杉浦絵里衣 (@erii_magaki)

投稿一覧(最新100件)

表紙の全部がコロもふ子犬ではなく、キリッとカッコいいお犬様のときもある。 あと改めて読むと、簡単な平仮名のくずし字さえ覚えたら意外と読めそう。漢字が多いからかな。 https://t.co/nTRjmpPYHx
ほんとかな? と思って探してみたらほんとだった。 コロコロもふもふ可愛い>RT https://t.co/qa88vESRoG
国立国会図書館オンラインの登録申請した! 登録が殺到してるみたいで時間はかかるみたいだけど。 以前閲覧した『女軍突撃隊』、もう一度ゆっくり読みたいなー。 前は図書館内限定配信だったから、どうしても落ち着いて読めなかったのよね。 https://t.co/NBnPXqkPOW

1 0 0 0 OA 吉原大全

AIくずし字認識アプリ「みを」早速使ってみた。 元画像は明和五年刊『吉原大全』(https://t.co/qwTrCyhVon) 吉原に売られてきた幼女が、見習い遊女「新造」を経て「突出し」と呼ばれるデビューを迎えるまでのプロセスを解説。 二行目、 「新造といへるは あたらしきふねによそへし名なり」 https://t.co/A3TQM5jvTs

722 0 0 0 OA 竹取物語

RT @gofukuyasan: 竹取物語柄半幅帯 巻物の挿絵を物語順に並べました。バランス良く全部並べるためにこの帯のみ長さ約4.3m(少し長め)になります。あと、6本単位での制作しか出来ないので、おそらく6本限りの販売になります。 https://t.co/za3Ygdty…
初期~中期吉原の大見世といえば京町一丁目の三浦屋。元文4年の細見では太夫は高尾のみだが、翌年の元文5年では高尾・薄雲の両太夫が並び立つ。この1年で何があったのか気になる。/ https://t.co/XJWqtpIc45

8 0 0 0 OA 吉原細見

国立国会図書館デジタルコレクションに吉原細見がいっぱいあって楽しい。歌麿が活躍した寛政7 (1795)年のもある。扇屋に花扇と滝川が並んでて感動。中期吉原のツートップ!/ https://t.co/kpF1iNTMCx

4 0 0 0 OA 新吉原細見記

この多賀袖の合印は入山形に星無し。安政七年の吉原細見によると座敷持ちってことになるんだけど、よく見ると横に小さく禿(かむろ)っぽい名前もある。禿は昼三以上でないとつかないと思ってたんだが、違うのかな??/https://t.co/ZudXgOVpnJ
めっちゃ面白そう。軽く調べた感じでは『船長の娘』は見当たらないけど、似たようなシリーズはあった。あとで読もう。/ 国立国会図書館デジタルコレクション - 人形の奇遇 : 少年少女冒険小説 https://t.co/5hDlTTazT1

260 0 0 0 OA 魔風恋風

全部の漢字にふりがな振ってくれてる分、近代デジタルライブラリーの方が簡単に読めるなー。時間のあるときに読んでいこう。http://t.co/s0zNxR4G6R

14 0 0 0 OA 銀座

昭和初期の銀座通りの様子(店の並びとか夜店とか)を調べたいなー、でも資料借りに行くの面倒だなーと思ってたら、国会図書館のデジタル資料に松崎天民『銀座』があった。ありがとうありがとう!自宅にいながら読めるなんて感激!http://t.co/xg12JqkahC

お気に入り一覧(最新100件)

マニアックかなとこちらでは紹介しなかったのですが、昭和7年刊行した「横から見た華族物語」は国立国会図書館のデジタルアーカイブから読めるのです。 https://t.co/83xKvmHwEt

722 0 0 0 OA 竹取物語

竹取物語柄半幅帯 巻物の挿絵を物語順に並べました。バランス良く全部並べるためにこの帯のみ長さ約4.3m(少し長め)になります。あと、6本単位での制作しか出来ないので、おそらく6本限りの販売になります。 https://t.co/za3YgdtyQd ソースはこちら https://t.co/ijB97sIaTg #ゴフクヤサン https://t.co/Lz4CuLhA0k
『東京名物食べある記』っていう昭和四年に出た本、国会図書館のデジタルライブラリーで読めるのぐっじょぶ〜 「寿司屋の親父は慶應びいき(早慶戦)」とかいらん情報もあるけど、店内の描写細かく書いてるのもあって、漫画連載中に読んどきゃよかった 挿し絵よきよき! https://t.co/h9hfWnn3mK https://t.co/7TVRe9W4FD

10 0 0 0 OA 裏面の東京

十二階下の銘酒屋(私娼窟)の建物についてググってみたら国会図書館のデジタルライブラリーの本に少し描写された文章があった。 二階建ての建物は少なかったって書いてありました。ほぉ… 震災後の玉の井の建物よりは粗末なつくりだったのかな
昨日のツイートで、高校生に読ませたい、と書いた山東京伝『傾城買四十八手』「真の手」、一応活字で読めるのでリンクしておこう。 https://t.co/86bxxWwoq0 洒落本はちょっと読み方にコツがいるので、最初はとっつきにくいかもしれないけど、読んでみて! 古文では教わらない古典。
hikasukeさんの紹介している1930年のナンパ指南書がクソ面白い。「女給攻略法」パートを頭の中で現代のメイドカフェに翻案して読んでる / 近代デジタルライブラリー - エロ新戦術 : 成功百パーセント https://t.co/VEsLKnVvuK
hikasukeさんの紹介している1930年のナンパ指南書がクソ面白い。「女給攻略法」パートを頭の中で現代のメイドカフェに翻案して読んでる / 近代デジタルライブラリー - エロ新戦術 : 成功百パーセント https://t.co/VEsLKnVvuK

フォロー(200ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(331ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)