kotori (@kotoriko)

投稿一覧(最新100件)

3 0 0 0 OA 死獄

@maaaaaaaaru3 こちらになります。 https://t.co/nuKcxaFk03
『60-70年代の日本はすごくリッチで「学生が金を持っていた」〜』みたいな話、大学生になれた人の個人的な体験みたいな気がしますね…… 時代は違いますがこれとか面白いですよ。 https://t.co/HBX1AdPgiX

1 0 0 0 OA 水の流れと

@Ken1Ne2 それ知らなかったです。味覚極楽を書いた当時働いていた新聞社の編集長も猿を飼っていた時期があるのでその影響かも。https://t.co/L9FHd4tqxv

3 0 0 0 輔導談叢

次世代デジタルライブラリーでインターネット公開してない資料がヒットする事例があった。初。 https://t.co/C08NeZEzW9
これ面白かったけど「個人向けデジタル化資料送信サービス」なので登録必要。あとダウンロードできないとやっぱり読むのに時間かかる。 https://t.co/7qSuWrxGXB

46 0 0 0 OA 子規全集

賄征伐に関しては正岡子規がかなり詳しく体験談を書いています。 https://t.co/SccVz2iZyJ
この辺りの知識ないので判断できないんだけど屑屋極道(斎藤朗)ヤバそう。https://t.co/92tporagPf https://t.co/RyLGXwKpCX
特別高等警察資料、赤旗やら無產靑年などの新聞がそのまま掲載されてて面白い。 https://t.co/GXpT19TXVh https://t.co/3Ps0dkInPd
@History06031892 この著書では当時は交通事情が悪く事故が多いためだったとされています。 https://t.co/BT2YNQNVJ2
@vowwowtale PDF ならダウンロードできます。 https://t.co/cV9d8FAuSr

9 0 0 0 日本短歌

文芸誌「文庫」に京都在住小林花子が与謝野晶子に勝るとも劣らずといった恋愛歌を多数投書して当時の男子学生たちを熱狂させたんだけど実は京大法学部の男子学生だったっていうエピソード面白い。 https://t.co/S79r0bs5Oh

160 0 0 0 OA 〔鶉の図〕

正岡子規の描いた鶉かわいい。 https://t.co/tOpD9vMkhs https://t.co/lyvZmw9MU1

3 0 0 0 うずら

大正7年、うずら専門雑誌あった。 https://t.co/yyV5rIiz1A

46 0 0 0 OA 震災ロマンス

@jdoijisjhspiej これです。この時代にはタイトルにロマンスをつけるのが少し流行してました。 https://t.co/1zWd2gn0Su
そういえば書生の写真ってあんまり見たことないな。大正4年に記者が書生に変装するっていう雑誌の記事に写真があったけど雑誌の記者はいい加減な奴らが多かったからどこまで正確かは謎(個人向けデジタル化資料送信サービスです)。 https://t.co/g0k3CXGiyk

4 0 0 0 OA 餓鬼道

昭和4年、1ページまるまる伏せ字なんだけど、こういう形式は初めてみたようが気がする。 https://t.co/X4CUgylaIh https://t.co/y5Ww4oCDzX
大正13年の小学生に活動写真を観せて「コワカッタコト」「ワルカッタコト」をアンケートしてるんだけど面白くて良い。お腹が減って帰ったら母親に怒られたとか活動写真全く関係なくて最高。https://t.co/gOXqh4rK9t https://t.co/6sLrXrtY1T
こんなにウケるとは思ってなかったので書かなかったけど出典は「男女職業案内」ただし資料としては信用できない。雑誌か類似本を参考にして適当に書いてる雰囲気がある。これ系の本は20年前の書籍からコピペで書いてたりするので貨幣価値とか変なことが多いです。 https://t.co/ByMXcivHcj https://t.co/odVqdsIg9E

1 0 0 0 OA 虹のをぢさん

昭和17年「虹のをぢさん」にスマホ触ってるオッさんみたいなイラストでてきて笑ってたんだけど地震が予知に固執して失敗しちゃった椋平広吉さんの本だった。 https://t.co/JUFmJEgbtV https://t.co/tYobEg0oWr

1 0 0 0 OA 向陵誌

この本2024ページもあってどうなってんだって思ったんだけど古書店の写真で納得、こういう本たまにあるな。当たり前だけど実物を見れば一瞬で分かる情報も、デジタル資料だと削られていることある。 https://t.co/8q15BuvNJm https://t.co/cNU9g6AkYu https://t.co/0l8TIrwx7b

