ひでみ (@hidemi_hh)

投稿一覧(最新100件)

RT @ncnrm: 本日から開催の新収蔵品展(https://t.co/MtgtqFIiK4)の中に、なんとも過激なタイトルの本がありますが、気になるその内容は国会図書館で閲覧できます(https://t.co/f3ya0w24Q7)。現物の表紙は当館でご覧ください。 #本日…
RT @NIJL_collectors: >RT EE通EE 渋い! 国会デジコレ『内国通運株式会社発達史』(大正7) https://t.co/E5r3Ja5HOS によると、社章の制定は明治8年。 「日章中に「通」の一字を白文にて表はし、其左右に Express の頭字な…
RT @Tensyofleet: 国立国会図書館デジタルアーカイブより、氷川丸。撮影時期は不明だが、艤装が病院船なので1947(昭和22)年2月以前だろう https://t.co/o1sdvQe2ah https://t.co/UWIcJEzWfl
…そりゃ、レファの演習問題にもなるわ。 「昭和12年当時の警察官の制服について知りたい…」 ※『平成28年度レファレンス・サービス研修-人文情報を中心に-』   H28.12. 於:国立国会図書館関西館 https://t.co/cN8WPXpkpI https://t.co/VFNN8CCpTl
…何なんだ、このシュールな評価は。 ※「科学技術博物館を訪ねる ~ 東日本編」  電気学会誌 Vol. 116 (1996) No. 11 https://t.co/EwNU9jVLpO https://t.co/BwLzWedAUg
…昭和41年の論文~ですが、この、北日本ふ頭(東北電力)というのが ありますね。これは貨車で運んできた石炭を船積みするための ふ頭なのですが、本輪西駅から…… ※『室蘭港の発展と性格の変化 』今野修平 (東北地理 Vol.18)  https://t.co/35AXnrAW7b https://t.co/EwGwAXKqA9

2 0 0 0 OA 樺太地名改正

…「博多湾鉄道」とは? ※『地学雑誌』Vol. 27(1915) No. 4 (東京地学協会 ) ※ J-STAGE https://t.co/8QO008eC6Y https://t.co/PmxbmEEcpL

44 0 0 0 OA 人物画伝

RT @tamrono157: タンクも気になるが半纏に浅野石油部とあるから和服の男は浅野総一郎か 晩年の写真しかみつからん https://t.co/EXEEn0QUCN https://t.co/wX46u4cIu1
…すごいねぇ。。 ※「大正5年国鉄『官舎等級及乙号以下官舎標準』の制定経緯とその内容 -戦前期の国鉄における官舎建築の供給制度と平面構成について その3-」 本建築学会計画系論文集 Vol. 78(2013) No. 689 https://t.co/GvGusg2p5H
(承前) ちなみに「室蘭における鉄鋼業社宅街その2」がこちら。 ホームストアの、もっと昔の話だわね ※『日本製鋼所と日本製鐵の福利厚生施設整備と室蘭の都市形成における役割について 』角 哲 ,2013 (日本建築学会計画系論文集) https://t.co/I06w6YvuJA
突然「知取」「敷香」という旧樺太の地名が飛び出す。 …幌別まで扱いながら、日鋼の東町社宅街部分がとても弱いのはなぜ?  伸びしろあるね。 ※『室蘭における日本製鐵を中心とした鉄鋼業社宅街の拡大と施設配置について 』角 哲 ,2010 https://t.co/5Zg7UjCgcx
RT @tamrono157: CiNii 論文 -  昔の鉄道客車のあかり https://t.co/EXTvpCYtBB #CiNii 照明学会
RT @PrangeColl_Jp: (つづき)「紙質: ザラ紙」というのもありました。画像は「日の丸國民運動の提唱、同運動趣旨」の検閲願届です。なおこの資料は国会図書館(@NDLJP)デジタルコレクションで閲覧可能です。 https://t.co/Z2LWomJyfz htt…
植民地官僚の政治史―朝鮮・台湾総督府と帝国日本 「…やがて朝鮮では制服が廃止されたにもかかわらず、台湾では存続しつづけたという両者の差異性を指摘する。…」 https://t.co/Rm3I8PVzNx  んふ? ぬぬ!?

お気に入り一覧(最新100件)

@hidemi_hh 日本の速記の変遷の中では縦書きを求めたものもありますが、基本的には外国のものをベースにアレンジところから始まっていますし、横書きだと思います。 経国美談の後編に出てくるものが日本最古の速記で、それも横書きです。 https://t.co/Jqt2Uf7frI
>RT EE通EE 渋い! 国会デジコレ『内国通運株式会社発達史』(大正7) https://t.co/E5r3Ja5HOS によると、社章の制定は明治8年。 「日章中に「通」の一字を白文にて表はし、其左右に Express の頭字なる E の羅馬字を配し、以つて「運送方法の最も迅速なる日本の通運会社」たりとの意を寓したる https://t.co/rZpWyC2cy7
「『日露戦争実記』における視覚の構成―誌面構成・従軍写真班・活動写真」(2011年 マス・コミュニケーション研究 No.78/pdfダウンロード可) 日清時には写真があまり普及してなくて、日露は写真雑誌が売れたという話が掲載されています。 https://t.co/Fj07PgK2Ni https://t.co/ORyGlevJO6
リンクから全文読める『日本の雪上車の歩み』面白すぎるぜ。 https://t.co/EdoP2qKwDr これ、新愛知の雪上三輪車だって。 https://t.co/sVO7kdQY3I

フォロー(2000ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(640ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)