Jambomax_a (@jambomax_a)

投稿一覧(最新100件)

RT @EARL_med_tw: クルーズ船ダイアモンドプリンセス号でのCOVID-19初期対応からの教訓(Glob Health Med 2023 Jun.30) https://t.co/vunupwsgoh
血液と性格の無関係性 https://t.co/dXQl5482ib 朝山貴生 originally shared this post: http://t.co/PgpBAZjyrs

お気に入り一覧(最新100件)

先日アクセプトされたレビュー論文、公開されました! 私見ということで、Conclusionの最後に自分の想いをのせました。 この言葉を論文として刻むことができたので、我が研究人生に一片の悔いなし! https://t.co/IjhbZzqiLn
クルーズ船ダイアモンドプリンセス号でのCOVID-19初期対応からの教訓(Glob Health Med 2023 Jun.30) https://t.co/vunupwsgoh
老犬の認知症状のうち、とくに「夜泣き」や「奇声」はドネペジルで静まるという国内論文があり、確かにそんな印象がある。薬価も高くない。 https://t.co/RPC6qtnDtk
『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた日本人だったのです。 ( ˘•ω• )https://t.co/98AmUvlzEt https://t.co/tAvCShP3dZ
An Impella from the axillary artery may be anatomically favorable for the left ventricular suction and subsequent hemolysis as compared to that from the femoral artery. By Yuji Nishimoto @saipon_yuji https://t.co/wScMGBvBY0 #circ_rep https://t.co/CefCxOEtV4
潰瘍性大腸炎の古い記録を読んでいると、日本の潰瘍性大腸炎の歴史が気になりました。 日本初の潰瘍性大腸炎の報告は、wikipediaによると1928年の稲田龍吉先生(東京帝大教授)によるもののようです。他の疾患との鑑別などに苦労された様子が書かれています。 https://t.co/7sgvqGzjwp #IBD豆知識
日本語で読めるアレの話>こっちの話は最近見なくなりました。探し方が悪いのか。 ・アレはマクロファージの細胞死を抑制する ・脂肪組織の脂肪融解を介して炎症性サイトカインを誘導する ・これらが相まって動脈硬化を促進する ・アレが無いネズミは動脈硬化にならない https://t.co/UQ5z9m8bTp
売春そのものが人権侵害という方はぜひラムザイヤー氏の「太平洋戦争における性契約」、英語がだめなら「芸娼妓契約」を読んでください。読まずに人権を語ることはできません。https://t.co/qV7gbmg4ky
おはようございます。今日は10月4日、日本刀の日です 日本刀は非常に鋭く「切られたことに気づかない」と言いますよね それに似た症例がありました https://t.co/7DqJabTLRL 刀で刺された傷はすぐ血が止まり、最初は表皮だけ縫われたけど、 半日後、実は気管が切れていて緊急手術になったそうです
是非多くの方に読んでいただきたい内田舞先生の記事。日本での女性の生きづらさについても考えさせられます。 女性の生きづらさは日本社会の根本的な問題の一つだと感じます。 医師として働く女性でも、キャリアを構築しにくい環境があります。 https://t.co/Nc8ztIe2sx https://t.co/DhhxF6Jm51
【論文出たよ!】北海道のネズミに寄生する条虫10種を同定しました。さらにこれまで日本で報告されていたものと合わせてまとめました。泣きながらやりました。みなさん見てください。https://t.co/uhtQESsfhE
A 61 y.o. man became cardiac arrest the day after COVID-19. He was saved using VA-ECMO. The endomyocardial biopsy and cardiac MRI revealed the cause of cardiac arrest. By Riku Arai, Nobuhiro Murata, et al @rikuarai https://t.co/uscSfOzkhP #circ_rep https://t.co/vXXoOLFGOJ
令和2年7月豪雨の論文を書きました.豪雨時に発生した線状降水帯9事例の多くで梅雨前線上のメソ低気圧が大気下層の水蒸気流入を強化し,短時間の大雨を多発させていたことがわかりました.線状降水帯の高精度予測にメソ低気圧の監視・予測が有効である可能性を示唆しています.https://t.co/KsZG0v1g8P https://t.co/458TQHC8VE

フォロー(5098ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3025ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)