Aroh (@ismprfmtar)

投稿一覧(最新100件)

RT @is_ikesan: ウクライナの代理母出産ビジネスの存在は知ってたし、結構な市場になってること(も、負の側面の話)も聞いたことはあったけど、やっぱ日本人にも””利用者””はいるんだね https://t.co/XL3OamJ1bK
RT @morita11: “CiNii 論文 - 存在論的反転としての股のぞき” https://t.co/uNvaGHjn89
@great_kawagoshi 前に、こう言う論文見つけて読んでましたが、結局制度上の問題で介護員に負担が大きいのです。 https://t.co/bBWRR8vGMo 結局、全ての問題突き詰めていくと「日本には年寄りが多すぎる」になってしまってどうしようも無いです。 快適に老後のケア受けたければヨーロッパ移住ですかね。
RT @y_tambe: カフェインの代謝に関係する酵素 CYP1A2については、以下の2002年の日本語総説(PDF)の「CYP1As」あたりにまとまってる。 https://t.co/1awoDAmCGu
RT @Vicke_2011: 「Twitter におけるデマツイートの拡散モデルの構築と デマ拡散防止モデルの推定」https://t.co/AIPCekjN0QというデマTWを追いかける訂正TWが拡散されデマを沈静化させるモデルの研究がある。学生がゼミで紹介した時、何がデマ…

23 0 0 0 OA 日本書紀

RT @oscarexpress: 漢文廃止したら、わが国の正史である日本書紀を読めなくなるぞ。 https://t.co/ytH1g79iXo
RT @meshupecialshi1: 東京ザヴィヌルバッハやDCPRGで知られる超絶鍵盤奏者・坪口昌恭さんによる「ジャズやブルースのルーツはアフリカ音楽にあるという通説の音楽的裏付けを行う」論文(2004年)。非常に面白い内容です。特に後半の音律部分には感服させられます。h…
RT @meshupecialshi1: 東京ザヴィヌルバッハやDCPRGで知られる超絶鍵盤奏者・坪口昌恭さんによる「ジャズやブルースのルーツはアフリカ音楽にあるという通説の音楽的裏付けを行う」論文(2004年)。非常に面白い内容です。特に後半の音律部分には感服させられます。h…
RT @kojima_aponet: ネットでカフェイン含有OTCが大量に購入できないように規制しないと次の事例も出てくるぞ。 【日本臨床救急医学会雑誌】 眠気予防薬の多量服用によるカフェイン中毒の2例 https://t.co/IDkGaM4pfz https://…
RT @kojima_aponet: ネットでカフェイン含有OTCが大量に購入できないように規制しないと次の事例も出てくるぞ。 【日本臨床救急医学会雑誌】 眠気予防薬の多量服用によるカフェイン中毒の2例 https://t.co/IDkGaM4pfz https://…

12 0 0 0 OA 常設展示

RT @gelcyz: 平成19年に国会図書館が作成した「第 148 回常設展示女學生らいふ」のパンフレットには「はいからさんが通る」の説明に「自転車に乗ったヒロインの通学途中の転倒事故から物語が始まる、という魔風恋風パターンを踏襲しています」とあるな(笑)http://t.c…

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(3704ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3209ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)