国立珠美 (@kunitatitamami)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒劉 燕 「清末の中国歴史教科書における民族起源叙述」 『日本言語文化研究』9 (2023) https://t.co/cIWJ3JRQzM
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒信國 萌 「役割語としての<関西弁>とドイツ語翻訳についての一考察 : 『名探偵コナン』を例として」 『都市文化研究』第25号 (2023/3) https://t.co/JmIomnhvOp
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒山田 昌弘 「中年独身者の生活実態と将来不安―50代独身者への質問紙調査から―」 『社会科学研究所年報』第26号 (2022/10) [中央大学社会科学研究所] https://t.co/jMlbjNEu8y
RT @mayaya_jujitsu: 大川富士夫「南朝時代の江南豪族について」 南朝期においても、江南豪族たちは地元・王朝に強大な力を有していたが、反面新興豪族たちも姿をあらわす。旧来豪族として、虞翻の一族で唐期には虞世南を生み出す会稽虞氏。東晋期からの新興豪族として呉興沈氏…
RT @mayaya_jujitsu: 大川富士夫「晋代の江南豪族について」。呉が滅びたのちの東晋期に入ると、呉郡陸氏などの旧呉の大豪族は、呉以来の強大な軍事力経済力で地元を支配する在地豪族であると同時に、九品官人制度を取り込むことで、東晋士大夫社会にも重きをなしてゆく。htt…
RT @mayaya_jujitsu: 大川富士夫「三国時代の江南豪族について」。後進地域とされていた江南も後漢期を経て、呉郡会稽郡などでは華北同様の士大夫社会が構築された。その代表格の呉郡陸氏や、中原名士張昭らを、彼らよりはるかに低い家柄の孫策・孫権 たちがどう取り込んでいっ…
RT @kumagaikazuhimi: 偽書、偽説の起源:『シオンの賢者のプロトコル』、『ダ・ヴィンチ・コード』を検証する https://t.co/IaOtAmt15D #文学
RT @morita11: “CiNii 論文 -  アニメーション産業における制作体制と作品内容との関係 : 手塚治虫のアニメーション観を中心として” https://t.co/YnF8NZg20X ※本文リンクあり
RT @morita11: “CiNii 論文 - 台湾における日本ロボットアニメの受容と広がり : 『マジンガーZ』から『重甲機神Baryon』まで” https://t.co/VNzdDKMrGN
RT @zasetsushirazu: 昭和14年9月7日、渡辺蒿蔵(天野清三郎)が死去。吉田松陰の松下村塾門下生の、最後の生き残り。幕末期には奇兵隊にも加入した。海外留学して帰国した後、造船技術者として活躍。牛見真博「近代造船の先駆者・渡辺蒿蔵(下)」(『大島商船高等専門学校…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒木村智哉 「研究史料の翻刻と解題:東京都労働委員会 高畑勲証言速記録より」 『アニメーション研究』21巻1号 (2020) https://t.co/KIIMyOiUv5
RT @squid87res: 東北大の紀要でドイツコミック(研究)の特集組んでたのシンプルに知らなかった…。 リポジトリで公開してほしい……。 CiNii 論文 -  特集 ドイツ語圏におけるコミックとコミック研究 https://t.co/pdXYYmYn7k #CiNii

48 0 0 0 OA 関ケ原

RT @noimago: 「捨伏(すてがまり)」が登場する、直木三十五の『関ヶ原』。https://t.co/KfBOjdAlml これは昭和7年に春陽堂から刊行された版だが、前年の昭和6年に早稲田大学から刊行されているようなので、できればそちらも確認したい。
RT @doctoruwatson: 2018年の明治学院大学の博士学位論文が元になっていると思われる書籍。面白そうなので予約。 https://t.co/fiuCNa46uz (論文のサマリや審査報告が読めます) フライシャー兄弟の映像的志向: 混淆するアニメーションとその…
RT @zasetsushirazu: 明治20年3月7日、黒田長溥が死去。薩摩藩主・島津重豪の子で、幕末の筑前福岡藩主。蘭癖と呼ばれた大名の1人。慶応元年に加藤司書や月形洗蔵らを弾圧した「乙丑の獄」について、西尾陽太郎「黒田長溥と筑前勤王派」(『史淵』98、1967年)をネッ…
RT @nekonoizumi: 児童書ミリタリーといえば、戦前の小学生向けで発禁になったガチ本 松平義雄『小学生の読む陸軍読本』金の星社,1933 は、国会のデジコレで読める。 https://t.co/TfF8e4Jiat 発禁理由は「軍事機密が載っている」。
RT @zasetsushirazu: 明治10年10月10日、手塚良仙(良庵)が死去。緒方洪庵の適塾で学んだ蘭医で、お玉が池種痘所を設立。幕府の歩兵屯所附医師を務めた。漫画『陽だまりの樹』に登場する、手塚治虫の曽祖父。湯川敏治「関西大学創立者手塚太郎と漫画家手塚治虫」(『関西…

