ラクトコッキー (@lactococci)

投稿一覧(最新100件)

1 0 0 0 OA かまぼこ今昔

蒲鉾(かまぼこ)の由来ですね(諸説あり)。 清水 亘, かまぼこ今昔, 調理科学, 1982, 15 巻, 4 号, p. 196-199, https://t.co/2H3pYNAA1A https://t.co/4PZ130AFGy https://t.co/JMNd1TROFe
@agemonojaws 風邪の後とかに味覚が変わることがありますが、それに近い感じですかね。 個人差はありますが、通常の塩味の弁別閾値(判断可能な最低濃度)は0.1%程度の食塩水だそうです。純粋に塩味だけを感じ取る訓練をすれば、感覚が取り戻せるかもしれません。 https://t.co/cuuK8Mqq5J
@stepwgnrf11 酒類は贅沢品なので、ある程度は仕方ないにしても、売れると露骨に課税されちゃう品目ですよね。 あまり話題にはなりませんがビールは2020年にやや減税されてます。 これからの課税方針まではわかりませんが、現状のレビューを見つけたので、あとで読んでみようと思います。 https://t.co/FHmwWqR5vd
@RuvieJewel 遠心分離の酒糟を原料につかってるんですね。 醪を遠心分離で絞ると清酒と酒粕層に分かれるのですが、この酒粕の上部(下図の糊層)がクリーム状のペーストで独特の風味があります。有効利用されてますねー

お気に入り一覧(最新100件)

リンク先のHILIC条件検討例が面白いです。アセニト水系を基準に溶離液にEtOH,IPA等を添加したり、MeOH添加量を変化させたり(Fig.5)してます。添加量で生じる溶出順序の逆転は、複合的な相互作用が示唆されてて興味深い
@hoheto9000 @kamo_kamos 乳酸菌は自分の出した酸で死ぬので、乳酸菌数は減ります。でも出した乳酸などの副産物で他の菌も死滅するので、たぶん腐らないです。 https://t.co/Qm4mqisW52 元ヨーグルトメーカーの研究室に勤務してました
実はランベルト・ベールの法則(Lambert-Beer law)でなく、IUPAC勧告などでは"Beer-Lambert law"なのだけど、なぜか日本ではランベルトが先で定着しちゃった…というお話。 参考: 野口大介,"ベール・ランベルトの法則?!", Review of Polarography, Vol.68, No.2, (2022) https://t.co/OHJw8ghUos
@dengensupnerv @lactococci なるほどなるほど、「どこから」栄養を摂るかでも腸内環境は変わるようですね。 自分もヘルさんのその観察眼というか気付きって素晴らしいと思います。 https://t.co/jABZroCxlU

フォロー(452ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(337ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)