半田侑子 (@handa_yuko)

投稿一覧(最新100件)

RT @disk_kat: 渡邊守章は加藤周一「象徴主義的風土」の影響下に出発した東大仏文院生のひとりで、『繻子の靴』岩波文庫版を加藤に捧げていることからしても、この医学部出身の先達への敬意をずっと保ち続けたひとのように思う https://t.co/GV9LGwtSvK ht…
RT @disk_kat: ここでも書いている(この論考のこの節はフーコーの17世紀論に対する専門家たちの一連の批判のまとめ) https://t.co/MFkqUliPru https://t.co/LvaCv9N1kq
Empreintes de Paul Valery chez Shuichi Kato : Une lecture des Cahiers de jeunesse (1937-1942) 静岡大学の安永愛先生の紀要論文。『加藤周一青春ノート1937-1942』に書かれた、若き加藤周一によるヴァレリーへの言及をとりあげてくださっている。 https://t.co/D29C2ZpTG3 https://t.co/ONc3d2BzIq

お気に入り一覧(最新100件)

国立国会図書館では、資料デジタル化のためのスキャニング作業のほとんどを外部に委託しています。本がデジタル化事業者の元へ旅立つ前の準備について、担当職員が体験を交えて紹介しています。https://t.co/OClkYLtrsh https://t.co/NihPlts6YP
松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽著『イスラム教の論理』 https://t.co/QzL6Dgrv81
渡邊守章は加藤周一「象徴主義的風土」の影響下に出発した東大仏文院生のひとりで、『繻子の靴』岩波文庫版を加藤に捧げていることからしても、この医学部出身の先達への敬意をずっと保ち続けたひとのように思う https://t.co/GV9LGwtSvK https://t.co/OPEYgxbLh9 https://t.co/qkrTEtglIq

フォロー(110ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(233ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)