7 0 0 0 OA 漫画一年

RT @nue213: 国木田独歩は小杉未醒の『漫画一年』の序文で、未醒の絵を「漫画」だとしているのだが、この本に収められているのは元々雑誌に掲載された「コマ絵」と呼ばれていたものなんだよなぁ。漫画とコマ絵の違いはどこにあるんだろう。 https://t.co/CZLzeiyw…

46 0 0 0 OA 日本擬人名辞書

RT @nue213: 「出歯亀」という言葉は、明治41年3月に起こった事件の犯人のあだ名から取られたとされるが、同年6月に描かれた事件と関係ないマンガに、早くも登場している。 https://t.co/JoEBzngx1w https://t.co/8DpwsqUFPc

78 0 0 0 OA 真珠夫人

RT @kameiasami: 菊池寛の『真珠夫人』で思い出しましたが、国立国会図書館デジタルコレクションのこの落書きはひどいです。 菊池に何か怨みでもあったのかしら。 『真珠夫人』後篇(新潮社、大正10年1月) https://t.co/2rhoff79q2

8 0 0 0 OA 人生漫談

RT @nue213: 国会図書館デジタルに岡本一平『一平全集』の6巻だけが入って無くて不思議に思ったんだが、「人生漫談」というタイトルで改造された本がデジタル化されていた。奥付などは変えられているが、本文を見ると『一平全集』の文字がそのまま残っている。 https://t.c…
RT @saikifumiyoshi: 『NDL月報』2017年5月号には“海外日本研究司書研修特別講義より 「日本におけるマンガ研究」 ”として伊藤遊さんの特別講義が採録されていますが、最初の伊藤さんのツカミの部分が間違いなのでコメントしておきます。 https://t.co…
RT @nue213: ソヴェートロシヤ漫画・ポスター集 http://t.co/crYgLtLKJj 色が綺麗で素晴らしい。

231 0 0 0 OA 蛸の八ちゃん

RT @gryphonjapan: いまは本当にいい時代で、自分がちょっとお高めの古本を購入し、極めて大切に愛蔵していた、この「蛸の八ちゃん」が近代ライブラリーによって無料でネットで読める時代。 http://t.co/ZyiuRZrM3V (田河水泡氏は1989年没。著作権者…

231 0 0 0 OA 蛸の八ちゃん

RT @gryphonjapan: いまは本当にいい時代で、自分がちょっとお高めの古本を購入し、極めて大切に愛蔵していた、この「蛸の八ちゃん」が近代ライブラリーによって無料でネットで読める時代。 http://t.co/ZyiuRZrM3V (田河水泡氏は1989年没。著作権者…

409 0 0 0 OA 村岡花子童話集

http://t.co/IMdeCSFhsH 近代デジタルライブラリーを検索してたら、村岡花子が「ミッキーマウスのお手柄」とかいう童話を書いてたりした。

409 0 0 0 OA 村岡花子童話集

http://t.co/IMdeCSFhsH 近代デジタルライブラリーを検索してたら、村岡花子が「ミッキーマウスのお手柄」とかいう童話を書いてたりした。
RT @sat_osawa: 昭和9年のミッキーマウス。『ミツキーの手柄』(文英堂出版社、1934年)。ちょうど80年前。「近代デジタルライブラリー」で全文が読める。→http://t.co/JFSHUCxTPo http://t.co/YH8a5p5KMP
RT @sat_osawa: 昭和9年のミッキーマウス。『ミツキーの手柄』(文英堂出版社、1934年)。ちょうど80年前。「近代デジタルライブラリー」で全文が読める。→http://t.co/JFSHUCxTPo http://t.co/YH8a5p5KMP

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(3548ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(568ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)