ビーチドラゴン (@dragonhelper092)

投稿一覧(最新100件)

沖縄本島にはリュウキュウジカとリュウキュウムカシキョンが生息してた←面積大きいし分かる 八重山諸島にはリュウキュウジカがいた←うんわかる 宮古島にはミヤコノロジカが生息してた←??????? https://t.co/HPTlSbK0A1
RT @butterfly_image: 【Sataspes sp.】 クマバチ類に擬態したクマバチモドキ(スズメガ)の一種。インド等に生息。 やどりが:https://t.co/DeIc0ItZ89 写真:L. Shyamal様CC BY-SA 3.0 https://t.c…

お気に入り一覧(最新100件)

ヒメヤスリヘビの日本初記録! みんな、奄美行って頑張って探して、85年ぶりの記録だそうね… https://t.co/gIoVHz9Nvs
救護されたミズナギドリに着いていたマダニを調べたところ、遥か遠く南半球の島からやってきたことがわかり、報告しました。長旅だね。 https://t.co/X7S5GYkqJQ
J-STAGE Articles - The first occurrence of a cochyline moth, <i>Eupoecilia ingens </i>Sun &amp; Li (Lepidoptera: Tortricidae: Tortricinae) in Japan https://t.co/VZwipdR9JD 出ました。 よくブドウホソハマキとかアカオビホソハマキとごっちゃにされてるアレです。
水生植物生育場所としてのゴルフ場池の可能性。中村・河内 2021(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/hEnVKowi4K アメリカザリガニがいないこと、小規模でも維持されやすいことから、水生植物の生育場所として機能しうるとしています。#論文紹介
奄美大島の亜熱帯照葉樹林における樹洞現存量と樹洞形成に関わる要因の評価:樹洞利用生物の保全のために。井上ほか2021(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/abFssxK4y3 イスノキやイジュ、スダジイで樹洞が多く、これらはリュウキュウコノハズクの繁殖などに利用されるようです。#論文紹介
ため池の管理形態が水棲外来動物の分布に及ぼす影響。 西川ほか 2009(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/yW8cPq4K2M せっかくなのでもうひとつ。外来種の駆除方法として池干しが最近注目されていますが、アメリカザリガニには効果がない(むしろ逆効果)とのことです。
真核生物の体系が2019にリバイスされましたが,その解説を日本語で書きました. https://t.co/7aaqSEgsR5

フォロー(134ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(144ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)