Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
井上雅彦
井上雅彦 (
@inoue_aba
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
29
0
0
0
OA
Assessing the Effectiveness of Real-Time Online Parent Training for Parents of Children with Diverse Neurodevelopmental Disorders Residing in the Community
発達障害のある子どもの親を対象としたインターネットによるリアルタイム+小集団で実施するペアレントトレーニングの効果に関する論文が掲載されました。8セッションで親御さんのQOLとPNPSの否定的養育行動、子どもの問題行動に有意な改善が見られました。https://t.co/PEuI2jL4WV
8
0
0
0
OA
Online Parent Training for Parents of Children with Autism Spectrum Disorders: Prototype Development of the On-Demand Type
Online Parent Training for Parents of Children with Autism Spectrum Disorders: Prototype Development of the On-Demand Type ASDのある子どもの親のためのオンラインペアレントトレーニング。理想のシステムではまだないけどまとめることで次がみえてくる。 https://t.co/Rq0Shu3GGJ
261
0
0
0
OA
罰なき社会
昔よく読んだが今読んでも新しい発見がある。「我々がお互い支えあっている不快で罰的なもの」とは戦争や紛争、一部の政治や宗教の中での脅し、教育の中での罰など。https://t.co/bw3reojNJj
36
0
0
0
OA
行動上の問題を示す自閉スペクトラム症の疑いのある幼児をもつ母親への家庭訪問支援
https://t.co/WL1G0ofGtx もう大丈夫と思っても家族環境は長い時間で変わっていく、その時にもう一度声をあげてくれるという保障はない。親の会やメンターなどにつながる人は見守りが継続できるのですが。時々無力感に襲われる。
14
0
0
0
OA
感覚過敏性と家庭内暴力を呈した自閉症スペクトラム児に対する登校支援
当時母子家庭でお母さんはその後再婚、子どもさんは小学校での再登校後、支援学校を経て、高校、専門学校まではフォローできていました。就労はどうだったんだろう。継続フォローのシステムがあるとよいのですが。 https://t.co/CA7kFkASDK
34
0
0
0
OA
Japanese Parents’ Experiences with Home-Based Interventions of Applied Behavior Analysis for Young Children with Autism Spectrum Disorders
掲載されました。この研究は自閉スペクトラム症(ASD)のある幼児を持つ日本人の親に対して、家庭ベースの応用行動分析(ABA)を実施する上での利点と困難点に関して分析を行ったものです。https://t.co/gjvXcOnvzx
14
0
0
0
自閉スペクトラム症のある小児に併存した食後の不安と感覚過敏を伴う摂食障害の一例
山口穂菜美, 佐竹隆宏, 井上雅彦 2022 自閉スペクトラム症のある小児に併存した食後の不安と感覚過敏を伴う摂食障害の一例 小児の精神と神経, 62(2)117–125. 掲載されました。https://t.co/g4amGmxF4v
6
0
0
0
障害児通所支援におけるペアレントトレーニングの実施状況と課題
山口 穂菜美, 井上 雅彦 2022 障害児通所支援におけるペアレントトレーニングの実施状況と課題 小児の精神と神経62 巻 2 号 p. 141-150 掲載されました。https://t.co/E56pWg2lxD
5
0
0
0
OA
障害理解教育の必要性や実施に関する実態調査
リンクがこちらでした。https://t.co/OjfyB3Vtph
5
0
0
0
OA
通常の学級と通級における効果的な連携の在り方に関する研究
自分の論文が引用されてたので読んでみました。教師が行う障害理解教育の調査。ほとんどの教師は大切だと認識、しかし実施している教員は約半数、教師自身の特別支援の経験と実施との関連がある。この研究は調査地域が限定されているので他地域でも調査してみるとよいのでは。https://t.co/mBxtBewTER
15
0
0
0
OA
注意欠如多動性障害(ADHD)の疫学と病態:遺伝要因と環境要因の関係性の視点から
おすすめ論文!吉益光一先生 2020年「注意欠如多動性障害(ADHD)の疫学と病態:遺伝要因と環境要因の関係性の視点から」個と環境の相互作用から症状形成を捉える視点でとてもわかりやすく書かれていますhttps://t.co/irwansOZ0S
14
0
0
0
OA
Parent-Mediated Toilet Training for a Child with Autism Spectrum Disorder through Teleconsultation: A Case Report
伊藤先生と共著の遠隔支援によるASDのある子どものトイレットトレーニングの論文が掲載されました。https://t.co/SivlSDTUrf
5
0
0
0
OA
養護学校教師における自己決定支援パッケージの効果に関する検討
また、坂本先生、武藤先生、望月昭先生の論文で「養護学校教師における自己決定支援パッケージの効果に関する検討 」https://t.co/fvJWtRjk8Mという論文が出ています。
6
0
0
0
OA
知的障害を持つ個人の「自己決定」を援助するとは? : その目標設定と技術
だいぶ前に、望月昭先生の企画で「知的障害を持つ個人の 「自己決定」を援助するとは? 一 その目標設定と技術一」というシンポを行動分析学会で行いました。https://t.co/cLz8ZAOGaJ 選択行動と好みの評価方法についてです。
3
0
0
0
OA
The Effect of Nurses’ Work–Life Balance on Work Engagement: The Adjustment Effect of Affective Commitment
福崎俊貴先生との共著論文が掲載されました。看護師のワークライフバランスについて、仕事に対してのポジティブで充実した心理状態であるワークエンゲージメントがどのように影響するかというものです。https://t.co/giJRyLunu6
2
0
0
0
OA
がん患者に対する認知行動療法
明日の国立がんセンターでのzoom研修の資料がやっと完成した。初めてのオーディエンスを対象にする場合やはりかなり内容や構成に迷う。がん患者に対するCBTのレビューとしては藤澤先生の論文https://t.co/dZJ0ai1nBxがあるがもう少し基本的な話にする予定。
4
0
0
0
IR
縄文時代人の骨折の病態から推測される看護・介護の状況
#骨折 #痛み #闘病 #手術 新型コロナの影響で受傷して6日間予約待ちでようやく今から手術、この間骨が壊死してるのではという不安もあったので、やっと痛み止め以外の治療を受けられる喜びは大きい。外科治療ができなかった縄文人の場合https://t.co/VgLZXSVyUNと比べ想像を巡らせる。
8
0
0
0
OA
Assessments and Interventions to Address Challenging Behavior in Individuals with Intellectual Disability and Autism Spectrum Disorder in Japan: A Consolidated Review
レビュー論文書いてみた https://t.co/ypLGSdp0WJ
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
障害児を育てる母親の就労に影響を与える要因
CiNii 論文 - 障害児を育てる母親の就労に影響を与える要因 http://t.co/BQ36XNRIwC #CiNii
1
0
0
0
IR
障害児を育てる母親の就労に影響を与える要因
CiNii 論文 - 障害児を育てる母親の就労に影響を与える要因 http://t.co/BQ36XNRIwC #CiNii
フォロー(75ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(10801ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)