Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
FUJISAWA KENTA
FUJISAWA KENTA (
@fujisawakenta
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
「豊年蟲 オオシロカゲロウ」研究の50年: 大量発生を引き起こす一斉羽化と地理的単為生殖
昨夜、街灯の下の路上に白い昆虫が大量に集まっているのを見かけた。体調1cm程度の昆虫で、蛾かと思ったけど調べたらオオシロカゲロウというカゲロウの仲間らしい。成虫としての寿命はわずか数時間とのこと。 https://t.co/4IL3qlm0mt https://t.co/GU4W88e2zt
159
0
0
0
OA
平安貴族の遅刻について 摂関期を中心に
平安時代の貴族は儀式・政務にしばしば遅刻した。理由は (1)見やすい時計がない (2)物忌で勤務時間を勝手に変更 (3)多忙で不摂生な生活 (4)儀式の執行も時間にルーズ とはいえ、時計(漏刻)はあった、儀式の時間は決まっていた、遅刻すると罰を受けた。今とかなり似てる。 https://t.co/ckO0Us6cQP
32
0
0
0
OA
千葉セクション
岡田先生に教えてもらったのだけど、養老川を上流へ上って行くと連続的に地質時代が古くなっていくそうだ。房総半島は、この様子が実にきれいに観察される、世界でも珍しい場所とのこと。この論文の図2を見ると良くわかる。 https://t.co/1guKw29kLH
1
0
0
0
OA
10年を超える生活再建過程における被災者の現状と課題
@fujiihirosigomi 先日、防災に関する研究会で参考にした論文のことを思い出しました。 大災害の後、時間とともに復興が進む過程(生活再建過程)を5段階に分けて論じたもので、これによるとふじい先生の現状は第Ⅱ段階の「被災地社会の成立」に相当するようです。 https://t.co/OZ4AHzzTUI
お気に入り一覧(最新100件)
129
0
0
0
OA
量子力学を解釈するとはどういうことだったのか
日本物理学会誌に寄稿した「量子力学を解釈するとはどういうことだったのか」という文章がオープンアクセスになったようです. https://t.co/2TjWOUrbUD
4
0
0
0
OA
From Nobeyama Radio Observatory to the international project ALMA —Evolution of millimeter and submillimeter wave astronomy in Japan—
読まなくてはいけない。| From Nobeyama Radio Observatory to the international project ALMA —Evolution of millimeter and submillimeter wave astronomy in Japan— https://t.co/u7tYHfNwLg
9
0
0
0
OA
日本梵字弥陀名号の研究
@Karius09R2 これ https://t.co/lGWvsi3ZcB の2ページ目の第1図の下段の pra が近いかと思いますわ。本来na-ma-a-mi-ta-pra-bhaと綴るところを六字名号の六字に合わせるために最後を略したんじゃないかしら。
フォロー(137ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1316ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)