あんたろう (@mmtm1_)

投稿一覧(最新100件)

まあR&Dの波及効果についてはちゃんと調査がなされているのでメモ。 工場立地と民間・公的 R&D スピルオーバー効果:技術的・地理的・関係的近接性を通じたスピルオーバーの生産性効果の分析(文部科学省 科学技術政策研究所) https://t.co/NwztF0u5k7 https://t.co/YTQeLB2aJL
RT @MBMtw: 面白かった。財務省主計局の現役官僚が近い分野で哲学論文を書いていることに、大変興味を覚える。 将来世代の問題の哲学的基礎について https://t.co/bHRMIm8Bbx https://t.co/IqMmGZsa7E

お気に入り一覧(最新100件)

【論文】齊藤正彰「憲法9条の解釈と学説の現況」北大法学論集 71(3) 2020 395 近年の憲法学説を緻密に整理したご論考です。https://t.co/RE9F3MDOrf
まだまだ理系研究者の側もデュアルユースの議論を表層的にしか捉えていない感があるので、入門に「科学技術コミュニケーション」Vol.19 (2016)の特集をオススメさせて頂きたい: https://t.co/HIslblGVPx 下の方にある「パネルディスカッション」から読んで、関連する記事を読むのがわかりやすいです。
立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1088「デジタル・プラットフォーマーと競争政策」(PDF:476KB)を掲載しました https://t.co/PC7gFQSHzq
国会図書館発行『レファレンス』掲載資料です。「平成28年に制定されたいわゆるヘイトスピーチ解消法の制定の背景及び施行状況について、主に法制度的観点から概説する。」/日本におけるヘイトスピーチ規制―ヘイトスピーチ解消法をめぐってhttps://t.co/rcdcNJxwPG
分担執筆をしました『⼈⼯知能・ロボットと労働・雇⽤をめぐる視点』(国⽴国会図書館)が、国会議員の先生方・関係者の皆さまに配付され、本日ウェブでも公開されました。ぜひご活用ください! https://t.co/IrIOJWEVuO https://t.co/fvRTT3RYW2
「興味深いのは、こうしたやりとりを通じて、むしろ科学批判を標榜する金森の方が、あるべき科学者像として理想化されたイメージを抱いているのではないかという点が明らかになったことだ」 https://t.co/DI6BsiOWY0 pp.92-93
原田久(2013)「エビデンスに基づかない政策形成?:食品安全行政を素材にして」『立教法学』 http://t.co/CU5z9OmN39 こんにゃく入りゼリーによる窒息死亡事故 #sssjp

フォロー(0ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(45ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)