坂浦 いと@ウエハラナカス (@ito_met)

投稿一覧(最新100件)

COLのように東進する場合は下のようになるが,UTCLのように西進する場合は定性的診断であるが進行方向前面に効く渦位移流項と南東象限に効く温度移流項の上昇流励起が打ち消されるため事例によって異なる 参考: https://t.co/CKVOQdiNEt https://t.co/Oq4IRKjNAC
火山活動と地殻応力場 https://t.co/YWM7kPQT92
RT @jeonjung121: と言うわけで、こんな記事書いてます。 大学1年くらいの線形代数は、世の中の至る所で使われてますし、その程度でも、様々な未知の工学的問題を解くこともできます。 https://t.co/ge8WLOhEfa
Cut off and Weakening Processes of an Upper Cold Low https://t.co/CKVOQdiNEt
Interactions between a Tropical Cyclone and Upper-Tropospheric Cold-Core Lows Simulated by an Atmosphere-Wave-Ocean Coupled Model: A Case Study of Typhoon Jongdari (2018) https://t.co/JY048m6OOk
盛夏期におけるアジアジェットに沿う準定常ロスビー波束伝播と 太平洋・日本パターンとの力学的関連性 https://t.co/3xyz5WuwsC
Maintenance Mechanism of Rossby Wave Breaking and Pacific-Japan Pattern in Boreal Summer 読む https://t.co/foAPpy7oZX
Maintenance Mechanism of Rossby Wave Breaking and Pacific-Japan Pattern in Boreal Summer 気になる https://t.co/6Q7uDg3fI9
J-STAGE Articles - Decrease of Rossby Wave Breaking Frequency over the Middle North Pacific in Boreal Summer under Global Warming in Large-Ensemble Climate Simulations https://t.co/CVoKa3ErK7
J-STAGE Articles - Decrease of Rossby Wave Breaking Frequency over the Middle North Pacific in Boreal Summer under Global Warming in Large-Ensemble Climate Simulations https://t.co/CVoKa3ErK7
RT @ochamet_tklab: まさにその通りで,たとえばNagata et al. (1986)では,朝鮮半島の長白山脈(白頭山など)を消して陸で埋めた実験,消してさらに陸上摩擦を弱めた実験でもJPCZは発生したけれど,朝鮮半島を海に変えた実験のときだけJPCZが消えた…
RT @ochamet_tklab: 紅白でみんな #IVE についてたくさん検索すると思うので,宣伝しておきます...。 Kohyama, T., H. Miura, and S. Kido (2021), Intensive Variablility Extraction.…
J-STAGE Articles - Decrease of Rossby Wave Breaking Frequency over the Middle North Pacific in Boreal Summer under Global Warming in Large-Ensemble Climate Simulations https://t.co/CVoKa3mivZ
J-STAGE Articles - A Diagnostic Study of Different Types of Rossby Wave Breaking Events in the Northern Extratropics https://t.co/gsVNr7NyYG
#さかうらのーと On the Dynamics of Easterly Waves, Monsoon Depressions, and Tropical Depression Type Disturbances 気になっています https://t.co/Zp9D9oMjh0

お気に入り一覧(最新100件)

温州みかんのヤコビアンはちょっと思いつかない。 https://t.co/sed5eE8p48 https://t.co/oPZGJ0kkJk
まさにその通りで,たとえばNagata et al. (1986)では,朝鮮半島の長白山脈(白頭山など)を消して陸で埋めた実験,消してさらに陸上摩擦を弱めた実験でもJPCZは発生したけれど,朝鮮半島を海に変えた実験のときだけJPCZが消えたそうです。境界層の冷たさが鍵とのこと。 https://t.co/JQMS4sGzvt https://t.co/r8kl0LeF62
2023年も、どうぞよろしくお願いいたします。 昨年末、大気の川に関する降水の特徴をこちらの論文にまとめました。オープンアクセスで公開されましたので、気象学会非会員の皆さんは、こちらのリンクからぜひご覧ください。 https://t.co/mNUxPUUrfF https://t.co/pWPiz7Fytj https://t.co/zw32duwMrO
紅白でみんな #IVE についてたくさん検索すると思うので,宣伝しておきます...。 Kohyama, T., H. Miura, and S. Kido (2021), Intensive Variablility Extraction. SOLA, 17, 246−250 https://t.co/2K7lyiiQWR
ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一つの回答です. https://t.co/fEDjpvVOTW https://t.co/ZVk7NPqxfb

フォロー(1128ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(771ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)