Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
るろうに
るろうに (
@koideforest
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
神経毒性試験
ニュースで、ネオニコチノイドによるラットの行動異常が取り上げられてたけど、ネットの神経毒性試験のpdfを読む限り、試験で引っかかりそうなんだよなぁ。なぜ試験が通ってしまうのか(例えば見ている現象が違う)とか、そういう説明を農薬工業会とかにして貰いたい。https://t.co/EzprGYZwtk
お気に入り一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
ヘリウム様原子におけるフントの第一規則の起源 (解説)
フント則ってハートリー近似に基づくよくある説明が実は間違っているって話、解説記事もよく読んだけど、軽元素ではうまくいかないけど、ある程度原子番号が多ければあってくるという理解でいいのかな(電子密度が大きくなるからHF近似がいい方向にいく)。解説記事はここ。 https://t.co/qx5qOH7Z7o
17
0
0
0
OA
昇降演算子と漸化式の一般的取扱方について I
昇降演算子法は2回微分方程式にも適用できるらしい。特殊関数論のお勉強が1歩やりやすくなれば https://t.co/98B2r8RkJI
51
0
0
0
OA
場の理論の発展と日本(7.素粒子論の未来へむけて,学問の系譜-アインシュタインから湯川・朝永へ-,研究会報告)
場の量子論の興味深い記事。https://t.co/U4NcMTWKxg
13
0
0
0
無限小解析と観測問題(量子力学的観測理論,研究会報告)
「無限小解析と観測問題」(量子力学的観測理論 研究会報告) https://t.co/xkiJ2NyGN4 小澤正直先生といえば小澤の不等式で有名だけど、量子力学に超準解析を導入することで観測問題を解決しようとする面白い研究もある。
24
0
0
0
迷想記 : 統一場理論に誘われて
内山 龍雄「迷想記 : 統一場理論に誘われて」 https://t.co/xowXkB9C3S によると、内山先生は、理論物理で天下を取ろうとして物理学を始めたらしい。美しさに魅せられたのは後。 なので、あれだけの研究をしながら、ヤン=ミルズに発表の先を越されたのは地獄だっただろう https://t.co/6kxDezWQos
フォロー(126ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(82ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)