Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Twice-Told Tales
Twice-Told Tales (
@metalside
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
音楽をめぐる東西の異文化交流2000年 ―平成の天平文化―
「冬の円居」、もう少し追及した。当初の表記は「冬燕居」(読みはおなじく「ふゆのまどい」)だったようで、こちらで検索したところ、原曲はドイツのWinterないしはBald gras' ich am Neckarだという記述にぶつかった。 https://t.co/ZD8hjmhP76
1
0
0
0
OA
幼稚園唱歌
幼児が唄うのに「♪いかばかり ゆきやあられのはげしきを よしやわれにはしたしかる とものまといのたのしさに以下略」と来ちゃうんだから、明治の子供たちの日本語が思いやられるw >久生十蘭音楽注釈計画>キャラコさん>冬の円居 https://t.co/HBOAW1KJE0
1
0
0
0
OA
幼稚園唱歌
ほかにもっとピッタリくるものがあればともかく、ほかにないのだから、この「幼稚園唱歌」所載、譜面なしの「冬円居」というのが十蘭の云う「冬の円居」のことなのだろうと想像する。音を聴けないと意味がないのだが。>久生十蘭音楽注釈計画>キャラコさん>冬の円居 https://t.co/HBOAW1KJE0
1
0
0
0
OA
幼稚園唱歌
唱歌なんだから、あっさり同定できるかと思いきや、当てごととなんとかは向こうから外れる、国会図書館の資料がかろうじてヒットしただけ。>久生十蘭音楽注釈計画>キャラコさん>冬の円居 https://t.co/8R6dxrB9a3
2
0
0
0
ジャズコーラス:ミュージック・ゴーズ・ラウンド
盤リリースのほうはさらにドーシー盤に接近していて、1936年6月と記録されている。ドーシー盤のリリースから7か月後、いや、ヒットは少し後にズレるはずで、ヒット同時にローカル盤制作が決定されたと云っていい。素早いw>唄の世の中>The Music Goes 'Round and Around https://t.co/UAn2Z9sxM0
1
0
0
0
OA
鏡花全集
泉鏡花「冠弥左衛門」 「星月夜鎌倉長谷の片傍、権五郎景政が社の境内に」というこの書きだし、初読の時には由比ガ浜に住んでいたのだからわかりそうなものなのに、長谷にそういう神社があるのかねえ、と通過してしまった。若くてものを知らないというのは救いがたい。 https://t.co/Vv80kTgUMr
3
0
0
0
OA
冠弥左衛門
泉鏡花「冠弥左衛門」 なんのことはない国会図書館で元版が公開されていた。しかし、明治の活版なので、つぶれて読みにくいこと夥しい。まあ、味はあるがw 鏡花全集のほうが閲覧可能なら、もう少し読みやすいはずなので、そっちにするべきか。 https://t.co/Erk3ansDBV
24
0
0
0
OA
新戦艦高千穂
平田晋策『新戦艦高千穂』、近デジで公開されていた。こういう戦前のものをあたしら戦後の子供も知っていたわけで、昔はのんびりしたものというか……。http://t.co/YbkkaQACki
6
0
0
0
OA
東京名所
小林清親「高縄鉄道」。清親を記憶したのは、この絵を見てのことだった。新橋ステーションより、こちらのほうが好き。むろん、現在の品川駅のあたり。海際に線路を敷いたはずが、いつのまにか海が遠くなってしまった。http://t.co/MPeiOqsJvC
6
0
0
0
OA
東京名所
近代デジタルライブラリー蔵書のページをjpeg表示にしてみた。小林清親「橋場の渡し」。現在、白鬚橋がかかっているところ。池波正太郎『剣客商売』では、秋山小兵衛・大治郎親子が両岸に分かれて住んでいるので、しじゅうここが出てくる。http://t.co/PxWzaLIpBo
2
0
0
0
OA
熱灰を踏みつゝ : 江戸史蹟巡り
矢田插雲『熱灰を踏みつゝ: 江戸史蹟巡り』 http://t.co/IGCK7lEppB
21
0
0
0
OA
嬉遊笑覧
【メモ】 嬉遊笑覧 上 http://t.co/8tIDxP3dKC 嬉遊笑覧 下 http://t.co/wBLc2AEM1Z
13
0
0
0
OA
嬉遊笑覧
【メモ】 嬉遊笑覧 上 http://t.co/8tIDxP3dKC 嬉遊笑覧 下 http://t.co/wBLc2AEM1Z
