松村英治 (@EijiMatsu725)

投稿一覧(最新100件)

私の初任の頃の学級だより(全72号)を分析してくれた研究。 ポスター発表の要旨なので読みやすく分かりやすいです。 三輪聡子・小野田亮介・秋田喜代美「教師はいかに保護者と教育指針を共有するのか―学級通信に着目した検討― 」 https://t.co/ktaHM23xf1
実践を論文化するには、有能で理解ある研究者とタッグを組むのが早いかも。 小野田さんがまだ博士課程にいた頃のもの。 今は山梨大の准教授。 「低学年児童を対象とした意見文産出指導:マイサイドバイアスの克服に焦点を当てた実践事例の検討」 小野田亮介・松村英治 https://t.co/IyJtKttRGg https://t.co/SKxo3chcrD
「低学年児童を対象とした意見文産出指導:—マイサイドバイアスの克服に焦点を当てた実践事例の検討—」(教育心理学研究 64(3), 407-422, 2016) https://t.co/IyJtKttRGg 意見文産出の在り方だけでなく、実践的研究者と研究的実践者との協働の在り方も提案。 その協働のプロセスも詳述しています。
教育心理学研究 61(1), 95-111, 2013 人はなぜ音読をするのか:読み能力の発達における音読の役割 高橋 麻衣子 どんな学習活動をするにせよ、その意味や意義を教師が理解し、さらにはそれを児童と共有して実施したい。 音読については、この論文を拠り所にすることが多い。 https://t.co/MGXJ1qsp86
小野田 亮介, 松村 英治「低学年児童を対象とした意見文産出指導—マイサイドバイアスの克服に焦点を当てた実践事例の検討—」 実践的な視点をもつ研究者と研究的な視点をもつ実践者が、実際の授業を通して実践研究をしてまとめた論文。 https://t.co/PEAXGIsalT

お気に入り一覧(最新100件)

J-STAGE Articles - 保育学研究30 年のあゆみ https://t.co/RrfcbUgrB4
@EijiMatsu725 おお、これは三戸先生と行った実践…!松村先生によってさらに実践が広がっていきそうで、嬉しく思います!(論文もぶら下げておきます) https://t.co/wX3G4qNoJl

フォロー(167ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(11999ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)