くま (@jibikkuma)

投稿一覧(最新100件)

@ZekkaDr 私の読んだのは確か、これです。 https://t.co/7gVLnd3RHo この中に投与量を増やすと副反応も増えるという記載がありました。
明らかにスギ花粉飛散に伴って症状が増悪して、見た目もそれっぽいが、採血してもIgE陰性の場合は局所アレルギー反応性鼻炎として良いのかな。誘発試験とか一般的でないし。 https://t.co/49NKrpcChm
@k_hirahata 佐賀医大方式の側臥位点鼻法というのが近年推奨されてます。 https://t.co/zHlTMVdJ2r
@otodizzy こんばんは。山形で開業している榊原といいます。漢方に抵抗なければ苓桂朮甘湯なんかはどうでしょう。 https://t.co/lEG3qZnjVo
論文「保育活動と保育室内の音環境」によると、保育室内の等価騒音レベルは80〜90dBに達するとのこと。これは尋常ではない。とにかく大声で歌うのが良いという教育の仕方、建物の環境を変えていく必要を訴えているが,その通りと思う。 https://t.co/zra7j0B1C2

お気に入り一覧(最新100件)

外傷性視神経症は自然軽快する症例も多く、手術、ステロイド、経過観察など治療の要否が問われます。耳鼻科医もたまに遭遇しますが治療に悩むことも多々あります。症例報告でも参考になるものと思い報告いたしました。 https://t.co/HT4Jm1Neoy
耳内内視鏡手術の支援ロボット開発は神戸大から報告されてるけど、海外で承認されてる鼓室形成術支援ロボットのこととか書いてあるんですね。 国内だとClass II医療機器なのかな。いろいろ工夫できないかな~とか思う。 J-STAGE - 耳科手術支援ロボットの開発 https://t.co/Lv8vUO6sGF https://t.co/BoOMmv96hA

1 0 0 0 OA メニエール病

実際、内リンパ水腫のないメニエール病や、逆に症状に欠ける内リンパ水腫症例もあります メニエール病疑いだからMRIを!とならないようにしましょう https://t.co/93BVl47EqY
茂木立先生の、#上咽頭擦過療法(#EAT、#Bスポット療法)に関連して、#一酸化窒素(NO)が #慢性上咽頭炎 の客観的指標として使えるのではないかという論文。どんどんEATのエビデンスが構築されて行っています。すごいですね…! https://t.co/5p59XlIGiG

フォロー(529ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(480ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)