早川浩平/いつまでも変わらない日常を (@ez_structure)

投稿一覧(最新100件)

RT @jibansaigai: 当時、机上資料による #液状化検討 法「#液状化スクリーニング 」を、下記の横山・中村(2012)で発表した手法にて実践していました。 のちの、国交省による「液状化発生可能性に関する広域的情報」とも項目が良く一致していますので、ある程度合理的だ…
木造住宅には耐力壁以外の余力がありますが 意外とサッシも耐力をもつかも? もちろん余力と捉えた方がいいですけどね 石膏ボードや内装・外装材も https://t.co/MFupA5xDLc

お気に入り一覧(最新100件)

1995年~2015年の変化率(%)を見ると、以下のようになります。 県  世帯数 人口 茨城  13.0  -9.6 埼玉  29.5   7.1 千葉  28.4   5.7 千葉・埼玉は浸水想定区域外で宅地化が進んだことがわかりやすいですね。 データは秦・前田(2020) https://t.co/mGJmOHGpep https://t.co/acaUeCaNc8
浮体式防災住宅のコンセプト 水害に対する浮体式防災住宅の提案に関する研究(その1):水槽実験による浮体基礎の浮上性能の検討 https://t.co/3meDEXK94B https://t.co/1zSF1UTV0m
私がセミナーなどで良く紹介している話です。 図の出典 Senna et al.,2018に加筆 https://t.co/kBCHq0u4Dz
地震保険で全損と判断され、保険金を受け取った方のお金の使い道が建物の修復に全額使わず家財や身の回り品、自動車購入費などに充てる方も多いようです。 災害時は家を修復するのも大事ですが生活を維持するための手段としても地震保険の活用が効果的になります。 ↓引用元 https://t.co/YgogPFmWw7 https://t.co/vHUJ52byj9
当時、机上資料による #液状化検討 法「#液状化スクリーニング 」を、下記の横山・中村(2012)で発表した手法にて実践していました。 のちの、国交省による「液状化発生可能性に関する広域的情報」とも項目が良く一致していますので、ある程度合理的だったと考えています。 https://t.co/MRJJooRSEc

フォロー(797ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(960ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)