Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
石倉徹也 Tetsuya ISHIKURA
石倉徹也 Tetsuya ISHIKURA (
@i_tetsuya137
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
10
0
0
0
OA
学習指導要領ができるまで
RT @ShojiHashimoto3: 日本の物理学は存亡の危機。高校学習指導要領にかかわる調査によれば「(各科目の)勉強が好き」かどうかを問う項目で、「物理基礎」を「好き」と答えた生徒の割合は10%で全科目中最低。「どちらかといえば好き」を含めても26%でやはり最低。 ht…
18
0
0
0
OA
量子ドットの電子状態と透過波の位相シフト
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。ノーベル賞特別編。 https://t.co/hkQI4uqN4R 量子ドットは人工的につくった量子井戸。人工の「原子」に見立てることもできる。使い方はいろいろ。量子力学の実験場にするのも楽しそう。 これが化学…
9
0
0
0
OA
科学・技術を文化として見る気風を醸成するために (談話室)
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。江沢洋先生の訃報に接して。https://t.co/CKrqcLwyuj 「科学・技術は生活を便利にする道具を... 何故働くのかを知らなくても使えるようにできているが、そこに不思議はないか? 何故を問う楽しみ…
41
0
0
0
Explicit estimates in inter-universal Teichmüller theory
RT @i_tetsuya137: 【フェルマーの最終定理、別証明論文が掲載】 望月新一教授らが宇宙際タイヒミュラー理論を拡張し、解決に350年以上かかった超難問フェルマーの最終定理を新たな方法で証明したとする論文が数学誌「Kodai Math.J.」に掲載されたhttps:…
41
0
0
0
Explicit estimates in inter-universal Teichmüller theory
【フェルマーの最終定理、別証明論文が掲載】 望月新一教授らが宇宙際タイヒミュラー理論を拡張し、解決に350年以上かかった超難問フェルマーの最終定理を新たな方法で証明したとする論文が数学誌「Kodai Math.J.」に掲載されたhttps://t.co/X4Fz8MRq6H 「おまけで証明」→https://t.co/GqdD8qKi50 https://t.co/tCUj058Izy https://t.co/uLcxiliIHL
26
0
0
0
OA
宇宙際幾何学のさらなる展開
RT @i_tetsuya137: 望月新一教授の高弟の科研費報告書が公開されていた。世紀の超難問「リーマン予想」にも言及。震える 「宇宙際タイヒミュラー理論を拡張できたことにより、ゼータ関数の零点への研究の最初の一歩となった」「まだリーマン予想までの道のりは遠いが最初の第一…
26
0
0
0
OA
宇宙際幾何学のさらなる展開
望月新一教授の高弟の科研費報告書が公開されていた。世紀の超難問「リーマン予想」にも言及。震える 「宇宙際タイヒミュラー理論を拡張できたことにより、ゼータ関数の零点への研究の最初の一歩となった」「まだリーマン予想までの道のりは遠いが最初の第一歩を踏み出せた」 https://t.co/Ngdkgcb1l3
お気に入り一覧(最新100件)
10
0
0
0
OA
学習指導要領ができるまで
日本の物理学は存亡の危機。高校学習指導要領にかかわる調査によれば「(各科目の)勉強が好き」かどうかを問う項目で、「物理基礎」を「好き」と答えた生徒の割合は10%で全科目中最低。「どちらかといえば好き」を含めても26%でやはり最低。 https://t.co/k6dnn0sCuW
35
0
0
0
OA
物理も教養なのでは (<談話室小特集>「高校物理教育を考える」)
日本物理学会誌は宝の山。「物理を必要としている人なんかほとんどいない」のか。 https://t.co/CL1F9WzzBb 公式をすべて忘れてしまったあとに残るのは何か。「事の正当性を事実によって説明しようとし、きらびやかな修飾語には頼らない」「人の立場や身分を超えて真実が存在する」。
9
0
0
0
OA
科学・技術を文化として見る気風を醸成するために (談話室)
日本物理学会誌は宝の山。江沢洋先生の訃報に接して。https://t.co/CKrqcLwyuj 「科学・技術は生活を便利にする道具を... 何故働くのかを知らなくても使えるようにできているが、そこに不思議はないか? 何故を問う楽しみはないか? こういうセンスが社会に広がってほしい」 全文引用したい。
120
0
0
0
OA
遺伝子の変化から見たイネの起源
@i_tetsuya137 まとめられた論文も発掘してみました。 稲が持ちこまれる過程で当然人の移動もあったかと思いますが、案外実際に列島へ移動して現代まで子孫を残した人数は少なかったのかもしれないとか、色々この辺調べたら面白くってたまりません。 https://t.co/zdLC4CP3B4
フォロー(431ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2778ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)