星野夕陽@防災士 (@choidamnet)

投稿一覧(最新100件)

RT @DsPul: 荒川の御成橋付近の日本一川幅の広い部分に人家が並んでいるが、誰がどんな条件(有料かどうか)で貸しているのか。 https://t.co/1sHQkqROYn 荒川の河川改修に伴う堤外地集落の移転 https://t.co/e3rndR9Knt わりかし…
» 2019年台風19号による豪雨の発生メカニズムを解明 ――湿度100%で絶対不安定な大気層の役割 | 京都大学防災研究所 https://t.co/uHMT10OPZu J-STAGEに論文載ってたので見る。全部英語だけど…。 https://t.co/MiqaygLbdy
僕も最初に聞いたときは「ははっ、そんなまさかw」って思いましたけど… 渡良瀬遊水地は渡良瀬川にあるんですけど、利根川の水位が上昇すると洪水が逆流して渡良瀬遊水地に入るので治水効果を発揮します。詳しくは↓ 渡良瀬遊水地の洪水調節機能とその課題の考察 PDF : https://t.co/Vx02SoUROq https://t.co/7SlkoGMmsm
ちょっと話題になっているサーモン大砲とやらのコレってエアリフト式魚道だと思うけど、日本では沖縄県の羽地ダムに設置されているんだよなー。 エアリフト式魚道についてはダムマイスターの川崎秀明先生が書いた論文もあるよ。 https://t.co/P9FRw9lEHA https://t.co/jpuGOZtICO
311といえば藤沼ダムの決壊事故が起こった日なので改めてあれこれ読んでいる。 藤沼ダムの決壊と住民の安全 https://t.co/omXowtw6bB この論文に「ダムマニアや脱ダム派も手記を発表している」とあったのでよくよく見てみたらあつだむさんの事だった。 https://t.co/8pm1MnKCpk
» 平成27年9月関東・東北豪雨における鬼怒川上流ダム群の操作について https://t.co/fFwGjLWqmV
あとでみる https://t.co/LPFJgEkONO

お気に入り一覧(最新100件)

令和2年7月豪雨で九州に記録的大雨をもたらした線状降水帯の要因についての論文が本公開になりました. Araki et al. 2021: Characteristics of Atmospheric Environments of Quasi-Stationary Convective Bands in Kyushu, Japan during the July 2020 Heavy Rainfall Event. https://t.co/KsZG0v1g8P https://t.co/OZW0fYsWOe

フォロー(1188ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5969ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)