斉藤 淳『小学生からの英語教育 親は一体何をすれ (@junsaito0529)

投稿一覧(最新100件)

例えば講演者の紹介でHe is Professor X of Y University とは言いません。Dr. X is Professor of 学問分野 at 大学. @Puku_Pukuro: https://t.co/ItVx7Ni0uwには、atよりもofが普通

お気に入り一覧(最新100件)

#統計 「黒木とか言う嫌な奴に絡まれるのが嫌だな」と思っている人は赤池弘次さんによる1980年の2つの論説を読んで理解しておけば心配せずに済むようになります(笑) https://t.co/rVEPngIsM6 統計的推論のパラダイムの変遷について https://t.co/foCDt7FZBK エントロピーとモデルの尤度
#統計 添付画像は https://t.co/UCLqahj69V より。豊田秀樹さんは本当に 【研究仮説が正しい確率 (PHC, probability that research hypothesis is correct)】 と書いています。 PHCという略称が流行ったりしたら悪夢だと思う。 https://t.co/ckk2zfZRWN
pdf公開されてました。 「項目反応理論と潜在クラス成長分析による自治体学力調査の再分析 算数・数学の学力格差とその変容」 https://t.co/zTowsEAb9d
#統計 赤池弘次さんが、フィッシャーとかサヴェジなどを滅多斬りにした論説を発表したのが1980年。 https://t.co/YRhnSOzAll さらに https://t.co/0XWLnhwq6V も参照。 ポイントは対数尤度の解釈。 尤度函数全体が持っている情報をうまく利用する数学的枠組みがベイズ統計。
香川県だけだが,こちらの論文のp47及びp50の資料を見る限りこちらの教育予算の数字には誇張があるかと。https://t.co/qwNsT5edSk … 市で3割未満,町村で4割弱。町村で1907年に一度だけ43%を超えてるけど。 https://t.co/0TqHiTPqRW
近藤(2014)より。「実験的研究で通用しているアプローチをそのまま単純に当てはめて因果的な解釈を施すことはできないように思われます.すべての親が「子どもに読み聞かせ」をすれば成績分散が小さくなるかというと,そんなことはないでしょう.」https://t.co/l6j7fq3toP

フォロー(763ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(27926ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)