N○B(のぶ)☢発電男 (@hatsudenman)

投稿一覧(最新100件)

RT @Premordia: 商業用軽水炉で採用されているピーニングには、ショットピーニング、レーザーピーニング、ウオータージェットピーニングhttps://t.co/QAqdx08Zk5等があり、目的も残留応力低減やSCC対策で積極的に圧縮残留応力を与える場合もあり、バリエー…
RT @Premordia: 次世代原子炉「SMR」プロ本格化、主要プレーヤーになる日本企業の名前 https://t.co/SdNZuz6mWI NuScale社に参加する日揮とIHI、BWRX-300に参加する日立について両炉の最新動向も交えて紹介。 なお、NuScale…
RT @Premordia: ”「絶対安全」は存在しないことが現在では広く認知されて来ている” https://t.co/1JwD7I8Bjyのが安全工学の常識ですね。 実際、原子力発電所も極低頻度甚大被害事象に対する”残余のリスク”を炉心損傷確率(CDF)、格納容器損傷確率(…
RT @Premordia: 軽水炉燃料の崩壊熱のふるまいは、こちらの資料https://t.co/Aqs23MwlmUが参考になります。4か月後で1/100、3年後には1/1000になりますね(但し、10年後でも1/2000)。
ちょっと周波数が乱れちゃう程度で工場では不良品が出たりするんだよね。 「50Hz系統では+-0.2Hz程度以上の周波数変動が生ずると一部の需要家機器に影響が生ずると言われている」 https://t.co/VvpN9vBSym
RT @JPN_LISA: 違うだろー!このハゲーー!貞観津波の論文なら女川2号機の建設を手がけた阿部壽さんの論文を取り上げろよ、このハゲーー! 阿部壽・菅野喜貞・千釜章(1990): 仙台平野における貞観11年 (869年)三陸津波の痕跡高の推定 https://t.co/…
再生可能エネルギーの固定価格買取制度―これまでの経緯と今後の方向性― 調査と情報―ISSUE BRIEF― NUMBER 906(2016. 3.25.) 国立国会図書館 調査及び立法考査局経済産業課 わたなべ たろう (渡邉 太郎) https://t.co/6V41X0AEXN この資料の中に減免にかかった予算の推移が記されている。
RT @nagataharunori: 合衆国戦略爆撃調査団による、WWⅡ当時の日本の航空兵力分析レポート: https://t.co/hnU7mh5Ed5 特攻隊については感情的な評論に接するよりこっちの方がずっと勉強になってお勧め。例えば22頁冒頭とか読むと、狂気なまでに理…
RT @kimu_narie: ネットでもあったあった。多分、これが国内で手に入る一番古い統計データ。ここでは0歳犬の平均余命が8.3歳 > 動物霊園のデータを用いた犬の平均余命の推定とその疫学的考察(林谷ら 1988) http://t.co/fSRvxOgNGs
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「はやぶさ2」 : 小惑星探査への新たなる挑戦へ(<特集>小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)(吉川 真),2012 http://t.co/HjEpzhnH1U
RT @hayano: ↓ 福島県の食品由来の内部被ばくが低いことを30000人規模のホールボディーカウンター検査結果から明確に示した早野坪倉宮崎論文です http://t.co/qCmBoNod10 日本語抄訳をこちらにて公開 → http://t.co/7OCOXt1rOj
RT @nagataharunori: どうも昭和57年に必修から外されたようですね http://t.co/oWMQPf4x 僕が高校を卒業したのが昭和59年(ということは2年進級時に必修から外されてたのか)。 RT @nabej: @nagataharunori えー ...

お気に入り一覧(最新100件)

当時の学会誌編集委員の記事がこちら。 >「女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いた」 などとは微塵も書いていない。 https://t.co/wnpYlW77hG https://t.co/I5k2HsJnpi
@hatsudenman 稼働率Ⅰ(可動率)、稼働率Ⅱ、設備利用率とあるようで混乱しているそうだ。2011年の記事 https://t.co/cwnSitHV9s

フォロー(766ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1583ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)