5
0
0
0
OA
類聚近世風俗志 : 原名守貞漫稿
【メモ】 守貞漫稿 上 http://t.co/M5VmlAt9gj 守貞漫稿 下 http://t.co/YKHgMI5u0S
8
0
0
0
OA
類聚近世風俗志 : 原名守貞漫稿
【メモ】 守貞漫稿 上 http://t.co/M5VmlAt9gj 守貞漫稿 下 http://t.co/YKHgMI5u0S
4
0
0
0
OA
漬物教本
RT @keep_on_mono: 漬物教本 トマトのピックル(昭和13)http://t.co/YSE1lBiMrm 砂糖かけて食べるのは戦後の風習の可能性が。砂糖の自由化と並行してるのではないか。
2
0
0
0
舞踊年鑑
RT @keep_on_mono: 舞踊年鑑 昭和15年版より広告 「レコードのお吹き込みは音響科学研究所 設備は完全」 http://t.co/W9InVfZ6Gb 戦前の日本にレコーディング・サービス業があったとは。
6
0
0
0
OA
罹災日録
RT @aobeka: 【青空文庫便り】3月10日未明からの東京空襲の証言を青空文庫で探すも、これはと思うものが見当たらなかった。「断腸亭日乗」が昭和20年に届くには、まだ間がある。だが、近代デジタルライブラリーには、荷風の「罹災日録」が上がっていた。 http://t. ...
62
0
0
0
OA
東京風景
【メモ】小川一真出版部「東京風景」 http://t.co/WbKAO1UN 明治末の写真集。この時期のものとしては例外的に写真が鮮明。
62
0
0
0
OA
東京風景
【メモ】小川一真出版部「東京風景」 http://t.co/WbKAO1UN 明治末の写真集。この時期のものとしては例外的に写真が鮮明。
3
0
0
0
OA
天保改革鬼譚
【メモ】石井研堂「天保改革鬼譚. 第2版」http://t.co/FA5UMiEV 研堂にこういうタイプの著作があるとは知らなかった。目次は興味深い。
3
0
0
0
OA
天保改革鬼譚
【メモ】石井研堂「天保改革鬼譚. 第2版」http://t.co/FA5UMiEV 研堂にこういうタイプの著作があるとは知らなかった。目次は興味深い。
6
0
0
0
OA
武江年表 : 全十二冊
【メモ】「武江年表」http://t.co/lqCtHDwq
6
0
0
0
OA
武江年表 : 全十二冊
【メモ】「武江年表」http://t.co/lqCtHDwq
2
0
0
0
OA
東京の近郊 : 一日二日の旅
【メモ】田山花袋「東京の近郊 : 一日二日の旅」http://t.co/MmYqZoOd
2
0
0
0
OA
東京の近郊 : 一日二日の旅
【メモ】田山花袋「東京の近郊 : 一日二日の旅」http://t.co/MmYqZoOd
4
0
0
0
OA
江戸名所図会
【メモ】「江戸名所図会1」http://t.co/C3YTgBZg
4
0
0
0
OA
江戸名所図会
【メモ】「江戸名所図会1」http://t.co/C3YTgBZg
3
0
0
0
OA
江戸史蹟
【メモ】戸川残花「江戸史蹟」http://t.co/pcHFxnXv
3
0
0
0
OA
江戸史蹟
【メモ】戸川残花「江戸史蹟」http://t.co/pcHFxnXv
1
0
0
0
OA
上野と浅草 : 江戸の思ひ出
【メモ】三田村鳶魚「上野と浅草 : 江戸の思ひ出」http://t.co/g30mgKmz
1
0
0
0
OA
上野と浅草 : 江戸の思ひ出
【メモ】三田村鳶魚「上野と浅草 : 江戸の思ひ出」http://t.co/g30mgKmz
1
0
0
0
OA
女性の力
近代デジタルライブラリーより、久生十蘭『女性の力』(博文館刊)本文冒頭。こういうのが読めるのはありがたいのだが。http://t.co/0QtaXAjb
1
0
0
0
OA
女性の力
近代デジタルライブラリーより、久生十蘭『女性の力』(博文館刊)本文冒頭。こういうのが読めるのはありがたいのだが。http://t.co/0QtaXAjb
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(155ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(353ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)