はっしー (@certified_sao)

投稿一覧(最新100件)

@Gandhi_optician 最近のでよく纏まってるのがコチラでしょうか。 https://t.co/RGbBkfBcq8
@VDAQ0TW1pXlvZ8w @COTK109 @fecor_1206 ですです。 LGB以降の受容野は組み合わさりますが網膜、錐体-双極細胞-神経節細胞の同心円状の受容野に入射するボケ像と明確像では反応閾値が変わるので… https://t.co/nAFsXnQXcr https://t.co/mnX5gBg1kt この辺りでしょうか… 実際には固視微動で補完されてより鮮明な分解能があるんですが…
@AnoS67_31 一昔前に授業でコレだしたらほぼ全員が首を垂れて撃沈した話いりますか
ふと思い出したので調べてみました。 2017年辺りに薬価が約1億するっていうラクスターナがその後どうなったのか。 緑内障にも展望が広がってるんですね✨ いやはや高い… https://t.co/AgK4cR8CgZ
@koichiroizawa https://t.co/Kf5g7ks0qz 問題提起はされていますね。 基準化されてからLCD視力表になった時や実用視力測定ができるようになった時などで環境を変えてデータを取ったものでいくつかの論文がありますが基準見直しになるような大きな発表はないのではと思います(邦文では見つけれませんでした)
@ORT38772360 サイプレジン点眼後の戻り値の事でしょうか… 3歳でした時と5歳でした時では戻り値が高くなるから以前のデータより強く遠視が出る場合があるとか…でしたっけ? https://t.co/figw3uXyOs よくわかんないですね
@Gandhi_optician 参考になるかわかりませんが… https://t.co/m5QDRiEdC3 仰られている調節-輻湊のクロスリンクについて詳しく書かれています
@muramuraort 老視の主原因は水晶体の弾性低下ですので自力で頑張っても疲労が蓄積していくだけ、という話だったと思います

お気に入り一覧(最新100件)

ブルーライトカットに対する慎重意見の参考文献なんだけど、曇天時窓越しの全光量はiPhone4を15cm白色画面最大光量よりも弱い事はわかるんだけど、ブルーライト量で言うと数字的には大きい。 それどころか晴天窓越しのブルーライト量もスマホ画面の方が数字的に大きい https://t.co/mJa9j93nTV
これ以降視力検査室の明るさと視力表の照度について考察した方はいらっしゃるのかな?? https://t.co/90VwNf1jzr
@kannu_panda @ort_strabismus 僕も知りませんでした、初見だとpit maculaだと思ってしまいますね
https://t.co/qoVpCcSDQK 文献はこちらになります。考按の部分に参考文献付きで書いてありますので。よかったらご覧ください。
2019年12月25日(水)J-STAGEで公開されたの視覚の科学第40巻第4号の特集:近視『オルソケラトロジーと低濃度アトロピン点眼液の併用による近視進行予防』の執筆を担当しました。ご興味のある方は別刷りをお送りしますので、ご連絡下さい。 https://t.co/MquPSKhNPr … https://t.co/fFboJkD2iK
お恥ずかしながら、ずっと△35+△35は△70と思っていました..picは下記から引用。 https://t.co/YjVoiKAaQn https://t.co/2IkRBUcJgc

フォロー(276ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(381ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)