くに (@daipc0203)

投稿一覧(最新100件)

Platypnea orthodeoxia syndrome 初めて知った。 心内シャント、心外シャントの存在を疑う。 「座ると息がしんどい(platypnea orthodeoxia syndrome)」「治らない肺炎(nonresolving pneumonia)」「高齢発症の頭痛」 (medicina 58巻5号) | 医書.jp https://t.co/sYZu8nULmK
RT @TFujiwarbi: 高齢者の水性鼻漏(いわゆる加齢性鼻炎)。抗ヒスタミンをはじめとしたアレルギー性鼻炎は効果がなく、足湯や温かい(39-40℃)生理食塩水による鼻洗が対応になる。あとはマスクとか漢方の補剤とか。困ってる人多いけど、いい手がないんだよな。 加齢性鼻炎の…
RT @EARL_Med_Tw: HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)を接種した世代では子宮頚部上皮内腫瘍(cervical intraepitherial neoplasm: CIN)1+だけでなくCIN2+も85.5%有意に減少していた.宮城県5924例解析(Tohoku…
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
RT @Office_j: 【吹田研究6898名観察:AF発症リスク予知のスコアリング完成。c統計量は0.75】 Circ J https://t.co/jyr02HOOmb https://t.co/accXC1jWXy
RT @Office_j: 【日本人脳梗塞発症AF 180例 [平均76歳]レトロ:72%は抗凝固療法なし。16%はINR<1.60。8%が1,60-1.99。2.00以上は4%。梗塞サイズは,2.00以上で1,60-1.99に比べ有意に小】 Circ J https://…
RT @akclass2013: 神戸大学の岩田健太郎先生による、インフルエンザ診療における意思決定モデルの開発 http://t.co/vfqWIKI5q9 無料で全文が閲覧可能になっており、プライマリケアと漢方の橋渡しの文献として、今度紹介させていただこうと考えています。
RT @syuichiao: プライマリ・ケア現場の不確実性・複雑性に対処する 日本プライマリ・ケア連合学会誌 Vol. 37 (2014) No. 2 p. 124-132 https://t.co/8XCgxZRq1O
RT @georgebest1969: イソジンガーグルはインフル症状には水と引き分け、かぜにはむしろ水の勝ちです。うがいは水道水でした方がよいです。https://t.co/aDLukIo5kn RT @pummam: うがい薬のエビデンスについて、岩田健太郎先生なら、何て言…

お気に入り一覧(最新100件)

https://t.co/9KSyj82pvn Circ J 2019; 83: 757–766 Coffee Consumption and All-Cause and Cardiovascular Mortality 日本人のコホート研究. コーヒーは全死亡、心血管死亡リスクと逆相関. 5杯/日OK.

フォロー(49ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(22ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)