Saomi Eidome (@eidome3)

投稿一覧(最新100件)

RT @msmt9: M-1と合わせて読みたい論文(発表順の影響) J-STAGE Articles - 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に https://t.co/JXTdoli0hA
子どもの意見表明権は自由権でありながら、おとなの応答義務を求める社会権なのだ。意見あるなら言ってよいという承認に留まらない。応答義務というのは一回で終わらない何度も議論を重ねるプロセス。だからおとな側の覚悟が必要。大西氏の論文で再度理解。https://t.co/xWiGMz2s6U
この論文がおもしろすぎた。大西健司2019『子どもの意見表明権と大人の応答義務』。この論文読んで、ほんと意見表明権という訳され方ではなく、おとな側がちゃんと聴かないといけないよね、応答しないといけないよねっていうコンセンサスが必要だと思った。#子どもの権利https://t.co/xWiGMyKiSM

お気に入り一覧(最新100件)

M-1と合わせて読みたい論文(発表順の影響) J-STAGE Articles - 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に https://t.co/JXTdoli0hA
とある場で「福祉社会学」と「社会福祉学」の違いは何ですか、と問われた。そういえば、以前それを主題にした論考を書いた事があったよなぁ、と引っ張り出してきた。この「ソーシャルワーカーの社会学」は、そのうち本にしたいテーマではあるのだけれど。  https://t.co/uPPXPCElOe
東洋大学の白山人類学研究会が刊行している『白山人類学』第26号に、本分野で3月に学位を取得した劉振業さんの論文「負債の循環的再生産 ―マカオのカジノにおける「扒仔」の事例から―」が掲載されました! https://t.co/Vs5GTp7dI0
J-STAGE Articles - 発達障害とジェンダー/フェミニズム https://t.co/DgTvQVln2D
CiNii 論文 -  子どもアドボカシーの「独立性」がもたらす意義と課題 : 児童福祉・教育現場の実践から https://t.co/qVEb9K6PAV #CiNii
報告書全体はこちら。 https://t.co/SRFad5LAys 松本伊智朗先生の「はじめに」。先生が書かれた退所者の生活構造の論文が1987年。 https://t.co/SRFad5LAys そのころからずっとこの問題に取り組まれてきた先生のコメント。
科研費で行った調査の報告書をリポジトリで公開しました(ダウンロードできます)。 「社会的養護の自治体間格差の実態と要因に関する調査報告書」 https://t.co/nMOix2RPlM

フォロー(636ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1615ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)