松浦 だるま (@darumaym)

投稿一覧(最新100件)

その終焉の手前の、あがきとあきらめ、その渦中にあったのが、今回展示されている土御門晴雄による「彗星出現一件」だと思います。 展示内容に無いこともたくさんベラベラ書いてしまいました。 詳しくはというか正しくは下記ふたつの論文をご参照ください。 https://t.co/rF49Ttx11j… https://t.co/Ogp4fkN1N9
RT @Kino_see: J-STAGE Articles - 安政五年ドナティ彗星観測にみる 土御門家の天文観測技術に関する一考察 江戸幕府天文方 間 重遠と京都土御門家 土御門晴雄ら「司天官」 それぞれの観測技術を比較した論文 https://t.co/ExYSzt…
RT @IaKoy13: あまびこ系はだいたい豊年+流行病を予言したあとに自分の姿を貼らせることで災難や疫病を除けられるから同じと思って「疫病除け」と書いちゃったんだけど アマビエに限っては豊年+流行病を予言した後にそれはともかく自分の姿を写して人々に見せろって言ったのか。詐欺…

お気に入り一覧(最新100件)

@darumaym 水口幹記「『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立について」 編纂所・書陵部両所で影写されるもながく所在不明となっていた土御門家の両書原本が、國學院大學図書館に所蔵されていることが、2019年に明らかになった。その経緯を紹介し、その内容を考察。 https://t.co/pX4fgQEINH
『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立についてー水口幹記  國學院大學所蔵「土御門家文書」について https://t.co/kjVsOvFBMJ https://t.co/nVLwr7g0T8
水野杏紀『江戸末期の土御門家と陰陽書出版について』 https://t.co/QQ3zIj5MlG によると土御門晴親と晴雄の時代にそれぞれ『陰陽方位便覧』という同じタイトルの別の書籍が土御門家が運営する斉政館の門人によって出版されている。晴雄時代の『陰陽方位便覧』は九星術の直接の祖型だ。
@darumaym 参考までに 高神信也「鳩翁心学と仏教」 https://t.co/wJDOtpeN0S
J-STAGE Articles - 安政五年ドナティ彗星観測にみる 土御門家の天文観測技術に関する一考察 江戸幕府天文方 間 重遠と京都土御門家 土御門晴雄ら「司天官」 それぞれの観測技術を比較した論文 https://t.co/ExYSztlmoI
【続報】猿回しの件 『土御門家神職座頭渡世出入一件』 https://t.co/33F6qn3iGP この中の最後のページに「猿引」というのがあったが・・・  ⇒つづく https://t.co/immS2QQPEC
「土御門家神職座頭渡世出入一件」 https://t.co/33F6qmL9sH
CiNii 論文 -  泰山府君の信仰 https://t.co/JnuwcbVWS0 #CiNii
日本における泰山府君信仰 https://t.co/dE6hYnUE8T
陰陽道神・泰山府君の生成 https://t.co/QLUsuly8hs
都状から読み取る泰山府君の神格 : 『朝野郡載』と『台記』を中心に https://t.co/5ohXb37G3S
『文肝抄』所収荒神祓についての一考察 https://t.co/sHEKo12cYP
陰陽道祭祀の一考察 : 鬼気祭・四角四堺祭を中心に https://t.co/Ktdl3hMLoH
「陰陽道祭祀の成立と展開」 https://t.co/o1l9FPujyi
参考 「東アジアにおける殺牛祭祀の系譜--新羅と日本古代の事例の位置づけ」 https://t.co/s4WcArofHS
@darumaym 論文ですが、こんなのがありますよ… 『中世文芸における有文と無文の問題』 https://t.co/59zpic1D7l

2 0 0 0 OA 黄梁一夢

@darumaym @hirosakat そうか! 「黄梁一夢」、今ならデジタルで読めるんですね。 https://t.co/jXTTCfAB0M 時間あるとき全体見たら色々ネタがあるかも知れません。
⇒神事舞太夫、舞々、梓巫女が本山当山の修験や土御門家とのし烈な戦いをする! 論文。 CiNii 論文 -  近世後期における神事舞太夫と修験の争論 https://t.co/3kxhTNBkXg
この件、 「平安時代の陰陽道と陰陽師--九世紀から十一世紀にかけての陰陽師と「陰陽師道成立論」について」https://t.co/s07fFhjwFD の著者、木下琢啓@Kino_see氏に反応頂いていて、とても嬉しい。嬉しいが、氏の論文はネット上では閲覧できないので、ブログ記事を頼りに。 https://t.co/vhEHGR3VdA

32 0 0 0 OA 東京景色写真版

127年前、明治26年の東京の街並 https://t.co/GhCWnQc7Dc 【愛宕山より市中の遠景】ほか 江木商店という写真館による写真集「東京景色写真版」 やたらけぶってるのはなんでだろう… 薪や石炭燃やした煙霧? https://t.co/LbDfPH5Hua

1 0 0 0 OA 新累解脱物語

↓RT 松浦だるまさんは『累』の前日譚を小説で書かれたのですよねえ。馬琴が『死霊解脱物語聞書』を入手したあと、前世譚を付け足して『新累解脱物語』を書いたこととの符合……。 http://t.co/23eSH4JPae あらすじ:http://t.co/EKJs9ai9SW

フォロー(592ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(27279ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)