23 0 0 0 OA 乞食裏物語

こちらの本です。 https://t.co/M7hhMmVgaB

3 0 0 0 OA 死獄

先程から紹介してるのはこの本です。 https://t.co/nuKcxaFk03

8 0 0 0 OA 牛若島めぐり

牛若丸の源義経が島をめぐりメチャ強くなる童話、鬼たちにブッ殺されそうになるけど天女に助けられるみたいな感じ。ガリバー旅行記っぽいなと思ったら御曹司島渡っていう元ネタがあったのか。(ガリバー旅行記は御曹司島渡を参考にしてるらしい) https://t.co/Ggu7UnpLKn https://t.co/W85v0VkfA8 https://t.co/ScypaN4Ovw
@fuktommy 多分ですがどっかでちょろっと聞いたのを雑に真似してる感じだと思います。 https://t.co/N4jMjhI4oV
化学者の加藤与五郎と教え子の永海佐一郎、二人して変な世界に到達していてメチャ格好良い。 https://t.co/2qcQX0q9Lp
明治から大正初期の図書館、汚い格好の少年は物怖じして行けなかったんじゃないかって想像してるんだけど、写真が見付からないな。昭和だと印半纏で勉強してる若者が一人いた。 https://t.co/yzYK0QhXaJ https://t.co/SRNbv6lUx4
大正2年の本なのに句読点ないの珍しい(時代によってはよくある)。 https://t.co/zfDUVlNAC1 https://t.co/kMDwjQO0gc

79 0 0 0 OA 高齢者写真名鑑

大正14年に高齢者の写真100ページ以上と全国高齢者リストが掲載されたイカれた書籍が出版されてた。 https://t.co/wqD8BsedIT https://t.co/VW5df0F52g

1 0 0 0 青年世界

この雑誌の編集も酷い > 外の雑誌は、毎号懸賞募集をするから、随分立派なる文章を見受くるも、此誌上には、常に屑文章の多き、大に遺憾に存じ候。 https://t.co/DZODh6W9dr

34 0 0 0 OA 申譯の一言

明治時代、雑誌の値段が2倍になったのにページ数が減ったことに読者から苦情が殺到して粘着な奴がページ数の一覧まで送り付けてきたので素直に疲れてやる気がなくなったからページ数が減りましたって謝罪した奴いた。 https://t.co/LcAPEZNU64 https://t.co/rsVzv8cqTg

3 0 0 0 新古文林

おい個人向けデジタル化資料送信サービスで国木田独歩が出してた雑誌読めるぞ。 https://t.co/2FQ3WjR8xN

99 0 0 0 OA ブラック悪魔

ブラック悪魔(サタン)、登場の唐突さ。やってることのショボさ、小型犬より低い身体能力と全てが良い。 https://t.co/Etc6UWYrhL https://t.co/aasM2KmPc7

1 0 0 0 OA 蜜月日記

@omae_gin https://t.co/OrRsFSs85F
ニコニコ写真帖はこちら。 https://t.co/3ZNEpUEwmM 修正された漱石の写真はこっち。 https://t.co/kGuKgv2dFf 漱石がブチ切れて書いたエッセイは「硝子戸の中」にある。

276 0 0 0 OA ニコニコ写真帖

ニコニコ写真帖はこちら。 https://t.co/3ZNEpUEwmM 修正された漱石の写真はこっち。 https://t.co/kGuKgv2dFf 漱石がブチ切れて書いたエッセイは「硝子戸の中」にある。
ずっと以前にメールで質問もらって忘れてたんだけど(それで論文を書くの大変すぎて無理ではって思ってた)実に良い論文になってた。すごい。 https://t.co/kqChTPskyC

4 0 0 0 OA 員弁郡名鑑

大正時代のオッさんの顔が大量に閲覧できる本を発見した。 https://t.co/eli40VOvCF https://t.co/mGZ97jF9N2

3 0 0 0 OA 海坊主お竜

@BTiy77rjNjbk2u4 https://t.co/SdTFs5BMmU
@yanmosu こちらになります。 https://t.co/v6Io3CToYU
柳さく子さん(女優)が昭和4年に書いた本、今でいうところのゴーストライターが書く芸能人本みたいなものなんだろうか? 文体が変ってるので本人が書いてる雰囲気もある。 https://t.co/QJzvezQaNt
勤王芸者、中西君尾の他にも祇園山田屋の久栄がいたっぽい。木戸孝允と関係はあったみたいだけど木戸松子とは別人、ただ芸者さんが遊びで書いてるような本なので信憑性は不明。https://t.co/v6Io3CToYU
検閲でページ削除しましたのおしらせ、珍しい。 https://t.co/DBHb1YRJKy https://t.co/5zqb8UVX48
国立国会図書館デジタルコレクションで読みたい人はこちら。 https://t.co/ti8BAbPjOk
国立国会図書館デジタルコレクションにゴミみたいな本あった。 https://t.co/o97DW3r4lV https://t.co/UKUgCAmt3F

