下記のリン…
『真言密教の教学』ここからダウンロードできるみたいです。 https://t.co/OXbnlMm8n0

お気に入り一覧(最新100件)

かつてIBMの研究所(というか昔の日本の大学も)がなぜノーベル賞を生み出す研究を連発できたか。振り返るべき。 https://t.co/luAEll9O9M https://t.co/kGWMmwQlgo https://t.co/BynBqNUYKn
『ジャイナ教聖典選』、上智大学と北海道大学の図書館が早速入れてくださっております。ありがとうございます。ちなみに原文言語コードがsanになっていますが、そうではなくpraです(編著者が言うので間違いないです) CiNii 図書 - ジャイナ教聖典選 https://t.co/4ovkAtU71X #CiNii
拙稿と拙著『南北朝時代』6 第3章130頁で、北魏が西北地方の中下級官僚に諸部族の領袖などを登用して取り込みを図った、と書きました。その根拠が州や将軍府の属僚について分析した拙稿「北魏後半期の州府僚佐ー「山公寺碑」を中心に」(『東洋学報』91-2、2009)です。 https://t.co/vpp8cVfpIL
『真言密教の教学』ここからダウンロードできるみたいです。 https://t.co/OXbnlMm8n0
菩薩種姓として自覚を持つことについては、楠淳證「貞慶の菩薩種姓自覚の理論と仏道観 : 新資料『法相宗大意名目』ならびに『心要紗』等を中心として」(龍谷大学論集479,2012)を参照。 https://t.co/4pBufbVbIb
504年建立の「山公寺碑」を用いて、北魏の州や将軍府の属僚の序列や流外官の設置状況などについて分析した論文です。 会田大輔「北魏後半期の州府僚佐ー「山公寺碑」を中心に」(『東洋学報』91-2、2009年) https://t.co/vpp8cVfpIL

フォロー(534ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1301ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)