keita kawamoto (@keita_kawamoto)

投稿一覧(最新100件)

えっ...えっ!? / J-STAGE Articles - 追悼 鈴木 宏昭 氏 (1958–2023) https://t.co/c5XyizhOpB
ユマニチュード® を学ぶ - 一條智康(Jpn J Psychosom Med 57:1143-1150, 2017)https://t.co/WohYZcM74M
J-STAGE Articles - 世論調査におけるマジョリティとマイノリティ https://t.co/WJ8KCBrVct
CiNii 論文 -  マジョリティとマイノリティが個人の意志決定に及ぼす影響--態度と行動の乖離を導入した予測モデル https://t.co/typvCifgo0 #CiNii
歯車の歴史とその発展経緯に関する考察 https://t.co/4dZ1IicYRZ
CiNii 論文 - 短期記憶の保持時間内における位置の想起の精度 https://t.co/IJgeDlG53B #CiNii
これが実験に関する考察文書。メモメモ / ユニバーサルデザイン信号灯の社会実験に関する考察 - 落合太郎 吸収産業大学 https://t.co/p6GhWWcdGY #think_design https://t.co/Wckm4iLwAA
視知覚研究における一般的視点の原理アプローチ - J-Stage 北崎充晃 東京大学大学院人文社会系研究科心理学研究室 (1997) https://t.co/oqTtJ9keBE
世論過程の閾値モデル ―沈黙の螺旋状過程のフォーマライゼーション― 石井 健一 (1987) https://t.co/xQrnoAu25H
暗黙知におけるフレーム問題 - 松原仁 科学哲学24, 1991年 https://t.co/Yppck8Pui6
読み中 / スポーツに内在する差別の研究 :中島義道による差別論を手掛かりとして https://t.co/MZCyKtRe9w
Wason選択課題における選択の主観的理由 https://t.co/GUrSHiTjZL
DualSenseの仕様とは関係ない記事だけど参考資料:ものづくりにおける触覚フィードバックの活用 https://t.co/YwmFpICmRS
原著論文 多元的無知の先行因とその帰結:個人の認知・行動的側面の実験的検討 https://t.co/gnNNpwVZ2l
浅野智さん、論文やコラム多数。このへんをまず発見 劇場型 Web コンテンツによる理解の支援 https://t.co/LHDr3kCHPr 学習と発達(HCDコラム) https://t.co/Q1P7REGHYV
茶殻を用いた消臭の効果について - 大阪市立環境科学研究所 https://t.co/caqjo8XKtA
ググってすぐ出てくるのは表面だけのものばっかだな。CiNiiだとこのへん?https://t.co/z4xGlZwcdP やはりちゃんと知るには時間が必要だ
バナー広告への単純接触が 商品評価と購買意図に及ぼす効果 https://t.co/bws9Hhops3
ブランド知識形成における感情の役割について-認知的感情理論に基づく広告理解プロセスモデルー https://t.co/2Wje0XanVG
"このように, SFからは, 未来の人間生活, HCD(Human Centered Design)のあり方を考える上で多くのヒントが得られると期待できる" / SF映画からの自律型ロボットのデザイン原理導出における倫理的側面に関する一考察 https://t.co/FYmL9YvAxg
んー、「非会員 : ¥648」とあるけど、どこから…どちらにせよユーザー登録はいるってことかな / 現場向けHCD入門教育コンテンツの作成と試行 - 情報学広場:情報処理学会電子図書館 https://t.co/p1h7bh9aYy

お気に入り一覧(最新100件)

ほぼ全部の分類と事例が当てはまって辛い > 日常における「うっかり忘れ」の事例分類 > 発行日: 2021/03/15 > 日本認知心理学会発表論文集 https://t.co/HdNjRLKc90 https://t.co/asbbqCiVFT

フォロー(686ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(969ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)