7 0 0 0 OA 校風漫画

これに出てくる"向上"ってワード新渡戸稲造の影響を受けてる可能性がありますね。ちょっと面白すぎて興奮してしまった。 https://t.co/kFcpwEn1wz https://t.co/A03QDCRrGE
「空中軍艦」にダライラマが登場するんだけどナショナリズムの高まり+チベットで諜報活動をしていた日本人がすでにいかことも関係してるのかも。それだけだと多国籍なメンバーがいる義勇団の説明はつかないけど。 https://t.co/9otgzWWixz
この本なんかの翻訳な気がする。いくつかの物語を組み合せてる可能性もあるけど。 https://t.co/qSNSGFebuN
歌われた場所は明石、出典はこれ。 https://t.co/bdUdpe9lKa
明智光秀とかただの精神病だろみたいな雑な本あった。 https://t.co/7XktglCPJU https://t.co/QiK4X8dD10

1 0 0 0 OA 青年に訴ふ

@dDKZrBOShxSwNQj これです。 https://t.co/8UwNcjFhLD

1 0 0 0 OA 報徳会綱要

@xxxl_wak2 これになります。 https://t.co/Kx1QWgjDr2

25 0 0 0 OA 久里寿満寿

クリスマスを久里寿満寿って書くのそこそこ有名っぽい。 https://t.co/nHLFd6ADJd https://t.co/2DTQGwMWl3
子守学校という聞きなれない言葉があったので検索したら研究してくれている人いた。 https://t.co/oZfbzV8ODC

237 0 0 0 OA 蛮カラ奇旅行

画像がとにかく汚いですけど。。 https://t.co/MctcJbMQrT https://t.co/eLJBcW068l

11 0 0 0 OA 活地獄

で、あの話は嘘ばっかりっていう指摘がこちらの本でされています。 https://t.co/BHJXOw18FH
明治時代に流通していた海賊房次郎のストーリーを知りたい人は国立国会図書館デジタルコレクションの中ではこれが一番洗練されていると思います。 https://t.co/h75enpq1pJ

32 0 0 0 OA 耽奇漫録 20巻

RT @CoachZooom: 曲亭馬琴ら好事家が集まり、レアなサムシングを語り合った耽奇会の記録、『耽奇漫録』中の住吉人形のイラスト。かわいいすぎる...... https://t.co/vqRmszdoZn https://t.co/FHfEYQ2sFl
https://t.co/0XxG9tURTf のたまごめしのレシピ、今の卵ご飯にかなり近い。 https://t.co/jC24W8t3R0

40 0 0 0 OA 割烹受業日誌

肉じゃがはいつからあったのか、またちょっと話題になってたんで調べてたんだけど明治25年にそれらしきものあった。 https://t.co/dKqilgvHAS https://t.co/5Id4ecOYNm
私が今読んでいるの「積悪の雑誌王 野間清治の半生」です。 https://t.co/autD6SD5Lp
坂本嘉治馬自伝、明治の出版やら好きな人は面白いかも。画像きれいで読みやすいしおすすめ。 https://t.co/gsAWjyS65G
@sasaeiske 基本雑かつ面白くもないのです、あんまり期待せずに読むのがおすすめです。 https://t.co/8ebKLMqDro
交通が発達すると徒歩旅行が新しい意味を持ちはじめるみたいなの、この人も書いてた。 https://t.co/cSkUPiHoFw

1 0 0 0 OA 書生膝栗毛

@oyoide 明治のいい加減な本に出てきたんでホラ話かなと思ったんですけど、実用的なものだったんですね。教えてくれてサンキュー! https://t.co/MsyI2r06XV

1 0 0 0 OA 社会と文学

「社会と文学」は時代を考えるとかなりラディカルで面白いです。 https://t.co/tYIiKWVWK6
明智光秀の小姓が石川五右衛門とタッグを組んで豊臣秀吉を催眠術で海に沈めようとした小説「桔梗丸」も書かれています。 https://t.co/SPQjo6z2Qc

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
RT @iskwmk22: “「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する本” NDLサーチ https://t.co/BqbVVaMYYs 書評へのリンクも。 CiNii Books https:/…

お気に入り一覧(最新100件)

@kotoriko ありがとうございます。これは素晴らしい! 忘れられた歴史家 栗山周一 https://t.co/FcoyzkRB7Y https://t.co/iCP15UcY0I

1 0 0 0 OA 訓練法撮要

@kotoriko 調べてみました。こちらのページだと思います。 https://t.co/KrIY4x2258

13 0 0 0 OA サラリマン物語

@kotoriko 前田一『サラリマン物語』ですね。 https://t.co/uQaqffIMIK 自分も以前見つけて「戦前のお祈りメールテンプレだ!」と https://t.co/izmRe7bIpG

フォロー(1427ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(7619ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)