Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
土居正博
土居正博 (
@masadoi413
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
小学校における学習者の意欲を喚起し漢字運用力に培う漢字テストの実践的検討――「他用例書き込み」漢字小テスト実践の分析を手がかりに――
この実践は手間と時間が少々かかりますが、漢字力向上にかなり効果あります。子どもたちの普段の漢字学習方法と漢字学習への意識が変わるからです。その辺りのことをインタビューやアンケート等を取って実証したのがこの実践論文です。書いたのもう一年前かぁ…大変だったな笑 https://t.co/2R7dHi9kKn
6
0
0
0
OA
小学校における学習者の意欲を喚起し漢字運用力に培う漢字テストの実践的検討――「他用例書き込み」漢字小テスト実践の分析を手がかりに――
やっと、恩師から常々言われていた「研究的実践者」としてのスタートラインに立てた気がします…! https://t.co/wSLr6Fi67S
お気に入り一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
小学校段階における討論学習の必要性の再検討――認知面と心理面への影響の分析を通して――
昨日の東京探究。 土居正博先生が称賛していた,北川雅浩先生の論文の「はじめに」の部分※問題の所在と研究の目的 を拝読。 やはり,日々の実践の中でのうまくいかない経験や児童の実態,そして先行研究にしっかりあたることの重要性を実感。 https://t.co/SNzjPYuVRN
1
0
0
0
OA
教師はいかに保護者と教育指針を共有するのか
私の初任の頃の学級だより(全72号)を分析してくれた研究。 ポスター発表の要旨なので読みやすく分かりやすいです。 三輪聡子・小野田亮介・秋田喜代美「教師はいかに保護者と教育指針を共有するのか―学級通信に着目した検討― 」 https://t.co/ktaHM23xf1
55
0
0
0
OA
人はなぜ音読をするのか
教育心理学研究 61(1), 95-111, 2013 人はなぜ音読をするのか:読み能力の発達における音読の役割 高橋 麻衣子 どんな学習活動をするにせよ、その意味や意義を教師が理解し、さらにはそれを児童と共有して実施したい。 音読については、この論文を拠り所にすることが多い。 https://t.co/MGXJ1qsp86
4
0
0
0
OA
低学年児童を対象とした意見文産出指導
小野田 亮介, 松村 英治「低学年児童を対象とした意見文産出指導—マイサイドバイアスの克服に焦点を当てた実践事例の検討—」 実践的な視点をもつ研究者と研究的な視点をもつ実践者が、実際の授業を通して実践研究をしてまとめた論文。 https://t.co/PEAXGIsalT
フォロー(192ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(25824ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)