ふろいむ (@iwabasirutarumi)

投稿一覧(最新100件)

RT @hayakawa2600: 我妻栄『家の制度』(酣燈社、1948年)は、国立国会図書館デジコレ個人送信で、タダでよめるぞう https://t.co/b8tvSkCHnA 〈他人の奇説を勉強の機会に変えよう〉キャンペーン
RT @kojima_sakura: 佐渡金山の世界遺産登録推薦が問題になっていて、歴史のことですから少し調べてみたのですが、佐渡鉱山における朝鮮人労働者の問題は、すでに実証的に研究されているようですから(こちらを拝見しました https://t.co/JgCjtQj5dY)、…
例の丸川含む自民有志が地方議員に送った文書にも、「別姓で戸籍を廃止しようとしている」と何を根拠としているのか不明なことが書かれてあったわけですが、法制審答申を受けて法務省が作った戸籍法の改正案を彼らは見てるのでしょうかね。(参考https://t.co/U0ysAcYMR5) 引用ツイート https://t.co/CRkib1D0wp
RT @hayakawa2600: 数ヶ月前に知った、熊本県下の市町村における「家督相続復活決議」運動についての論文。これ日本国憲法第24条を改正して家督相続の復活を求めるもので、1973年から1975年まで続いたというのでびっくり:「熊本県における家督相続復活決議と農家相続」…
RT @TR_727: →「さらに1962年,学習指導要領の改訂により中学に技術・家庭科を新設(女子には家庭科,男子は技術科),1970年には高校家庭科が「すべての女子に家庭一般を履修させるもの」とされ,男子にはその時間の対応教科として体育があてがわれた(1973年実施)。」天…
RT @TR_727: 「戦後すぐに成立した家庭科は,GHQの強力な「指導・助言」体制の下で「男女共修」とされていた。/中学では1958年版,高校では1960年版の学習指導要領により,性別特性論を根拠に女子必修の家庭科教育が成立した。」天童睦子『家族格差と子育て支援』2007…
RT @akabishi2: バカな右翼や政治家、経営者…等々が、原文のまともな解釈を避けて(あるいは理解できなくて)、ほとんど原型を留めない程に改変されてる「現代語訳」や「口語訳」を嬉しそうにバラまいているのって本当滑稽だし、頭が痛い。 その点、教育勅語50周年の頃の「読本」…
RT @hayakawa2600: 「まずは、簡略ではあるが、歴史学研究会と「新しい教科書をつくる会」の設立の概要から説明していきたい」からはじまる文章に噴飯。この二つを並列に並べられる大学の紀要論文があるとは驚愕:長谷亮介/戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違…

お気に入り一覧(最新100件)

我妻栄『家の制度』(酣燈社、1948年)は、国立国会図書館デジコレ個人送信で、タダでよめるぞう https://t.co/b8tvSkCHnA 〈他人の奇説を勉強の機会に変えよう〉キャンペーン https://t.co/NqPBYfmQPl

910 0 0 0 OA 料理古実之図

江戸時代の料理書です。包丁でさばいた様子を示してくれているような気はするのですが、実用性は…#ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/AUEE2IhLTM https://t.co/NOoA6tKK8x

151 0 0 0 OA 後漢書 120卷

こうなった経緯が #ナゾすぎる 2つの資料をご紹介します。共通するのは【足跡が付いている】こと。一体いつ、どんな状況で付いてしまったのでしょうか…。資料の持ち主が慌てる様が目に浮かびます。 #キュレーターバトル https://t.co/ivFhP1RIUr https://t.co/CTTfxjDfCl https://t.co/RCG1PZeLrV

125 0 0 0 OA 古代江戸繪集

こうなった経緯が #ナゾすぎる 2つの資料をご紹介します。共通するのは【足跡が付いている】こと。一体いつ、どんな状況で付いてしまったのでしょうか…。資料の持ち主が慌てる様が目に浮かびます。 #キュレーターバトル https://t.co/ivFhP1RIUr https://t.co/CTTfxjDfCl https://t.co/RCG1PZeLrV
当時の文部省編『神武天皇聖蹟調査報告』(昭和17年)は国立国会図書館デジタルコレクションでタダで読めます。https://t.co/79U4ilExcX

フォロー(63ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(45ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)