Jiro Nishitoba (@jnishi)

投稿一覧(最新100件)

発売当初めちゃくちゃプレイしてたドラクエIVのAI の解説記事。当時はアルゴリズムの話とか全然分からなかったけど、テーブル作って評価関数作ってという話、今なら面白い。この時8ビット1.79MHzのCPUというのを忘れてはいけない。 https://t.co/JtH6LlsRi3
タンパク質の言語モデル。せっかくだから作ってみたい感はある。 https://t.co/uYPeET3bdn
RT @miyayou: 人工知能学会「AI 哲学マップ」 (人工知能—哲学対応マップ) 公開しました。 https://t.co/bexhDJbl9x お楽しみください。
RT @biomedicalhacks: AlphaFold2について、日本語で書かれたオープンアクセスの総説が発表されました。AF2が登場する前の手法も含めて詳細に解説されています。 https://t.co/vXvPprumC3
RT @mamoruk: いい話「発想は,著者が NAIST の 修士課程在学中に研究室内で雑談をする中で生まれた.当時の松本研究室では,特定曜日の19時頃から一部の学生がゼミ室に集まって勉強会を開く文化があり,勉強会終了後も 0 時頃までだらだらとゼミ室で雑談に耽ることが多か…
RT @hillbig: 私の指導教官であった辻井先生の個人史。日本の情報科学黎明期の雰囲気、国際コミュニティでは組織力と政治力が必要、独創性と孤立化、英語が苦手だったという話(私ももともと苦手でそれをバネに最近使えるようになったのでよく共感できる)https://t.co/m…
RT @tmaehara: https://t.co/rnVFuI4qsX Diestel に対するこの書評がよくて,要するにグラフマイナーと極値グラフを目指してやるのが現代的にはよいとおもいまs.
RT @k1ito: 最近NNの数学的定式化が一部で流行っているっぽいので昨日リプライで送られてきた論文紹介するけど。これ数学プロパーが深層学習を勉強するときに一番良いPDFではと思えるレベル。よくここまでサーベイできるなと。。。(200ページ以上あるので重い) https:/…
RT @tweeting_drtaka: じゃあ科学記者の書く科学記事とは、どういうものなのかな?と改めて思い、ググってみたら、興味深い論文を見つけました。「一般紙に掲載された科学記事の日米比較」読売新聞の科学部次長が、日本の科学記事はレベルが低いのでは?と自ら調べた論考。 h…
@hamukazu はてブ数を付け加えないと。 http://t.co/YzPUu7zrDR
学術論文で190以上のブクマを集めたものがこいつの他にあるだろうか。http://b.hatena.ne.jp/entry/ci.nii.ac.jp/naid/10016436795/

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(312ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1065ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)